アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文句をつけたがる母



私は5人家族で3姉妹の末っ子です。
長女は33歳、2児の母
次女は31歳、独身1人暮らし
三女の私は26歳、現在妊娠8ヶ月

長女、次女とも地元を離れ生活しており、あまり会う機会がありません。
私は実家と同じ市で結婚生活を送っているので、パートがない日とか、週1くらいのペースで実家に行って母と話したりしています。

実家は父62歳、母59歳、祖母2人の4人で生活してます。

今回話したいのは母の話。
ほぼ愚痴になっちゃうかもしれませんが、もしご意見あれば参考にしたいので回答よろしくお願いします。



最近、母にイラっとすることが多くなりました。

①人の話を割り込む、止める

女が多い家庭だし、みんなお喋り好きです。
イマでも実家に行くと、祖母の介護のグチだったり、私の生まれてくる子の話だったり、会話が止まりません。他に世間話もマシンガントークのように続きます。
何か私が話しているときに、急に話を遮って違う話題をしてくることがあります。
そういえばさーとか、話変わるけどさーとか、思い出した!とか行って、急に別の話をします。突発的な内容が多いので、その話はすぐ終わることが多いのですが、それまでに私が話していたことは、消えてなくなります。どうでも良い世間話とかだったら、そんなに気にしませんが、旦那と喧嘩した話や真剣な相談をしたりもします。そんなときでも、私が話してる内容に関係なく、最後まで聞かず話を止められることが多々。
母からしたらどうでも良い話だったかもしれませんが、聞いてもらおうと思って話してるこっちは少し傷つくし、イラっとします。



②人の意見を受け入れない

例えば最近あった内容だと。
私「このオレンジのスリッパかわいー」
母「オレンジじゃなくてピンクでしょ」
私「えー?オレンジじゃない?まぁ微妙な色だもんね」
母「は?どう見てもピンクでしょ!目おかしいんじゃないの!?」
私「…そうだね、ピンクだね」

私からしたら色の名前がどうとかじゃなくて、そのスリッパがかわいいってことを伝えたかっただけなのですが、母は私がオレンジと言ったことが受け入れられなかったようです。
正直、そのスリッパは一般的な感じで言うと、オレンジでもピンクでも、どちらでも当てはまるような、どちらでもないような曖昧な色でした。
私からしたら、色彩検定1級持ってるので、確実に母よりは色覚があるのですが。
本題とは別のところでも、自分が気になるところや受け入れられないところは、全否定。相手の意見を受け入れることはありません。



③否定したがる

イマ新居を建設中、自由設計だったので、できた間取り図を父や母にも見せていました。
母がケチをつけた内容です。
「土地がこの広さあるならもっと大きな家を建てれば良いのに」
→土地は広さだけでなく立地条件によるので、広くても安価で手に入ることもあります。
建物は坪数×価格なので、土地に合わせて建物の大きさを広げれば広げるほど、金額UPします。
お金払ってくれるのか?

「1階に和室はほしいわよね」
→私たち夫婦はLDKの一角に畳コーナーがあれば良いかなという考えでした。
特に使用目的がないからです。
ただゴロンとできれば良いかなという考えです。
まぁプラン変更していくうちに、3.8畳だけですが小さな和室をつくることができました。

「2階の個室、全部せまくない?」
→建物自体がそんな大きくないので、必然的に各部屋も小さくなります。
ただ最近の建売の住宅にはよくある大きさかと。子ども部屋5畳、寝室6.5畳にし、納戸を4.5畳とりました。

「子ども3人目生まれたら、その子どもは納戸が部屋になるの!?」
→子ども部屋が2つの家がほとんどです。
まだ1人目妊娠中で、子どもは2人の予定。3人目を産む可能性もあるけど、納戸があれば対応できるかなという考えなだけであって、部屋がないよりはマシだと思うのですが。

「長女の家のほうが建坪はせまいけど、上手に設計してたわよー」
→姉の家と私がプランした家は、重視する点も違う。姉の家でも良いと思うところもあるけど、私が希望しているものは私が設計した家につまっています。

ちなみに私は工務店勤務で、住宅をつくることに関わる仕事をしています。それに実家は中古物件の購入をしかしたことがないし、実家も別に広いわけではありません。
母が言うのはあくまで母の好み。それを私に押し付け、考えを否定しまくるのは腹が立ちます。はいはい、と言って聞き流しますが、姉や父、他の人にも、「あのコの家こんなとこがおかしいでしょ」みたいな感じで文句を言います。



