アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

G570 レノボ i5 メモリー8G win10 HDD500G→SSD480G を使用していますがEaseUSでSSD移行のためクローンを作成しましたが、時間が15時間くらいかかりました。なぜこんなに時間がかかったのでしょうか? そのあと、HDDのデータ削除に18時間かかりました。こんなものでしょうか?
よろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

USB3.0 を使っても ThinkPad G570 の 2.5インチ HDD 500GB だと、せいぜい 100MB/sec の転送レートが出れば良いほうだと思います。

しかも、HDD は内周に向かって転送速度は緩やかに落ちて、50MB/sec 程度にになります。もし、500GB に目一杯データが詰め込まれていたとしても、平均 75MB/sec の転送速度に落ち着きます。

500GB ÷ 75MB/sec ÷ 60sec = 111min

一つのファイルだとしたら約2時間程度で転送できますが、OS のように細かいファイルが沢山ある場合、オーバーヘッドが発生して 3~4 時間程度になるでしょう。これは、HDD 側に何のトラブルもない場合の時間です。もし、HDD にエラーがあって読み出しに時間が掛かるような場合、どれくらい時間が掛かるか判りません。

これは、"HDDのデータ削除に18時間かかりました" にも現れていると思います。ファイルのレスポンスが悪いと、時間が掛かります。これは、下記のソフトウェアでチェックできます。これで、HDD の良否が判定できます。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html ← HD Tune
http://usiwin.blogspot.jp/2011/09/hdtune.html ← HDTune バージョン 2.55 を日本語化する

ベンチマークでは、HDD の転送速度とレスポンスを測定します。HDD の場合、左端から右肩下がりにグラフが描かれ、右端でちょうど 1/2 の転送速度になります。これは、外周部が最も転送速度が速く、内周部が最も遅くなる HDD の特性を表しています。グラフに落ち込みがある場合、応答に時間が掛かっており、レスポンスが悪い場所になります。落ち込みが多い場合、その HDD は劣化している恐れがあります。

エラースキャンでは、アクセス不能な場所を調査します。赤いマークがつくと、バッドセクタです。クイックスキャンのチェックを外して実行すると、より詳細(推奨)な検査を行います。何れもフルフォーマットで修復される可能性(バッドセクタは代替機能で)はありますが、HDD は徐々に劣化して行きますので、このような HDD は重要なデータの保存には使わないことです。

ただ、SSD 480GB にエラー無しで転送できたのは運が良かったようです。あと、HDD のデータを消す場合、ファイルが必要がなければ、クイックフォーマットしたほうが速いです。HDDにエラーがある場合は、フルフォーマットすれば、ある程度は修復される可能性もあります。
    • good
    • 6

クローンを作成した方法は大丈夫でしょうか。


http://jp.easeus.com/todo-backup-resource/clone- …
    • good
    • 0

500GBのHDDなら、理論的に1時間~2時間程度ですよ。


ただ、18時間もかかるって異常ですよ。
USB2.0みたいな遅いもので接続したら、ありえるかもしれませんが、それでも、単純計算で5時間とかその程度です

ありえるとしたら、クローン作成ソフトのバグなり、OSが動いている状態なら、セキュリティーソフトなりがバックグラウンドで動いているとかしかありません

クローンでもセクタ単位でのものなら、ある程度時間がかかりますけどもそれでも、2時間程度です

そのソフトがAFTにすべきところをAFTにしてコピーしていないとか・・・
それなら、若干パフォーマンスが低下することがあります。
    • good
    • 2

おそらく500GBギリギリまでデータが入っていたんでしょう。


os等の必要なデータだけ残してあとは外部ストレージなどに移した後クローンをすればそれほど時間はかかりませんよ
    • good
    • 0

500Gなら10時間以上かかりますよ

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!