アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者が社会で働き始め数年が経ち再来年には精神障害者の雇用率も上がり一般的になります。
今継続Bなどで社会復帰しようとして真面目に訓練を受けている人は、
何事もなく社会の中に加わることは出来るんでしょうか?
国立の職業リハビリセンターに高次脳機能障害者コースがありますが、
高次脳機能障害など脳に障害がある人でも就職口などあるんでしょうか?

A 回答 (4件)

自分も高次脳機能障害です。


復帰しようと悩んでいたら、区役所の方から
障害者用の施設(コンフィデンス日本橋)を教えていただき、
そこに通ってPC技術や身だしなみやビジネスマナー等々を学んで
就職することができました。
この施設は皆さん障害者なので共感もありますし悩み相談もできました。

自分の高次脳機能障害はなんといっても
忘れやすいので、それを自己把握して、メモをとらせてもらう等、
自己解決法を面接時に伝えれば印象も良くなるのでいいと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。

障がいをもつ方の就労を支援しています。

⇒今継続Bなどで社会復帰しようとして真面目に訓練を受けている人は、何事もなく社会の中に加わることは出来るんでしょうか?

□社会の中に加わるということが就職という点で考えた場合、厚労省が発表した平成27年度の障がい者雇用状況の集計結果では、雇用率は少しずつですが増加しています。中でも精神障がい者の雇用率は伸びています。

厚生労働省発表:平成27年障害者雇用状況の集計結果
http://goo.gl/7bSB4v


⇒国立の職業リハビリセンターに高次脳機能障害者コースがありますが、高次脳機能障害など脳に障害がある人でも就職口などあるんでしょうか?

□職業リハビリセンターでは職業評価等を実施して入所の可否が決定します。入所後は4系・11科・18の訓練コースの中から約6か月~1年の訓練を行います。
高次脳機能障害のみの就職率は分かりませんが、リハビリセンター修了者の就職率は約80%です。
高次脳機能障害の方に関わらず、リハビリセンターでは専門的な知識・技術を訓練するので、訓練を活かす業種を希望すれば就職できる可能性は高いと思います。

平成28年7月15日現在、1名の高次脳機能障害の方がリハビリセンターの訓練後、就職を希望しています。
脳に障がいがある人という点では発達障害も含まれるかもしれません。

国立職業リハビリテーションセンター求職者(修了者及び修了予定者)情報一覧
http://goo.gl/xYc9MG

平成23年は製造業、サービス業、卸売り・小売業へ就職する方が多かったようですが、平成25年にはサービス業に就職する方が集中しています。

事業主のみなさまへ 障害者雇用ガイド
http://goo.gl/ZsMr60


⇒ここからは、私の意見として記載します。

□1つ私から言えるのは、何事もなく社会の中に加わることは非常に困難です。
社会の中にある企業なども、障がい者に円滑に働いてもらえるように配慮しています。また、社会復帰した障がい者も、社会や企業に慣れるために一定の期間が必要になると思います。
就職が上手くいかない障がい者の方々からみれば、社会や企業の理解がないと不満に思われるかもしれません。確かに私もそのように思う時があります。
ですが、企業等に就職した場合、障がい者も一定の仕事ができないと評価されません。そのために、リハビリセンターや継続Bなどで訓練を経て社会復帰を目指します。

真面目に訓練に取り組んでいる方が確実に社会復帰できるとは限りませんが、障がい者の就労をサポートしている経験から、真面目に訓練されている方が社会復帰できる可能性は高いと思います。

質問者様の今後の参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

高次脳機能障害がある方の支援をしています。


人によって異なりますが、障害者雇用で就職される方は多くいますよ。
しかし職場理解があるほうが働きやすさは増すように感じています。
各都道府県にある高次脳機能障害支援機関や、就業・生活支援センター、障害者職業センター などにご相談されるとよいとおもいます。

http://www.rehab.go.jp/brain_fukyu/soudan/
    • good
    • 0

企業の大きさに応じて、「障碍者を○名受け入れなさい」という法律があるようです。


それを守らないと罰金みたいなものを払うことになるみたいですね。
ですから、障害のレベルにもよるでしょうが、就職口はゼロではないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!