以前にも上記3点のような兆候はありましたが、ここ最近ひどくなってる気がします。
やはり歳をとっていくと、だんだんガンコになっていくものなんですかね。
今書いたような内容だと、それくらいって思う程度かもしれません。
しかし、毎回こんな感じだと、こっちも話すのも嫌になります。話してもちゃんと聞いてくれないし、否定するし考えを受け入れてくれないし。
でも、母親だから憎めないところもあって、つい話したくなったり相談したくなることもあります。

前に姉と少しだけ2人で話したときに、母の話をすると、やはり思うところがあるとのことでした。

しかし母は、こちらが何か母に忠告したり少し責めるような話をすると、すぐ泣いてしまいます。
だから、正直言いにくい。

でも、このまま行くと、どんどんヒドくなる気もするのですが。。
改善は難しいでしょうか。

A 回答 (9件)

お母様もそろそろ還暦。


色々と融通が利かなくなってくる年齢なのだと思います。
親が親ではなくなる年齢と言いますか、
これからはこちらが暖かく見守るという立場に徐々になってくるのかな、と。

いままでの感覚で相談したいと思っても、
もう面倒なことは嫌だし、細かいことを考えたりしたくないのかもしれません。
本当に相談したいことはご主人やお姉さん達にするようにして
お母様には雑談程度に話すくらいの気持ちを持つ時期かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり年齢とともに変わっていくのですよね。
少し寂しいですが、そうしていくべきですよね。

やはり母なので頼りにしてしまっていましたが、不完全燃焼でストレスもたまっちゃうし、
旦那や姉を頼るようにしていきたいと思います。

お礼日時:2016/07/29 12:39

いゃあ、面白い!数と組み合わせの関係は異なるけれど、女子圧倒的優勢で賑やかこの上なし、話は尽きないけれど纏まりは至って雑、又は結論不明、という展開に揉まれて来た後期高齢者から助言を少々。


我が親族の例ですが、私鹿児島・妻東京と言うそれだけでも小競り合いが多そうな組合せ、そこへ持ってきて我がほう姉妹四人(全部B型)、妻の方は五人姉妹、血液型は忘れました。(見た所B系)
つまり双方の親が居なくなった今、何かで集まると9:1という恐ろしい組織です。
子供が小さかった頃は別々(関東で日帰り可能な範囲に居住)の生活、時を経て様々な模様で冠婚葬祭の集まりが増加、それぞれの嫁ぎ先との付き合いも増加、即ちしきたりや先例等が渦巻き、その騒々しい事。
叔父叔母と甥姪の関係も複雑、たまに会って食事の後で自慢(あまり無い)~質問~推薦事項~結婚話等々正に喧々囂々、とてもその場に居られないレベルです。
こう文字を並べても、中々ご理解は頂けないと思いますが、9:1の比率から何とか推察して頂きたいのです。
私の孤立状態、これを心配してくれる事は皆無、兎に角ワァワァとやりあう時間が過ぎる迄、ひたすら沈黙を守り場合によってはそ~っと抜け出して時間潰し、知らぬ人には想像も出来ないと思います。
それはやむを得ぬ平和の関係維持、又は疲れた所を狙って整理しておいた案をぶつけて一気に纏める案作り、という事へ持って行く為なのです。
何で騒がしいフリートークの説明をくどくどしたか、それは母性愛の老化と子供返りについて解説しようと思っての前説として、なのです。
貴女のパターンだと三姉妹、それが昔と違ってバラバラのパターンで独立、たまたまラストになった貴女が子育てを終えて自分の来し方に自信を持つ母親が、ラストの一人に親しく接してくれている、という形がハッキリ眼に浮かぶのです、言い方を変えれば、いい親孝行ですよ、と言いたくての事なのです。
とは言っても初産が近付いた新米ママ見習いには、上記の様な発想は無理だし、十年早いでしょう。婿殿は勿論そんな騒々しい愛情むき出しの修羅場に付き合える筈はありません。
長くなりましたが、総合的には今時珍しい大家族のいい点が備わっている、もう少しすれば血の繋がったジジババが孫の屁理屈に「そうかそうか」と従う時が来ます。
その前は2人の姉上に助けを求めるのが一番、時代が違うんだから子育てだってセオリーが変わっている、出産前の配慮は私たちの言う様にしなさい!と指導して貰うのです。
我が家でもババが孫のあれこれに口出しし、娘達にピシャリとやられてます、私ですか?行儀作法や小遣いの使い方を指導する気はさらさら無し、男の筋道と食に関する伝統は女性軍の聞いて無い所で指導してる、と言えば娘たちは納得、ババは「そういえばお父さんは、昔から良いとこ取りが上手かった」と負け惜しみ、そんなこたないよ、と取り合わないのが金婚式まで耐えたジジの知恵、話があちこち飛んで済みません、婿殿との事を入れてのご相談があれば、そっちも得意ですから又質問をどうぞ。
    • good
    • 0

