アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英検やTOEICもリスニングはヘッドフォーンが採用されていないようですが、今後変更の予定はないのでしょうか? 10年以上前にどちらも数回受けたのですが、大学などの広い教室に大きいスピーカーでのリスニングテストでしたが座った位置によって聞こえ方も違うし、外の雑音(例の「竹や云々」もあった」)も入ることもあったので試験として公平なのか甚だ疑問でした。当時の大学センター試験では問題もあったようですが、ヘッドフォーンが採用されていたと記憶しています。聴力試験ではないのですし、主催団体は点数が出ない方が営業的にはよいのでしょうが受験した方は高い料金を払っているのですから公平な試験実施をお願いしたいものです。皆さんの意見もお聴きしたいと考えています。

A 回答 (3件)

TOEICを会社命令で受けさせられましたが、席次は特に決まっていなかたと記憶しています。

早い者勝ちなので、リスニングに不安があるなら早めに来て良い席を確保するのも手でしょう。
ヘッドフォン、誰が使ったかわからない物を着けるのですか? 私はそんなばっちいのは嫌ですよ。
肩肘張らずに受けて、良い点数がとれればもうけもの程度に考えてます。
だって、そういう試験でしょこれ。
    • good
    • 0

ぶっちゃけセンター試験が過剰対応なだけでしょ。

あれは、大学教員を強制的にかりだしてやってるし、場所代は国立大学だがらタダだし、再試験があったりかなり対応も手厚いけど、正直受験料以上に経費がかかってますよ。

まあ、そもそもTOEICも英検も”公平性”を競うものではなくてあくまで絶対評価(過去の問題との難易度の規格化で平均データはつかってるでしょうが)で英語力をはかるものだから不公平も糞もない。まあ、聞き取れなければ説明の段階で文句を言えば場所ぐらいはかえてくれると思いますけどね。

多少雑音がはいったら答えられないぐらいやわな英語力ならば、ぶっちゃけ英検だろうがTOEICだろうがとってもしゃあない、というスタンスなんでしょう。センターや受験は年に1度だし、一応選抜試験だから。それ以外は、別に1度しか受けられない試験じゃないし、第一細かい対応をしてTOEFLみたいに2万円みたいなバカげた値段にされてもこまるでしょ?
    • good
    • 0

はじめまして、当分予定はないでしょうね。



大学入試センター試験のリスニングで使用するのはヘッドフォンではありません。イヤホンとICプレーヤーです。これを一律に配布するということになれば、相当なコストがかかります。また使い回しをすれば機器の信頼性も確実に落ちます。それを点検する手間隙を考えれば、スピーカーで処理できるものをわざわざリスクをかけてまでイヤフォンやヘッドフォンの採用はしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!