dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べられるけど出来るなら食べたくない、食べられないレベルの嫌いな食べ物ありますか?

A 回答 (12件中1~10件)

日本国内の飲食物はほぼ食べられるが、海外の食べ物の中には食べられないものがかなりある。



・ベジマイト
日本で言うところの「味噌」になるらしい。
野菜を発酵させてペースト状にしたもの。

・サルミアッキ
北欧のお菓子(グミだけど、ちょっと硬い)。
塩化アンモニウムとリコリス(甘草の一種)から作られる。

・豚の皮を揚げたもの
インドネシアやタイなどで食べられる。

全て、特に食べられなくても支障がないが…
    • good
    • 0

パクチーです。

ばい菌のようなにおいがして、大嫌いです。ほら、キッチンタオルを濡れっぱなしにしておくと、ばい菌がついて臭くなるじゃないですか。あれと同じ匂いです。

セロリ、臭いから。納豆なんて、ぶっ倒れます。ビーツ、カビのにおいがするから。
あ、シナモン、ブルーチーズ、フナもダメです。絶対に食べません。

もっとあるかもしれませんが、思いついたのは以上です。
    • good
    • 0

生玉ねぎ、生青ネギは、食べると口が臭くなり、胃腸が次の日まで悪くなるので食べられなくなりました。

    • good
    • 0

納豆 - 食べられないレベル。

ズルズルしたのはすべてイヤ。
    • good
    • 1

沢山有りますよ。

(笑)
言葉や文字で表すと擬音になってしまいますが、茄子の様な「ムニュッ!」と言う食感の物は駄目です。
オコチャマでは無いですが、ピーマンの独特な苦味も嫌ですね。
と言っても苦い物全般が駄目と言う事ではなりませんが。
それとキャベツは好きなのですが、ロールキャベツにすると体が拒否反応を示してリバースします。
ホヤも駄目ですね。
あの独特の磯臭さは耐えられません。
この事を海の人に言うと、「それは新鮮じゃない物を食べたからだよ」と言いますが、二度と食べたくありません。(笑)
後は口にした事の無い物も多いので、もっと増えるかも知れませんが。
あっ、キムチも嫌いです。
あの臭さには耐えられません。
    • good
    • 0

かいこ、ザザ虫、生の蜂の子、タガメ、ゲンゴロウ等の昆虫類。

 イナゴの佃煮はOK.
    • good
    • 0

マヨネーズ

    • good
    • 0

鳥肉。


蕁麻疹は出ないが。体中かゆくなる。
牛乳。
軟便・下痢の元。
    • good
    • 0

シナモンは私もダメ。


あと、アボカド、ウニ、納豆、梅干し…

それでも、だいぶ食べられるようになりました。
    • good
    • 0

生ものが苦手で、特に貝のカキです。


お好きな方がほとんどだと思いますが、私はダメで・・・
一度、若い頃、酔っていて「生がき食うか?」と先輩に聞かれ、ワケもわからず「ハイ」と・・・
出て来て、一気に酔いが覚めました。
なんとか食べました。目をつぶって。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!