どきっ!



とても似てます。
私が母の立場です。
娘たちの話を遮ってしゃべります。
自分の意見と違うと否定します。
むきになることもあります。


ごめんなさい。
あとで言い過ぎたとか、もっと受け入れてあげればよかったとか、
後悔することはあります。
が、基本的に、おばちゃんの話は、
おちや結論がなく、たれながしです。
残念ながら友人たちも。
改善は難しいです。脳で考えてるわけではないので。


しばらく離れてみてもいいのでは?
お子さんが生まれて手助けしてもらったり、お母様もお孫さんに会いたかったりするでしょ。
これからも、変われないです。
適当に距離をもってお付き合いしていただければうれしいです。

おしゃべりの軌道修正はしていただいてOKです。
話戻すけど、って言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

母の立場としての回答、とても貴重なご意見です。

あとで後悔したりするんですね。
というか、後悔するってことは、そういう言動にご自身で気づかれているから、うちの母とはまた違うかもしれません。
うちは注意したりすると泣いたり落ち込んだり反発したりするので、気づいていないし、注意している私の意見すらも否定しようとします。
全然、納得してくれません。

脳で考えているわけではない、というのはうちの母もそうかもしれません。
思う、考える、言う
ではなく、
思う、言う
という形です。

おしゃべりの軌道修正、全然するのですが、やはり話を遮られると、話す気が失せるというか、悲しくなるというか。。
やはり近すぎるのですかね。
適当な距離をもった付き合いを意識してみます。

お礼日時:2016/07/29 13:24

話さなければいいじゃん(;´`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それでOKならここに質問したりしません。
母だし、話したり頼ったりしたいから、何とかならないかなと思い質問させていただきました。

