アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼は25歳、2人兄弟の長男、北陸の田舎出身、いまは他府県で仕事をしています。私は27歳、2人姉妹の長女、大阪出身在住。彼とは今年中には入籍したいねと、話していました。

私の家族や親戚の仲はおそらく、人並み以上には良いと思うのですが、嫁姑関係や嫁ぐ婿に取る、など家のことで苦労した者が何人かいることもあり、親・親族自身はゆくゆくも、子供の世話にはならないと決めています。とはいえ、どうしても世話になってしまう時はくる(配偶者が亡くなった後の自身の介護など)ので、そうなった時でも大丈夫なように、貯えをしてくれています。

また、私の両親は、「相手が真面目に仕事をしている」「当人同士が好きあっている」この二つさえ満たしていれば結婚OK、ふたりで幸せに、という考えです。

私自身は、結婚とは現在の婚姻制度上、一方の姓を名乗らねばいけないだけであって、相手方の家へ嫁ぐという思いはありません。夫とふたりで新たな家庭を築くものだと考えています。

彼はこの考えに理解を示してくれていて、ご両親にもご納得いただいていると、聞いていました。

そして先日、彼の実家へ遊びに行きました。遊びに行くとはいえ結婚を考えているので、目的は彼のご両親に会うことでした。

ですが……その時にご両親に聞かれたことやされた話がどうもひっかかり、帰路、お恥ずかしながら泣いてしまいました。彼はもう一度ご両親と話をすると言ってくれていますが、不安です。

お父様には団らんの時、

◯私の妹の旦那は長男かどうか、同居しているかどうかを聞かれる。私の実家から新居までの距離、旦那の実家の距離も
(長男、非同居、車で1時間ほど)
◯父は長男かどうか、お墓はどうしたのかどうか

お母様には2人の時、

◯長男にはどうしてもいろいろと負担がかかるから、うちは弟にも資格を取らせて、ちゃんと仕事させて、長男にばっかり負担いかんように考えてるんよ〜と言われる

ふたりには

◯しょっちゅう顔を見せに帰ってこい、泊まりでこい、など言う

◯竜宮城から帰る浦島太郎ばりの土産をもらう


食べきれない量のごはんやお土産を用意し、厚くもてなしてくださったことは、とても感謝はしています。ですが、それらはすべて、「息子の嫁として、家に嫁いでもらうから」「老後よろしく」と言われているようで……。

結婚をすれば義理の実家とも仲良くしたいと思っていましたが、無理な気しかしませんし、先方もきっとゆくゆく、私を嫌うでしょう。彼は話してみなければわからないと言いますが、50代半ばの方の考えを変えるなんてできないと思っています。

私だけでなく、彼の家族、そして彼自身のことを考えても、別れるのが一番ではないかと思ってしまいます。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    祖父母4人ともに10年以上、入退院、リハビリ施設、自宅介護、老人ホームなどいろいろしてきました。追い詰められた末の介護殺人なんて特別なことではないと感じています。だからこそ、こと親の老後のことについては気になります。はなから依存することが当たり前ではやっていけません。

    とは言え、私は↑この点において頑なになりすぎていると、質問をして実感しました。恐れるあまり、マイナスばかりを考えてしまっているようにも思います。

      補足日時:2016/07/31 23:19
  • 私の家族も親族も、自身にかかるお金プラス遺産までものこしてくれています。もちろん葬式代も実費です。上のものが下のものを見る。ただし自分ではどうしようもないこと、病気や介護など、そういったことが起こった際は手間をかけてしまう、だからこそ、たとえば経済面など予期できることに関しては未然に自分で備えておく。それがマナーであり、あたりまえのことだと思っていました。また、うちは決して裕福でもなく一般的な水準の家庭です。
    私が老いた時、年金がもらえるかもらえないかの時代と言われています。だからこそ、今の老人以上に貯えを残さねばならないと考えていました。
    今回、質問をし、私の考えが少数派であることを実感しました。彼との結婚は検討します。近しい価値観の人と人生を歩む方が、私はもちろん彼にとっても幸せでしょう。そのことは理解しています。ご意見ありがとうございました!

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/01 07:49
  • お墓の維持費:私の子世代までは支払済、万が一私の子世代が支払えなくなったり何かした場合は永代供養になります。このご時世、子孫が皆、大阪に、また、日本に留まることはないでしょうし、みたこともない先祖の墓のことで苦労は
    かけたくありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/01 08:23

A 回答 (19件中1~10件)

マリッジブルーなんじゃないの?

