dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1、女です。2週間ほど前からダンス部に入りました。今そのダンス部を続けようか悩んでいます。

理由は2つあります。それは

①他に入りたい部活があるから
②メンバーとノリが合わないから

です。

①は中学ではバスケ部に入っていて高校でも同じにするつもりでしたが、同級生で入る子がいなかったので、体験で楽しく、友達が誘ってくれたダンス部に入りました。
でもやっぱりダンスも楽しいのですが、バスケの勝負がつく所とか声だして頑張るところなど、バスケの魅力が忘れられずバスケ部が気になります。

②はみんなイケイケ系で疲れるんです。私はもともとみんなで騒ぐのが苦手なタイプなので疲れます。それも本当に皆がノリが良すぎるので、私だけがノリ悪い人みたいになります。中学では練習の厳しさから自然と団結していきましたが、高校はゆるいので団結するきっかけがありません。

それでもまだ2週間だから判断が早すぎるとも感じます。
でも約一ヶ月後に体育祭があってダンス部はそこで踊ります。1年のデビューと3年の引退も兼ねてます。そのため、もうそろそろ立ち位置や衣装なども決まっていきます。
なのでみんなに迷惑かける前にさっさと部活をやめるか、一ヶ月頑張ってそれでも嫌だったらやめるかです。
一ヶ月って短く聞こえますが2週間でもこんなに疲れたのに、4週間も頑張れるのかと思うと不安です。

部活の仲間だって今はみんな慣れてないだけで合わないと感じるだけかもしれないけど、それが変わらなかったらずっと憂鬱になりそうです。

部活をさっさと辞めるか、まだ頑張るかどちらがいいと思いますか?
また辞めたことのある方は後悔したこと、辞めてよかったことなどあれば教えてください。

読みづらい文章ですみません。
みなさんの意見教えてください。

A 回答 (3件)

部活の目的は貴方にとって何だと考えているのでしょうか。


楽しむために部活をやるのだと思います。
不快とまではいかないまでも、何か悶々とした思いで貴方がダンスを続けるよりも、
勝負が付いて楽しいと思えるバスケに移るのは自然なことだと思います。

教育の場では一度決めたら信念を貫けとよく言いますが、全てでそれが通じるとは思えません。
孫子は「速きこと風のごとし」「兵は拙速を尊ぶ」といっています。
貴方が、ダンスになじまないと思っているなら直ぐに行動を起こしても良いと私は考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!やっぱり私がしたいと思えるバスケ部に転部しようと思います!この回答のおかげで転部する勇気がもらえました。ありがとうございます!

お礼日時:2016/05/01 18:52

出来るだけ早く移った方がいいですね

    • good
    • 1

こんばんは。

社会人です。

まだ入学して1か月ぐらいなので、部を移りたいのであれば、今がチャンス、というか早ければ早いほどいいです。
移るのが遅くなるほど、しがらみが多くなって、移りにくくなってしまいます。
なお、バスケット部の顧問の先生かコーチに、事前に「今から入部したいのですが」と、ひとこと言って、相談しておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!さっそく月曜には相談してみようと思います!

お礼日時:2016/05/01 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!