お礼日時:2016/07/29 13:18

こんにちは、私の母(60代)も全く同じ状態で、どうしたらよいものか、と色々調べてたらこの質問を見つけ、思わず回答してしまいました。



うちの母も、人が話している最中に割り込んで脱線しまくって、何の話題だったのかわからず終わってしまうことが毎回。

私が「昨日、○○デパートに行ったら、たまたまパフォーマンスのイベントやってたさ、面白かったから、次回行ってみない?」と言おうとしたら、 私「昨日、○○デパートに」母「○○デパートにAさん(私の知らない人)の娘が働いてるみたいなんだけど、Aさんからはそのこと聞いてなくて!Bさん(私の知らない人)から聞いて初めて知ったよ!普通は娘が働いてることぐらい教えるのが常識なのに!」(基本、誰かの文句や悪口に流れる) てな感じで、私の話は全く聞きません。私がもう一度初めから言い直すと「○○デパートでパフォーマンス」母「去年見たテレビの芸人、ロボットみたいな動きの人、名前なんだっけ、~~~近所のCさんは孫にピアノなんかやらせて、馬鹿馬鹿しいわ」
このようなやりとりが日常茶飯事。私の話は聞きたくない、聞くつもりはないのだと解釈し、私からは一切話さないことにしました。また、母が「屋根が雨漏りしてさぁ」と話し出したら「こないだ選挙行ったら~」と、母と同じ感じに無関係な話題で割り込むことにしました。お互い別の話題をし合っている状態ですが、だいぶ会話のストレスは減りましたね。 また、父と母が会話しているのを観察すると 父は野球の話、それに対し母は近所のオバサンの噂話。それで普通に会話が成立してました…。さすが夫婦。
とりあえず、こちらから話題はふらない・ふられてもスルーで対応している今現在ですが、 私が「来週の日曜日暇?みんなでお祭り行かない?」等の質問しても、「あそこのコンビニ閉店するんだって」と関係ない返答をされることが現在の悩みです…聞き直しても脱線されて、どうしてよいか考え中…
また、私の母も人の話を受け入れない、否定するのも質問者さん母と同じです。
私が子育て支援センターに週2で行っていると知ると「そこ、車で行くんでしょ、ガソリンの無駄だし時間も無駄!つまらないね~」「あんたいつ働くの?もう子供1歳なんだから仕事ぐらいしなさいよ。私が若い頃は1ヶ月で働いてたのに~~」「子どもは坊主が基本でしょ、何で切らないの」等、文句、否定の連発で嫌気がさしてました。私が「支援センター行った後に買い物するから、荷物あるから車で行くんだ」言うと「なら買い物だけすればいいし、私が若い頃は車なんてないから重い荷物背負って~~…とにかくセンターは行くのやめなさい、くだらないから」と、話していて腹が立つばかりです。妹に話すと、やはり妹も会話にならないし、なったとしても文句ばかり言われて疲れるとのこと。 なので、自分の近況等は一切話さないことにしました。 また、母が「あんた、その服(水色のギンガムチェックのシャツ)は派手過ぎるよ、見ていて恥ずかしいわ」と文句を言うと「うん、お金なくてこれが一番安くて。趣味じゃないけど仕方なく買った~なら似合う地味な服買ってよ」みたいに言い返すようにしてます。言われっぱなしだとストレスたまるだけなので、文句言われたら一言二言、必ず言い返すようにしました。 しばらく続けたら、母も私の反応に面倒くさくなったのか、以前よりはだいぶおさまりました。が、かわりに近所の人や私の友達、義理母の文句が増えました。これもまた、放置すると本人(義理母に対して 車の免許持ってないなんて、あなた非常識ね、私の友人に対し、あなた40過ぎて独身は終わってるね、等)に言い出すので、気を付けないとならないかもしれませんよ。本人は悪意無しに(親切のつもりかもしれませんが)言ったと思うのですが、私の周りの人間関係にヒビが入ったので。 やはり、加齢とともに悪化してますね、母が40代の頃はこんな事ありませんでした。50代くらいから言動が図々しくなっていった気がします。(レジ待ちも、普通に割り込みますし、レストランのタバスコ等の備品も持ち帰るようになりました…) 質問者さん母は泣いてしまうようですが、私の母は大声で怒鳴り散らします。「今時免許無いのは非常識に決まってるだろ!!!」「こっちは客だ!ならタバスコ置くなや!!!」てな感じに。 私は「え~キレてんの、そんな事でキレてんの、短気だね~、生きていくの大変だね~」言ってますが、泣かれたらまた対応に困りますね。共通しているのは、感情が爆発する、ということでしょうか。 更年期でしょうかね…。

とりあえず、似たような方がいたので、ある意味安心しました。 ですが、本当、対応に困りますね…訳わからず文句に発展したり否定されたり。 私は最終的に、相手にしないで逆にムカつかせるぐらいの対応になりました。(納屋になるかも~どうしよ~ま、いっか、ドンマイドンマイ(笑)アハハ~ ピンクといえばピンクだし、ピンクにもサーモンピンクだのナチュラルピンクだの色々あるし、あ、紫なら良かったかも~紫にも種類があって~いや、茶色が無難だったかな~ってかどうでもいいや、色なんて~
みたいに) いちいちイライラしてたら病気になります。母にまともに対応していた頃の私は常にイライラしていて風邪をひきやすくなりました。
以上、これは私の場合です。参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読んでいて、何度も「分かる分かる!」と思うところがありました。笑
本当に、うちも同じです。
困りますよね。

聞き流せば良いやとか、言い返せば良いやとか、思ってはいるものの、親だし頼りたいとか話したいときもあるのに、なんだかモヤモヤしちゃいます。
自分も年齢重ねて考え方が変わってきているのかもしれませんが、母も前はここまでひどくなかった気がするんですよね。

聞きたくないかと思って、そんな態度だと話す気もなくなるから、話さなかったら、
それはそれで「聞いてないー」とか言って拗ねたりします。
母は悲劇のヒロインで自分が主役じゃないと気が済まないみたいです。

