アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YOUTUBEで懐かしいCM映像を見つけました。
高中正義 パイオニアA‐700 定価82000円


1980年ごろ当時大学生の私はバイトに精を出して、FM放送のエアチェック(これは死語?)に励み、
中級レベルの単品コンポーネントを友人と談義しながら買い集めていました。
LPレコードの貸し借りも盛んでした。

このアンプ、このCMに魅せられ、オーディオショップに通い、何軒も友人と一緒にまわって
値引き交渉の上、約30%引きでの購入しました。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/a …

秋葉原から自宅まで重い梱包を抱え開梱してセッティング ワクワクするときでした。
その後、就職し独身時代は、そこそこ単品コンポの買い替えを続けました。
しかし今は、数万円の安物ステレオ。情けない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一方で旅行も趣味で、バイトのお金で憧れの米国西海岸などにも3回行きました。
当時は格安航空券だけで20万円を超えていた記憶があります。
そんなに高いのによく行けたと思っています。宿は安宿です。
(この時の経験はその後、海外出張などで役に立っています。)

さらにはドライブも趣味。父親に頼み込み、友だちと一緒に車でも旅行しました。
(さすがに自分の車を買うのは無理でした。)
ガソリンの価格も今と同じくらいであったと記憶しています。

当時は、二度のオイルショックを経て、「省エネ」という言葉の創成期だったと思います。
http://s3.amazonaws.com/imgly_production/4661739 …

バブルといわれた時期、自分自身は株もせず、無理なぜいたくはせず堅実に生きたつもりです。
就職先がバブル産業ではなかったので特に給料が増えもしませんでした。
幸い一つの会社に大過なく勤められてています。
(バブル期に本業以外に手を出さなかった。というより稟議制度など意思決定機能が煩雑で手を出せなかった。経理部がなんでもブレーキをかけた、)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

当時の私と同じ世代の子がいますが、今の子は何にも興味を示さない。
家に友人は連れてこない。 同年代だけで群れる。
家の中では部屋にこもる。何をしているかわからない。
携帯電話のパケットは値引き前の300万円相当も使う。
しかし携帯電話代は機種代含め10000円強。携帯ゲームのアイテムや音楽ダウンロードではなさそう。
家族で海外旅行に連れて行っても怖いと行って自由行動はしたがらない。
自由行動するのはせいぜい国内の都市だけ。

あれだめ これだめ と縄で縛ったつもりはないです。

自分と違うのは、海外旅行が受動的で能動的でないからかも知れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

質問1 
1980年のほうが少なくとも物質的には今より豊かだったのでしょうか。
今と何が違うのでしょうか。

質問2
1980年のほうが今より相対的価格が高いものが多いと感じるのですがなぜ買えたのでしょうか?
(想像 無理してでも欲しいと思わせるものが多かった。お金を使ってもまた貯められた。)

質問3
私の周囲環境だけで決めるのはいけないでしょうが、私の会社の若い人を見ても覇気がないと感じる子が多い。
(一方で自分も若いころは覇気がない覇気がないと一回り違う世代(団塊世代より上)にさんざん言われました。)
実際のところはどうなのでしょうか?
(想像 1割の覇気や欲がある層 と9割のその他に二極分化? 1割が9割を制する時代の到来?)

質問4
私はバブル世代なのだといわれそうですがバブル期に踊っていません。
マル金 マルビ(死語) 六本木カローラ(BMW318などローエンド外車を見下す)
クリスマスイブに高級ホテルの部屋を飾り付けて彼女とサプライズ

これはいずれも馬鹿がすることと思っていました。

趣味が違うだけだとしても好きなステレオでより高価なものを買うというような行動もしませんでした。

これでも充分 バブル世代ですか?

最近の、低価格志向 質の低下には辟易させられます。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ※当時としてもテレビに単品コンポがCMに出るのは異例でした。
    テクニクスなどコンポシステム全体でのCMは盛んでした。
    パイオニアのCMとしてはこれは秀逸でした。


    このCMでに登場するのはロサンゼルスのユニオン駅。
    これに憧れて、西海岸にわたり米国を列車でも旅行しました。

      補足日時:2016/08/05 08:06

A 回答 (5件)

価値観の違いでしょうかね〜〜?


