dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2女子です。

私はフリースクールに通っているものです。
親にエクステをして髪を染めたいと言ったらダメと言われました。じゃあ質問です!髪を染めるのはなぜダメなの?髪を染めても賢い人は賢い。勉強できる人はできる。親にいくら校則が自由だからって身なりはきちんとしなさいと言われました。
じゃあ、学校にいる時は黒いウィッグをかぶって真面目な服装をしてればいいの?と言ったらそんなん屁理屈と言われました!
高校生になってから染めなさいと言われました。
じゃあなんで?高校生も学生だし高校は勉強をしに行く場所でしょ?なんで高校だとよくて中学はダメなの?と思いました。
なぜですか?高校に入ったら髪染めなぜ?同じ勉強をしに来ている場所なのに。

A 回答 (17件中1~10件)

おっしゃる通りだと思います!私も同じように言われました。

周りには親が何も言わない子もいて羨ましかったです。年を重ねましたが学生時代に我慢した反動で自由になってから今でも派手な髪型にしています。実際には言われてる通り髪の毛を好きにしたからって賢さ等何も影響ないと思います。回答にはならないかもしれませんが、親自身が世間体を気にしている部分があったり、日本の風習から中学生が髪を染めてるとなると目立つからではないでしょうか。昔に比べると個性的な人も増えましたし、変化しつつもありますが、大半が中学生で髪の毛を染めていないからではないかと思います。
全体的に大きな変化があり、それが普通のような状態になれば親としても何も言えなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ですよね、母はフリースクールに染めてはダメというんではなく本心は世間体を気にしているからだと思います!

中学生で染めてる子もいますが大概染めていない子がいるとは思いますが、世間体を気にするのではなく自分自身染めたいので母がダメとっている理由が分かりません!

お礼日時:2016/06/11 16:23

中学生の子が何を言っているの?まだ親御さんのお金で学校に行かせて貰ったり、ご飯食べさせて貰ったり、洋服買って貰ったりしている身分でしょうが、、、自分で稼げるようになったら何でも好きな事しなさい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

母は春休みに染めさせてくれました。夏休みも染めて良い、お金の問題ではないと言っています。じゃあ夏休みに染めれば良いと思うかもしれませんが、フリースクールには夏休みはなくて言葉通り何でもフリーなんです。服装、髪型何もかも自由で実際フリースクールに染めている人もいます、ですが母は春休みも夏休みも染めて良いというにも関わらず、フリースクールでは染めてはダメと言うんです。

お礼日時:2016/06/11 16:20

予備校の先生が出した本で面白かったのは、頭着飾る奴は、受験で落ちる。

「頭の外ではなく中身を問われている」と言う言葉は上手いこと言うと思って笑った。
公立でも上位校でピアスしてる奴は居る。頭良ければしてもいい。入試時同じだけ点数は引かれている。彼らはそれを知っててしている。わかってなくて未来がなくなるのとは、やっぱり頭の差を感じる。
社会でも暗黙のルールはある。エステ系は、地毛はどうでもよく、黒に強制的に染めさせられるから、「嫌な人は来ないでください」と、高校生が就職の見学で、受付の綺麗なおネェチャンに言われて帰ってきてる。ウチは、ヒゲ禁止だな。社則にはないけど。
頭の良い奴も、基本エクステピアスをしたがる奴は家庭壊れてる。落ち着いてる家の子は言い出しさえしない。子育てして痛感してる。やっぱりヒトは身なりに表れる。
中身を外見で隠す奴は限界が知れてる。それを恐れるわな、見てわかってる大人は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

髪の毛を染めている人は受験に落ちる。というのはなぜですか?その本に書いていたんですね。ですが髪の毛を染めて、勉強もしない。そういうことじゃなくて髪染めしたとしても全員が不良じゃないし勉強だってしっかりする。私は美容師になろうと思っています、美容師は実際偏差値の低い高校を卒業していても専門学校には高校を卒業している。ということであれば入れます。ですからどんなにバカな高校でも良いんで高校に入るための最低知識の勉強はするつもりです!
その本は私には理解できませんでした……。。。

お礼日時:2016/06/11 16:17

自分でお金を稼いでやるなら文句は言われないんじゃない?あとは校則次第。


親からもらったお小遣いで学校にいくためのおしゃれにお金をかけるっていうのはちょっと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母は春休みに染めさせてくれました。

お金の問題ではないと言われました。実際エクステと髪染めで一万円ちょっとで染めれます。

確かに親の金で染めさせてもらいますが、何故か春休みはピンク染めさせてくれたのに今はダメ?でも春休み中に夏休みに染めても良いと言われました。ですがフリースクールには夏休みはないし、そんな夏休みの短期間で染めていいならなぜ長期間のフリースクール内ではダメなのかなー?と思いました!
実際フリースクールで染めてる人もいるのに……

