プロが教えるわが家の防犯対策術!

トリアージとは

A 回答 (2件)

患者の重症度に基づいて、治療の優先度を決定して選別を行うこと。



日本では、阪神・淡路大震災の教訓から総務省消防庁によって、トリアージ・タッグの書式が規格として統一されている。この書式が国単位で統一されたのは日本が初めてである。
黒(black tag) - カテゴリー0(死亡群)死亡、または、生命徴候がなく救命の見込みがないもの。赤(red tag) - カテゴリーI(最優先治療群)生命に関わる重篤な状態で一刻も早い処置をすべきもの。黄(yellow tag) - カテゴリーII(待機的治療群)赤ほどではないが、早期に処置をすべきもの。一般に、今すぐ生命に関わる重篤な状態ではないが、処置が必要であり、場合によって赤に変化する可能性があるもの。緑(green tag) - カテゴリーIII(保留群)今すぐの処置や搬送の必要ないもの。完全に治療が不要なものも含む。
搬送・救命処置の優先順位はI → II → IIIとなり、0は搬送・救命処置が原則行われない。

この分類はその現場の救命機材・人員の能力、搬送能力、搬送先医療機関の能力、症状者の数などで、相対的に変化する。「この状態ならばこのカテゴリー」という絶対的基準は無く、傷病者が多い状況なら0に該当するものも、余裕がある状態ならIに該当する。

なお、特に0に当たる黒タッグはその被災者にとって唯一の診療録となり、後に遺族や警察・保険会社などが参照するものである。そのため、一目で死亡と分かる状態でも被災状況・受傷状況などを記載しておくべきである。

となっているようです。

参考まで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA …
    • good
    • 0

講習会を受けたことがあります。

参加したらいかが。消防庁です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!