それと時代。
昔は物価と見合った収入や老後の安定化が保証されていたけど、今は物価と収入が見合って無いのかも知れないですね。
そして、一寸先は闇……
老後を考えると無謀には、手を出せない(T . T)
→物欲が無くなるでしょうかね。
車に関しても同じですね。
以前なら、頑張って車を買いたいという意欲が有る、若者が多かったけど今はカーシェアっていう便利なシステムも有るし、維持費を考えて買わない……m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
mak-nak様は今の風潮をよいと思われますか?悪いと思われますか?
時代の流れでどうしようもできないと思われますか?

何とかするにはどうすればよいですか?

維持費を考えて買わない・・・
自分はクルマは今も生活を豊かにするものだと考えて乗り続けています。
維持費を稼ぐ、
私の子は、免許は取ったもののペーパードライバー
必要を感じない というのです。
営業職にでもなったら運転必須なのに・・・
地方に住むようになったら運転必須なのに・・・

お礼日時:2016/08/05 08:20

質問1 


1980年のほうが少なくとも物質的には今より豊かだったのでしょうか。今と何が違うのでしょうか。

>>> 今は安いか高いか。中間がない。空洞化は確実に起こっている。


質問2
1980年のほうが今より相対的価格が高いものが多いと感じるのですがなぜ買えたのでしょうか?(想像 無理してでも欲しいと思わせるものが多かった。お金を使ってもまた貯められた。)

>>> 買いたい物しか買わなかったから。携帯電話代要らない。通信料要らない。見栄で物を買わなくても良かった面も多々有る。


質問3
私の周囲環境だけで決めるのはいけないでしょうが、私の会社の若い人を見ても覇気がないと感じる子が多い。(一方で自分も若いころは覇気がない覇気がないと一回り違う世代(団塊世代より上)にさんざん言われました。)実際のところはどうなのでしょうか?(想像 1割の覇気や欲がある層 と9割のその他に二極分化? 1割が9割を制する時代の到来?)

>>> 物が豊かにあり、貪欲さがなくても暮らしていける。歩いて1分でコンビニがあり、5分後には飯が食える。人間、楽に慣れると堕落する。



質問4
私はバブル世代なのだといわれそうですがバブル期に踊っていません。マル金 マルビ(死語) 六本木カローラ(BMW318などローエンド外車を見下す)クリスマスイブに高級ホテルの部屋を飾り付けて彼女とサプライズ

>>> すみません、質問の意味が判りません。


恐らく同世代ですが、オーディオの話はグッと来ます。10万だったら重さが10キロ有ったオーディオ類。今は開けると中はスカスカ。軽いオーディオ。それだけで何だが良い音がしそうにない。

アナログ人間には生き辛い世の中。色々な意味で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

21世紀に入ったあたりから低価格化が進んだものの一方で超高級化も進みました。
中間のものが消えていますね。

これって・・・中間層の平均が重力に引き込まれように落ちていくということでしょうか。

お礼日時:2016/08/06 08:06

当時は、儲かったし給料も高かった。

経済的に豊か。日本製品が売れた時代。以降、半導体で米国で訴訟問題に発展、その後スーパー301。韓国に造船・国際空港もやられた。中国に工場を移転し税金を中国に納めるような仕組みに変えられた。雇用も失った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり日本は沈むしかないのでしょうか。
還暦が見えてくる私ではもう守るしかないと感じています、

お礼日時:2016/08/05 09:23

No1です。


そうですね〜
覇気が無いって意味では残念です(T . T)
もう少し ガツガツしてても良いのにと思います。

運転も確かにペーパードライバーも多いですね。
私の旦那の会社の、若い社員の殆どがペーパードライバーらしいです。
営業では無いけど、時々車を出すそうですが、ペーパーなので新人さん以外が運転→使えないって聞いてますよ。

