アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、江戸時代に出回った本などが、今では貴重な書籍として管理されています。

そして今から100年後には電子書籍化などに伴って紙媒体が完全に消えてしまうと予想しています。
という事は、現在存在している書籍などは、100年後には貴重な歴史的な資料になって、高価で取引されるのではないかと思います。

そこで、将来の子供たちのために(まだ子供いませんが・・・)
現在出回っているコミックや技術書、地理、歴史などの書籍を100年間、良い保存状態で保管したいと考えています。

100年間、書籍を保存する場合にどのような管理方法が適しているでしょうか。

例えば、虫食いを防ぐため、ビニールで包む・虫食い防止の薬剤を一緒に使う、紙が酸化しないように真空パックするなど・・・
考えられる考慮点などありましたら、アドバイスください。

A 回答 (1件)

100年前で今に残っている本は、ほとんどが(全てが、かも知れません)和紙に墨で書いたものです。


ですので、今有る本が100年後に読める状態でめくれるかは判りません。
ですので、密封して保管するより、今のやり方のむしぼしをする保管法、管理法で試して見て、それからその材質毎に適切な方法を見つける。
50年は持ちますよね。あばら家の雨が家中に入ってきたり、ネズミのおしっこをかけられても、掛からない本(漫画ですが)は開けますね。
今の家は雨風を遮って、ネズミも入らず、たまにハクビシンに入られる程度で、何事も無く保存されていますので。

国民学校や尋常小学校では無く、今の学制になってからの小学校の教科書、ノートなんか、持ちの良い家の押入れにはちゃんと入ってますから。
あまり保管状態が良すぎて、本当に100年前の物?何てなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/03/12 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!