    • good
    • 1

もう少し書かせていだたきますね。

今の日本では所謂家督制度というのはなくなってますけど、それでも「長男が家を継ぐ」とか「長男が親と同居する」という考えはなくなってないんですよねぇ。それは田舎に限らず、都会でも結構まだそういう考えをする人はいるんです。私は核家族で育って、両親が貧乏しながら一から家庭を築いたので、自分もそうしたいと思ってましたが、結婚相手はそういう考えではありませんでした。「ふたりで新しい家庭を築く」これを否定されたのは辛かったです。車も旦那の親が買います。(ニコニコ現金払いです。でも嬉しくないんですよね・・・・・)旦那の親にしてみれば、息子の車は○○家の車なので出して当然なのです。彼氏のご両親からのたくさんのお土産やお持て成しは「老後をよろしく」とかそんな下心的な考えではなくて、家を継ぐ大事な長男(夫婦)に対して当然のことなんですよね。たぶん。親の介護についてはよっぽどお金がないと、そう簡単に施設には入れないようですし、(まぁこの先日本がどうなるかわかりませんけど・・・・・・超超高齢化社会がやってくるので)どんな人と結婚しても、色々問題はあるんでしょうね。あまり参考になるような回答じゃないかもですけど。結婚っていうのは、大変ですよ。
    • good
    • 0

あなたは人を幸せには出来ないからやめたほうが良いです



義父母さんの言ったことはふつうのコトであなたはそれを「ウゼェ金か!」と思った
それもありでしょう それがあなたですから

今は無理だと思います これは辞めましょう

関わってしまった相手家族が可哀想すぎます
    • good
    • 6

私はね~、質問者さんが不安に思ったり、違和感を持った気持ちがわかるんですよね~同じような経験があるから。

私は結婚してはじめてお盆に自分の実家に帰る時
姑から「昔は着物を誂えたけど、今はそんなことはしないから」と5万円渡されました。つまり「○○家の嫁として恥ずかしくないように用意して実家に帰りなさい」っていうことだったのです。二言目には「××(旦那)は○○家の後継ぎ」(旧家でもなんでもないのに)私は違和感の大ありでしたけど、結婚前はそんなことわからなかったから。それは嫌でしたけど、旦那の親は大事にしたいと思ってましたよ。だって結婚した相手を育ててくれた人ですからね。北陸の田舎っていうことで、まぁ昔ながらの「家は長男が継ぐ事」っていうのが当たり前に思われてるんでしょうね。。都会でもそういう考えはまだありますけど、50代くらいの人になるとちょっと考えが変わってきてます。(人にもよりますけど)やっぱり土地柄もあるのかな?質問者さんは相手のご両親のことを蔑ろにしようとか、そんな気持ちは毛頭ないんですよね。ただまぁ根本的に考えが違うというか。実家がどうであれ、何があっても彼氏さんが貴方のことを守ってくれるって確信があればね。彼氏さんのことが好きで一生添い遂げたいと思うなら結婚すればいいし、どうもこうも不安に思うなら結婚自体考え直すしかないし・・・・・・。
    • good
    • 1

良いご両親ですね。


貴方に嫌な事何もしてないのに勘ぐりすぎてませんか?

結婚はお互いさまですよ。

お互い価値観をすり合わせ繰り返し築くもの。
どんな結婚にするかなんてお互い次第ですし、貴方も彼も成長していけば良いだけの話だと思います。
    • good
    • 1

手厚い歓迎を受けたのに、若干違和感を感じる言葉尻だけで、


帰ってから泣いたり、あの歓迎は老後よろしくということだわ!と邪推したり。
色々な老後を見てきたために必要以上に心配性になっているようですね。
でも、老後どころか人生自分の寿命すら先はわからないものです。

彼の親にも「老後はお前たちに世話になる!」なんて言われたわけじゃないでしょう。
気になるならきちんと話し合ってみればいいじゃないですか。
話もせずに「きっとこう思っているはず」じゃ解決するものもしませんよ。

彼は貴女のことを考えてきちんと行動してくれているじゃないですか。
それが一番幸せなんじゃないですか。
老後問題だけでなく、結婚後にはいろんな問題は出てくると思いますが、
彼なら安心して一緒に乗り越えていけるのではないでしょうか。
    • good
    • 5

すっごくご立派なご両親様ですね。


其処までできる人は 中々いません。
そういう親に育てられた人は まず田舎暮らし自体が無理です。
縁はなかったことにした方が良いですョ。
ご自分のお身内ばかりを肯定して主様が好きになった彼をここまで育ててくれた親を
非難ばかり。
すべてが ご自分のご両親様やお身内中心の考え方しか出来ないなら
天涯孤独な人とご結婚を。
相手を受け入れて妥協案を考えられる人でない限り
ご結婚には向いてないと思います。特に女性はね。
我が子を持って 自分を抑える事が多いですから。
どんな親も我が子が可愛いのです。
ご自分の為の貯蓄を考えない親はいないけど
実際に収入源が決まっているとね。。普通はね、今の生活の中で精一杯なんですよ。
その中で 我が子の為に手土産をどっさり持たせてくれたりって
お金使っちゃうんです。
親は 子供には馬鹿ですから。。。
    • good
    • 3