私は、結婚前に取得して今は、買い物で運転しています。

時代のせいにはしたくは無いけど、このご時世エネルギー全開で改善して
…ていう気持ちも有るのが本音です。
こういう考え方が多いから、いけないのかも知れないですね。

でも、でも…m(_ _)m
今、年金貰えている世代は、まだ良いでしょうが、どんどん貰える額が減ってしまうのも不安を煽ってしまいますm(_ _)m

どうしたら良いのか?分からないです(T . T)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この国に希望を感じなくなりました。
しかしながら還暦近くなってもう一旗なんて無理ですよね。
うまくいけばいいけど、失敗したらもうやり直せない。

若い時からいくつも事業を起こしてはたたんだ友人は言います。
サラリーマンなんてよくやってられるな。
失敗すると思うから失敗するんだ。

こんな気持ちになれる人はどんな人なのでしょう。

お礼日時:2016/08/06 08:09

質問1 


1980年のほうが少なくとも物質的には今より豊かだったのでしょうか。
今と何が違うのでしょうか。

2016年との違いは、化学が進歩したので、そんな前時代的なシロモノが現在必要性そのものがありません。
そんな骨董品は、リサイクル店にもありません。
レコードの陳腐な音が懐かしい世代なら価値もあるのでしょうが、今の若者基準で言えば、そんなゴミにそんな価値は見い出せないと思います。

質問2
1980年のほうが今より相対的価格が高いものが多いと感じるのですがなぜ買えたのでしょうか?
(想像 無理してでも欲しいと思わせるものが多かった。お金を使ってもまた貯められた。)

前項でも触れましたが、当時はまだ若干物不足の時代を引きずってました。
なので新製品が目新しかったのです。
現代は物が溢れた供給過剰の世の中です。
しかも世界で唯一のデフレ社会なのです。
ある意味世界最先端のデメリットであると言えます。

質問3
私の周囲環境だけで決めるのはいけないでしょうが、私の会社の若い人を見ても覇気がないと感じる子が多い。
(一方で自分も若いころは覇気がない覇気がないと一回り違う世代(団塊世代より上)にさんざん言われました。)
実際のところはどうなのでしょうか?
(想像 1割の覇気や欲がある層 と9割のその他に二極分化? 1割が9割を制する時代の到来?)

如何に楽して生活するかが、若者の興味なので、昔の人のようにただガムシャラに24時間働いていた高度成長期世代(団塊世代の前の世代)とは違うのです。
ある意味、この世代があったからこその高度成長だったのです。
近年の低成長経済というは、若者も含めて一生頑張らない人が増えたのです。
それは教育制度や、マスコミの不況報道のせいですね。
それを鵜吞みにして、未来に希望を抱かない、ダメ人間ばかりになってしまったのです。
実際は希望なんて、本人次第なんですけどね。

質問4
私はバブル世代なのだといわれそうですがバブル期に踊っていません。
マル金 マルビ(死語) 六本木カローラ(BMW318などローエンド外車を見下す)
クリスマスイブに高級ホテルの部屋を飾り付けて彼女とサプライズ

これはいずれも馬鹿がすることと思っていました。

趣味が違うだけだとしても好きなステレオでより高価なものを買うというような行動もしませんでした。

これでも充分 バブル世代ですか?

バブルの恩恵で就職できた残念な人、もしくはやはり頑張らなかった人、もしくは堅実だった人。

ま~いずれにしても、現在それなりの資産を形成して、不況に関係なく生活できてればよいのではないでしょうか?

不況なんて貧乏人だけの話ですから。
若者が元気なくても、親の資産があれば充分食い潰せますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世に出たときはバブルではなかったですよ。

>不況なんて貧乏人だけの話
貧乏人が結果として増えているのでしょうね、
ここでいう貧乏人は、生活保護レベルといいう意味ではありません。

以前は羽振りが良かったけど、次第に生活レベルが落ちている人です。
ミニマリストも当人は貧乏と思っていないだけで、充分貧乏人では?

お礼日時:2016/08/06 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!