家族だけにならまだしも、他の人にもこんな感じだと、確かに人間関係にヒビが入ってもおかしくないですよね。。

まともに対応していきたいのですが、やはり無理なんですかね。
母の言動とか気にしてると、よくイライラするようになっちゃいました。
どうしたもんか。

お礼日時:2016/07/29 13:17

お母さまがフルフィルメントできるように、それとなしに


環境を整えて上げませんか。
お母さまのエネルギーが余っているにも拘らず、
他に恰好な相手がいないので質問者さま向けて
噴出させてくるのです。

これから先、お母さまの言葉に暴言か、それに近い言葉が
混じるようになってきたら…年齢的に、認知症の初期症状を
疑っても宜しいのではないでしょうか。
[65歳以下は、若年性アルツハイマー病などの病気があるのですが
若年性アルツハイマー病の発症例は、18歳から有りますので。
モノ盗られ妄想が始まったら危ういです。
それとなく会話を録音したり、行動面に注意を払うように
すると宜しいのではないでしょうか]

Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エネルギーが余っている。。
考えたこともありませんでした。
確かに、専業主婦だし時間は持て余しているようには見えますが。

そろそろ暴言出てきそうかもしれません。
祖母への口調は強くなっています。
「もうボケ入ってて、どうせ言われたこと分かっていないから良いのよ」とか言いながら、キツい口調で話したりします。

モノ盗られ妄想ですね。
確かに、祖母にもあった気がします。
注意して聞いておきたいと思います。

お礼日時:2016/07/29 12:56

頑固とかではなく


ただのワガママに思います
思い通りにしたい
自分が正しい…
聞くのがしんどいのであれば
言ってもいいと思いますよ。
可哀想でもなんでもないと思います。
どうでもいい言い合いはせず聞き流してもいいかもしれませんね。
我慢して聴き続けあわせるか
気持ちを伝えるか
の2択でしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「自分が正しい」の気持ちはすごい強いと思います。
特に、父親に対して否定が強いので、たまに止めに入ります。
すると、「お母さんの見方はいない!」と言って泣き出したり。
父親の味方を少ししたら、こんな感じです。

しょうもない内容は聞き流したりもしてますが、他の人を巻き込んだりとか、大事な内容のときが困ったものです。
やはり泣かしてしまうと気分良くないですから、少し躊躇してしまいます。

お礼日時:2016/07/29 12:48

いまさら母親の性格は変わりません!



母親の性格がわかっていますよね、聞き流すことです。
相談しても、親の意見はあくまで、アドバイスと受け止める事です。
家を建てるのは貴女たち夫婦です。

母親は家庭介護の疲れがあるのでは、ないでしょうか。
父親は介護を手伝っていますか?
母親の体が休まらないのでは、なおさら愚痴を聞いてほしいのではないかしら。貴女しかいない。

貴女たち3姉妹は連絡等とりながら、親のこれからの事を相談していく時期になっているのではないでしょうか。
お子さんが生まれれば、今までのようには行かないものです。
貴女がストレス溜めない様に、お付き合いしていかないと家庭崩壊してしまいますよ。

貴女の実家ですが、貴女は他家の人なのです。
夫に相談して、決め手いきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>母親は家庭介護の疲れがあるのでは、ないでしょうか。
確かに、あると思います。
父は特に手伝っていないと思います。
母が専業主婦だし、まかせっきりだと。
父方の祖母はまだ介護が必要なく、母方の祖母だけなので、たぶん母のみで介護は行っていると思います。
車出したりとか、その程度だと思いますね。

そうですね、3姉妹今後どうしていくか、たまーに軽く話したりはするのですが。
まだ先の話ですが、将来的には誰かが面倒を見る必要が出てきますしね。

旦那の親のこともありますし、相談していきたいと思います。

お礼日時:2016/07/29 12:45

改善は難しい?年取ると親はこんなもんですよ。

貴女の性格はり理屈的で一足す一は二であるべきでしょうけど。スリッパだってオレンジでもピンクでもどちらでもといってるわけですからね。色彩検定が云々まで持ち出して(笑う)姑をいじめる嫁だね。はいはいと聞き流せばいいのです、それが出来ないなら極力実家に行かない方がいいね。親は段々涙もろくなり同じ事を何回も話すようになるし。それをマジでしか捉えるられないで相手にしてると死んだとき後悔しますよ。もっと優しく接すれば良かったと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんなもんですか。
そうですね、私も言ってることおかしかったですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/07/29 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!