そんな計画的な人、また計画通りに事が進むこと、更には計画遂行の為の何千万と言う貯蓄が余裕であるおたくの方が珍しいと思いますよ。



同じような方をご親戚に探してきてもらって、お見合いでもした方が良いのでは?
    • good
    • 3

「祖父母4人ともに10年以上、入退院、リハビリ施設、自宅介護、老人ホーム」


大変な経験がおありなので、老後は頼むぞという心情に対して「そうだよ。本当に大変なんだから」というのがご本心なのでしょう。これは非難できない点だと思います。私も親の介護経験があるので、綺麗ごとばかり言ってられないんだよという本音はわかるつもりです。

お説教するような回答が多くついてしまいましたね。
補足に書かれたことをしょっぱなから述べられておけばよろしかったのではないでしょうか。

さて、そこまで理解はしましたが、ひとつ。
お忘れになってることがあるようですよ。

それは、あなたもいつか老人になり、子供なりそのお嫁さんにお世話になるのです。
「子供の世話にはならん」と言えるほどの大金をもっていてもです。
端的に言えば「お葬式は誰が出してくれます?」です。

大体は女性の方が男性より長生きするんです。
夫を見送って、あなたが死亡した際には、あなたの子やその奥さん、または旦那さんたちがお葬式あげてくれるんじゃないのかな。

「私は↑この点において頑なになりすぎている」と自らお答えを発見されてるではないですか。

人類は兄弟だ、家族だと言っても、赤の他人の世話なんてしたくないですよ。
お付き合いしてる男性のお母さんでも、その家にお嫁に来て姑に虐められて「わたしゃ、この家のお手伝いさんになりにきたんじゃない」って何度か思ってるはずですよ。

男は「なんで、この女を俺は養ってるんだろうか?」と結婚してから思うようになります。
女は「なんで、私はこの男のパンツを洗ってるんだ」と思うようになり、そのうえで「なんで、こいつの父親のパンツまで洗わないといかんのだ」と思う訳です。
結婚した男女が、いずれみんな体験する「家族だからしょうがねぇ」ってところなんですよ。

「私ぁ、まかりまちがっても、旦那の父親と母親のパンツを洗うって気にはならん」っていうなら、結婚するという行為はやめた方がいいです。
良い人悪い人という区別ではなく「結婚に向かない人」と言えます。

あなたが乳児幼児子供学童中学生と親に育ててもらってきた。
その親は老人になって病気になって、身内の世話になって死んでいく。

そういうようにできてるんです。

「わたしゃ、そういうようにできてない」って言うなら、お葬式を上げてくれる人がいない人生を歩む選択をすることです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

打算的だなーと思いました。



あなたのその考え方では親戚親族もいない天涯孤独の男性でないと、どの道駄目になる気がします。

彼の気持ち考えたことありますか?

彼にとっては長年手塩にかけて育ててくれた親です。

出会ってたかが数年のあなたよりもよっぽど思い入れのある人でしょうよ。

それを「うちの親は子どもに迷惑かけない主義だから、あんたんちの親だって知ったこっちゃない!
お土産も料理も恩ぎせがましくてウザイ」と言っているようなものですが、いかが?

私だったらそんな女こっちから願い下げだわ。


私も嫁の立場だけど、相手の家に嫁ぐとか嫁に行ったって感覚はないですよ。

でも、義実家は主人を育ててくれた親だし、子どもの祖父祖母でもあります。

なにより主人が私の親にとても良くしてくれるから、私が無下に扱うときっと夫婦仲は悪くなる。


質問者さんは義実家と仲良くしない代わりに、自分の親とも希薄な関係でいくつもりですか?

子どもができても最低限の関わりで自分の親が困ろうが相手の親が困ろうが、別家庭になったのだから自分たちでなんとかしろ!と突っぱねるおつもりですか?

結婚前からその考え方ってなんとも寂しいものですね。


あなたと彼は遅かれ早かれ別れることになると思います。

50代の考え方を変えることはできないとおっしゃいますが、20代の質問者さんだって考え方を変えることは不可能でしょ?

早々に別れて天涯孤独の人を見つけるのが1番の結婚の近道ではないでしょうか。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!