お礼日時:2016/06/11 16:12

親御さんがどう考えているのかは知りませんが、髪を染めると少なからず髪が傷みます。

だから、体が未発達な中学生のうちは染めない方がいいと私は思います。

私の子供は髪が生まれつき茶色くて、高校で黒く染めるように言われたことがありますが、私が高校に掛け合って、染めずに済むようにしました。その時に理由を聞かれましたが、やはり、若いうちに不必要に染めるのは毛髪に良いとは思えないからだと説明して納得してもらいました。まともな大人で、好き好んで子供の健康をむしばむ人などいませんからね。

世の中にはいろいろな考え方があるので、校則で禁止されていないのなら、確かに、染めてもいいということにはなるかもしれませんが、私が親なら、そのような理由で、染めないように言います。エクステも、ある程度は、髪が傷むのだと聞いたことがあります。

また、世の中の平均的な中学生よりも格段に派手なかっこうをすると、不良から目を付けられる可能性が高まるというリスクもあります。高校生くらいになれば、それをはねのけられるほどの精神力がつちかわれますが、中学生のうちは、自分のことを思い返してみても、自分では意識できないほど誘惑に弱かったりするので、そこは考えたほうがいいと思います。

ちなみに、私は質問者さんが言っていることが「屁理屈」だとは思いません。ただ、価値観というものは世代ごとに変わります。新しい世代の価値観についていけない親は多く、そういう人にとっては屁理屈にしか思えないのかもしれません。冷静に説明できない親御さんにも問題がないとは言えませんが、子供が冷静かつ理論的に根気よく説明すれば、親も自ずと同じような態度になるものですよ。「人は鏡」と言いますからね。

でも義務教育を終えたら毛染めも許すとおっしゃっているのだから、しっかりとした考えをお持ちの親御さんだとは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私はもう既に春休み母の了承を得て髪をピンクに染めています。そこの美容院はもう6年くらい通っています。しかもそこの美容院はカラーバターなので逆に髪の毛がツヤツヤになる、カラー染めです。確実に髪が痛まないかと言われればそうではないですがエクステを染めれば、自分の毛は最小限に傷みを抑えられカラーバターで髪は傷みません。私が求めていた回答は髪が痛むとかではなくなぜ勉強をするのに髪は染めては行けないのか?髪を染めてる人全員が不良とは限らない。と言いたかったのです。
ですが回答ありがとうございました、

お礼日時:2016/06/11 16:08

確率論ですよ。

で、美容師ということですが、自分の頭は共に学生の実験台になるので、自分で染めたり、パーマ取ったりしたら退学ですよ。余計に厳しい世界ですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ中学生ですよ。中学生で髪染めしても、美容師にはなれると思います。実際子供の頃に髪を染めてるけど美容師という人はいると思います!

お礼日時:2016/06/11 21:52

「服装の乱れは風紀の乱れ(服装の乱れは心の乱れ)」と言われ、身なり(服装だけではなく髪の毛なども含む)が乱れてくると、気持ちの持ちようも変わってきて、規律が保たれなくなるからダメなんです。

これは中学生ではダメで高校生になればよい、という話ではありません。

たとえば警察官に茶髪はいません。婦警さんならなおさらです。自衛隊員でも同様です。長髪もいません。そんなことをすれば風紀(あるいは)心も乱れて規律が保てなくなるからです。

チカンに遭っておまわりさんを呼んだら、茶髪が来たり長髪が来たりしたらどう感じますか。大企業でも社員にはきちんとした身なりを要求します。いい加減な会社では、そのあたりもいい加減です。

> 学校にいる時は黒いウィッグをかぶって真面目な服装をしてればいいの?
そういう問題ではありません。自分の心構え、規律の問題です。茶髪も長髪もピアスも、規律に薄いいい加減な人間になる入り口に立つことを意味します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

では髪を染めたら真面目に勉強をする。だったら話は変わってくると思います。

髪染め=勉強をしないではないと思いますが……

お礼日時:2016/06/11 21:50

染めてはいけない、とは思いません。

でも、私も親の立場なので、ダメと言うかもしれません。ちょっと考えてみましょう。

まず、外見と言う部分です。世間体と質問者様は書かれています。

世間体というのは「恥ずかしい恰好をしてほしくない」ということでもありますが、それは「人は外見で判断される」ということでもあります。
 質問者様は「世間体なんて気にしない。外見なんて中身とは関係ない」と考えているわけです。

では、質問者様は外見で人を判断しない、と言い切れるのでしょうか?
つるっぱげで、サングラスをかけて、刺青を入れているオッサンをみて「怖い」と感じることはないでしょうか。服装がダサくてリュックを背負っている小太りの若者をみて「オタク」と思わないでしょうか。
もし、質問者様が服装や外見で人を判断することがあるなら、親の言い分にも一理ある、ということになります。

中学生で、エクステつけて、奇抜な色に染めた人物を「よろしくない傾向を持つ人」と決めつける人は確実に存在するからです。

次に親として心配すること、です。
世間体で「みっともないから・・」という点を抜きしても、上記に書いたように「外見で判断する人」は確実に存在します。そういう連中が「中学生で、エクステつけて、奇抜な色に染めた女性」をどのように判断するか、という点が親としては一番心配になります。

