プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強していますが、下の文の意味はわからないんですが、誰でもいいですが、教えてお願いします。
①.練習がどんなにつらかろうとも 欠かさず 続けることが大切だ。
②.留学しょうかすまいか迷うこと自体働かなければならない者から見れば幸せなことだと思う。

A 回答 (6件)

下の日本語を何語にして教えるの?それを書かないと解らない

    • good
    • 1

①つらい、きつい、耐え難い、・・・からは逃避する、この前提の上での表現


たとえ、(つらい、きつい、耐え難い)手も、逃避しない(続ける)。
②留学=生活費を働いて稼ぐ必要ない人のすること、が前提です。
生活費を心配する必要のない人、稼ぐ必要のある人から見れば、幸せと言えますね。
    • good
    • 1

①は、練習がどんなにつらい(大変だ)としても、欠かさず(休まずに)続けることが大切だ、という意味です。


 「どんなに○○でも☓☓する」は○○を強めて言って、だけど☓☓するんだよという時に言います。
 (例えば「どんなに甘くても、このケーキは食べきる」とか)
 「つらかろう」は「つらく」+「あろうとも」で、「つらくあろうとも」という言葉を言いやすく言ったら「つらかろうとも」になったと思っていいんじゃないでしょうか。
 「~しようとも」「~だろうとも」などは「~だとしても」「~であっても」というふうに置き換えると分かりやすいのでは?
 
②は留学しようか、それとも留学しないでおこうかと迷うこと自体が、働かなければならない者から見れば幸せなことだと思う。
 働かなきゃいけなくて留学なんて考えられない人から見たら、留学しようかしないでおこうか迷えるということが幸せな悩みなんだよ、という意味です。
 「しょうか」は「しようか」を言いやすく言っちゃったら「よ」が小さい「ょ」になってしまって、それが表記されている感じす。
 「すまいか」は「する」+「ない」というような意味です。「する・ない」を短くして「すまい」なのかな。「しない」という意味です。
    • good
    • 1

練習がとても辛くても ずっと つづけることが大切だ


留学してもしなくても「迷う事が出来る」という事は、働かないといけない人から見たら幸せだ
    • good
    • 1

多分、こういうことではないでしょうか。



①.練習がどんなにつらかろうとも 欠かさず 続けることが大切だ。
→練習することが辛くても、毎日続けることが大切です。そうすれば身に付くと思います。

②.留学しょうかすまいか迷うこと自体働かなければならない者から見れば幸せなことだと思う。
→留学をするかしないかを選べることは、幸せなことです。世の中には、勉強をしたくてもできない人や生活をするために働かなければならない人もいるのですから。

参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 1

①どんなにつらろうとも=どんなに辛い(大変な、苦しい)練習だとしても、


欠かさず(休まず、なまけず)に続けることが大切。

②留学しても、しなくても、しようかどうかと迷えるということが、働かなければいけない状況にある人から見れば幸せなことだと思う。

分かりやすく崩したつもりですが、どうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!