プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。現在24歳の女です。
介護職を2年、現在は管理栄養士として働いて2ヵ月です。(大学は管理栄養士、大学卒業後にすぐ介護士として働きました。)
大学時代の資格を活かす仕事を、と介護施設の管理栄養士として就職しました。
しかし、介護から離れて、やはり介護士として高齢者に関わりたいと思ってしまいます。
まだ転職して2ヵ月、辞めるのも早すぎる、親も旦那も悲しむとは思いながらも、日に日に介護に戻りたいと思う日々です。
早期に決断すべきか、管理栄養士として働くか、どういうことを基準に考えれば良いのでしょうか。
今の管理栄養士の就職は職場の遠さ、上司、施設の過去の問題を知り、引いてしまったというのもあるかと思います。
アドバイスをして下さると助かります

A 回答 (3件)

>介護から離れて、やはり介護士として高齢者に関わりたい


どの程度の介護をしていたのかにもよりますが、介護施設により差が激しい、離職率の非常に高い職場もありますので、長く同じ施設で働くことができるかどうかは怪しいです。5年程度は大丈夫でも、倒産したり、経営者が交代、周囲も介護職の人の入れ替わりが激しいと、20年後に同じ仕事は難しいでしょう。

>転職して2ヵ月、辞めるのも早すぎる、親も旦那も悲しむ
そもそも管理栄養士の仕事に転職したのがなぜか、結婚で夜勤などの業務に問題があるなどが理由であると、次の職場の条件で日中だけの業務などの制限がかかりそうです。また、出産などがあった場合の休職や育児をしながら仕事を続けるのか、そこも話し合うべきでしょう。

>上司、施設の過去の問題
介護職で就職すると、こういう問題は無縁なことが多い、そもそも話題にも乗らないでしょうし、忙しいので、疲れて気にすることがない、アルバイトやパート扱いの正規職員も多いものです。年配の介護士の人がフルに働いている職場で長く勤続している人がいれば、教えてくれるかも知れませんが、若い勤務の浅い年月の職員には教えない、どんどん退職するので、話しをする機会もないのかも知れません。こういう話題はどこでもあるもの、真偽はともかく、尾ひれがつきますので、信じると不信感が増すだけです。

私の母は介護してもらえる施設でお世話してもらっているのですが、当初は実家でデイサービスや週に私も2日ほど通ってお世話したりして大変でした。実の親ほど相手をしたくない、他人ですと何でもできるのですが、極端な話、親族には注射も手術も解剖も抵抗があるものです。介護のことをお金を支払っても頼む、これも、介護される人のためかも知れませんし、家族にとっては、かなりの負担なこともあるものです。

しかし、何かあれば、訴訟の対象にされる、攻撃の対象になるのが介護を実際にしている介護士の人ですので、今後事故に遭った場合に怖い経験をする可能性も十分に検討した方がいいでしょう。

私は死を日常的に見ている、診ているものですので、まだ生きていると叫ぶ遺族に冷静に説明し、納得してもらう、逆恨みされないように、訴訟にならないように注意しながら仕事するのですが、裁判に出席し、人によっては最高裁まで行かないと済まないことになる、こちらが勝訴しても時間も精神的にも疲れる仲間を見ているので、人を相手にする仕事は難しいと知っているつもりです。

もちろん、管理栄養士もそれなりに責任はあるのでしょうが、直接攻撃の対象にはなりにくい、認知症や障碍のある人からの攻撃とその家族からの誤認による攻撃や訴訟は怖いものがあります。

私は施設内で母が骨折しても驚かない、むしろ、その後の対応に感謝し、誠実に対応してくれているので、看護師さんや介護職の人には労いの言葉で接するのですが、ほとんどの家族は逆切れ状態みたいで疲れている人が多かったり、それで退職、退職後もストーカーみたいにされたり、裁判や調停に出席で苦しむ人もいるものですので、そういう事故の場合も勉強した方がよさそうです。

あまり細かく書くと仕事したくなくなるかも知れないので、長く嫌な思いをしないで続けられる介護のお手伝い、仕事が有れば協力するのも手です。土日に休みが取れるならば、ボランティアとして登録して短時間のお手伝いをする、場合によっては補助金などで交通費や最小限の費用も頂けることもある、意識がしっかりしている人には感謝されることも多いような仕事をするのも手です。

主な収入は管理栄養士の方が長く続けられるでしょうし、経験が長くなると次の職場への移動も歓迎されることもある、勉強と思って2年から3年は同じ職場で実績を上げることが頭を冷やす意味でも重要だと思います。

頭に血がのぼっていないと反論するのは歓迎で、冷静であるのならば、大学のお世話になった教職の関係の人に相談することをお勧めします。もっと正確に状況を説明し、的確なアドバイスを頂けると思います。周囲にあなたに適切な言葉を与える人がいるとすると、むしろ両親か旦那さんかも知れません。他人はどうでも言える、不幸ほど見ていて楽しいみたいですし、苦労を理解してくれるとは思えない、全員がそうではないのですが、親族以上の心配はしてくれないものです。

いい思い出が介護の仕事でいっぱいあったのは幸せな事、それを大事にして、今後もいろいろな人に感謝されるような仕事をして、手伝ってあげて下さい。ボランティアでも満足できることもある、むしろ、給料を貰うと、制限が増えますし、20年30年すると体も自由には動かなくなってくる、今のようには介護士として仕事できないものです。

私の子どもは昨年介護実習で単位を取得した、教職免許を取るための必修ですが、とても大変で体力的にも精神的にも仕事として出来ないという感想を報告書に記載していました。私も出来ない、そもそも看護師の仕事でさえ、私には激務に見える、職場にもよるのでしょうが、どちらかというと私は指示された仕事を確実に継続し続けるのが苦手、常に違うことをしていないと仕事として成果を出せない、毎日遠方まで電車通勤の普通のサラリーマンの人が偉いと感じています。

しかし、私も大学は毎朝5時前の始発で通いましたし、研究所勤務の時も5時の始発で通った、2人目の子も5時起きして電車通学で遠距離を通っていますので、慣れればできること、数年から10年程度は我慢できるみたいです。遠距離は疲れる、これが一番辛いのも最初の半年程度だと思います。

長く書きましたが、いろいろ検討するには時期尚早の感がありそう、もう少し、大学などの卒業したところの人からアドバイスを受けることをお勧めします。メールでも相談に応じてくれるかも知れない、しかし、誰よりも頼りになりそうです。
    • good
    • 0

介護職はおおむね高卒からの仕事です。


管理栄養士は大卒からの仕事で医療職としての採用になります。
将来を考えるのであれば、管理栄養士の経験を積むほうがずっと有利ですね。

過去の問題はあなたに直接関係ありますかね?それがわからないことには。。
職場での適応に問題があるとしても栄養士を続けるなら経験を積まないで転職するのは間違っているということになりかねません。スキルの観点です。
    • good
    • 0

まあダイレクトにやりがいを感じることができるのは介護職でしょうね。


正直言って管理栄養士さんの仕事って、とても大事なのは知ってても直接みんなに感謝されるわけじゃないですし、なんといっても書類と計算に一日中追われてる感じでしょうか。
向いてない人にはとても嫌でしょうね。
一方で介護職が2年続けられたのはたいしたことだと思います。
たぶんあなたに向いてるのは介護職なんでしょう。

でもそれも若いうちだけかも。
一生の仕事として考えたら、管理栄養士の方が有利なようには思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!