 ようするに「あの子は遊んでいるから、俺たちにも付き合ってくれるだろう」ということです。性犯罪に巻き込まれる恐れを心配します。

 これは、質問者様が気を付ける、ということとは関係ありません。たとえば駅前の繁華街、渋谷や難波など人が多く集まり、ナンパができるような場所であれば、誘惑してくる男もいれば、半ば強引に断れないようにもっていく男もいるかもしれません。連中の考え方は「どうせ、遊んでるんだから、拒否してるように見せて、ほんとは俺たちと遊びたいはず」ということです。
 
中学生にふさわしくない、という書き方はあまりしたくないですが、中学生としてあり得る外見から逸脱している場合は「なんらかの理由がある」と思いこみ、それが「俺たちと遊びたいというサイン」と考える悪い男たちも確実に存在します。
ですから親としては、長期にわたって、というより日常的に「奇抜な」というか「おしゃれな」外見を保つことはものすごく心配になります。

最後に費用の問題です。
 質問者様のやりたいことを実現するにはそれなりにお金がかかります。自分で働いているなら、それはそれで自分のお金の使い道としてよいのでしょう。
 そのお金はどこから出てくるのでしょうか。

 もしお小遣い、または美容院に行く費用を親が出しているなら、自分の意思の尊重も重要だとしても、親の意見も聞くべきだと思います。


フリースクールは確かに自由です。校則はありません。しかし「自由には責任と義務が伴う」のです。質問者様はまだ親の保護下であり、自分の行動の責任を自分で取れるとはいえません。
 そういう点も考えて頂きたいな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まず、外見は中身とは違うという意見ですが確かに外見と中身は違いますが回答者様が例を上げたようにヤクザと見られる人が前を通れば嫌です。ですが私は言いたい人には言わせとけば良いと思います。あの子中学生で染めているなんて世間体で言われていても言わせとけと思います。

それと都会に住んでいるので数は少ないですが私の様な派手な色に染めている子はいます。

実際春休みに色を染めた時私の友達も一緒に色を染めました。

性犯罪ということですが本当にそのような人がいると思いません。私は見た目も化粧をしていて背が高いのでまず中学生には見えないと思います。あとそのような人は漫画の中でしか考えられないんです。

お礼日時:2016/06/12 07:42

回答No.7の続きですが、親がホントに願っているのは心(規律)に隙間、緩み、乱れのない人間であってほしい、ということだと思いますよ。



最近は振り込め詐欺の手口も多様化し、事前に電話で連絡してから自宅にお金を受け取りに来るのもあります。受け取り役は警察官の格好をしたり、髪を七三に分け背広にネクタイ姿で黒い鞄を下げた立派なビジネスマン風になって来たりします。もし茶髪で来たらどうなりますでしょうか? 分かるでしょ。

茶髪にしたりピアスをするということは、心(規律)に隙間、緩み、乱れ、油断が生じ始めている現れになります。No.9の方も書かれていますが、茶髪の女の子を見たら「俺たちにも付き合ってくれるだろう」というのが必ず出てきます。性犯罪とまでは言わないまでも交際範囲が広がり、その付き合いで繁華街を歩いたり、誘惑の多いところに行ったり…という具合になりやすいんです。

親の願いは、そのような心に隙間や緩みができることをしてほしくない、ってことでしょう。身なりはきちんとしなさいと言われるのは、そういうことです。勉強しなさい、とは別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親はそんなに真面目な人ではないですよ。親の友達の子供は1人は16歳でもう1人は14歳で妊娠しています。

ましてや親も真面目な学生生活を送らなかったと言い張ります!そして私がテストで悪い点数をとってもガミガミしかるようではないです。まぁ親自身学力低いんで子供に言えないんだろうと思いますが。

ですが春休みや夏休みに染めても良いというのでそのようなことではないと思います。ただフリースクールには休みがないんです。

お礼日時:2016/06/12 08:44

>髪染めエクステピアスなぜダメなの?



この答えは、経験、年齢などのギャップであり、正解はありません。

自分は50代の男性で、そこそこ社会経験がありますが、この質問で感じたこと。
まず、このような疑問を持つ事だから、ダメなんです。
>髪を染めても賢い人は賢い。
自分の知っている限りで、この言葉を言う人は未熟で、実力のない人です。
逆に何故、許可を求めるのでしょうか。

と、いう様に、未熟な人間が、偉そうな事いってと思ってしまいします。

そうはいっても、いきなり成熟している人はいなく、未熟から
いろんな失敗、成功を経験して成長していくものですよね。

ただね、いろいろ経験している親とすれば、なるべく失敗しない様な
堅実なアドバイスになってしまうんです。

それが、年齢が若い貴方にとって、疑問に思ってしまう事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

賢い人は賢いということの未熟と言いますが私自身賢いとは言ってませんよ?ですが回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/16 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!