プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

健康状態・持病のためフルタイムの仕事につけず、キャリアもありません。毎日、自分は次につながるような仕事をしていない、一生日雇いレベルの仕事をしていくのか(それも年齢が上がれば出来るか不安。)と思うと辛くなります。

もう20代も後半になりますが、ふと、自分は何が夢だったのだろうか?今からでもそれに近づくことは出来るだろうか?と考えるようになりました。

子供の頃博物館が好きでした。そういえば進学の際、文化財の修復なども外した候補の中にありました。
どんなお仕事も人の役に立つ仕事だとは思うのですが、
環境保護、文化財保護、○○保護、博物館、図書館、公文書館...
といった、何か(既存のものや長く残すべき物)を後の世代へと残す仕事に憧れていました。どれも競争率も高く現実的に考えやめました。
人の役に立つ仕事(弁護士・自衛隊・医療・警察・介護・心理etc) というものが人気ですが、私は直接人の役に立つと言うものよりは、元々地球に自然にあるものや、人類の成果(技術・文化)の役に立ちたいという気持ちが強いです。

それ自体ではなくても、関わる仕事や近い仕事で今からつけるものはないかとアルバイトなどを探してみたのですが、なかなか未経験の求人はありません。(アーカイブ、電子化、デジタル化、電子書籍、公文書・歴史資料のスキャニングやデータ入力、スキャン後の画像編集、写真店、NPO、○○団体、○○法人etc...)

私がこれらのキーワードに気付くまでにも数年かかりました。
他にまだ知らない、気付いていない仕事があると思います。全く違う職業・職種でも共通する考えの物があるかもしれません。(そのまま本当に歴史資料を電子化している企業や医療カルテの電子化など探しましたがこういった仕事は珍しく、勤務地が限られてしまいます。)

もうすでに遅いのですが年齢的にも焦っており、後悔するのではないかと毎日何時間も求人をあさりますがパート・バイトでは私の考えつく職種ではみつかりません。(正社員・派遣でも上記の業界の求人は極僅かです。)

皆様どうかお知恵をお貸し頂けないでしょうか。
他の仕事の提案、職種についての考え方捉え方、日々や人生の考え方などアドバイス頂ければと思います。

A 回答 (2件)

参考までにお聞きくいださい。



社会貢献と人の役に立つ
この二つを均等に保っている企業、法人、団体は存在しません。
全て慈善事業を前提に成立しているのです。NPOのしている事をマザーテレサに話せばどう言われるか簡単に想像できるでしょう。

イオングループの様な手段を選ばない企業ですら赤字を出す様なこのご時世、金銭を得て生きるは、その瞬間誰かが代わりに死んでいると言っても過言ではない。凌ぎをするは既に表の仕事なのです。

今日においては社長をアルバイトにして動く会社まであるのですよ。
責任を取って辞めるのはスキルのある人間では困りますからね。

生きるのであれば加害者になる覚悟が必要でしょう。

私は人間の生への猛襲、憎悪にはとてもついて行けません。

アルバイトやpcによる内職レベルの仕事で生活し糧が尽きれば
死ぬでしょう。それでも自分の出来る最善を尽くして
それでもダメならと腹をもうくくっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

解答ありがとうございます。
私の質問が567g様の働き方を否定するような形になっておりすみません。
私の思う役に立つ……は例えばお客様の笑顔といった風な人の役に立ちたいとは違うようです。(接客を特に避けている訳ではありません)
個人というより、きっと社会や世界へ……といった自分には大きすぎる物に憧れているのでしょう。
自尊心が低すぎかつ自己肯定が出来ないため、そういったものに憧れるのだとおもいます。
稼ぐには必ず~……、ということもわかっていますが、同じくそれに直接目を向けたくないのだと思います。ですから税金などで働く仕事に憧れるのかもしれません。
人より多く稼ぎたい気持ちはありません。自分のために(仕事に、無理やりこじつけても質問内容のような職種に)つきたいです。業界や職種が思い付きません。(それを満たす企業や団体の受付・事務などでも)
視点が 業界>職種 なのかもしれません。
しかし業界がせますぎるため見つからず、そう思える業界を知りたいです。
よく公務員や官公庁のパートをすすめられますが、公務員を目指すのは現実的ではなく、パートなどは募集も少なく見つけにくいです。パートは何年も同じ人を雇えないとも聞きます。公務員にも色々あるから大丈夫と言われますがまさかと調べてもやはりわかりません。対象年齢や新卒が受けないものは実務経験や専門資格が必要ですよね。パートもたくさん雇うわけではないためフルタイムが多いです。
567gさんの言うように仮初めでもと団体・法人を調べても(ボランティアなどは元々苦手なのですが)、事務などは人で的にひとりで全て出来るようにオールラウンドな社会経験だったり、さらには団体それぞれの大学・院レベルの専門知識が必要です。

お礼日時:2016/08/27 12:04

リペアさせて頂きます。

私の考えは肯定されても否定されても変わることはありませんのでお気になさらないでください。

公務員に関しての回答に縛りコメントさせて頂きますね。

私の父は気象庁に勤めています。今はセントレア勤務ですが転勤が絶えることがありません。最初は大島に飛ばされ大変苦労したそうです。

もう一つ、確かに公務員は税金で生活していますが同時に税金を払って
家を守っています。しかし、起業家の社員は公務員への差別があり
地域での孤立を家族もろとも受ける事になります。

バブルの頃は警察官のスカウトがあり柔道が出来れば自転車で街を走っているだけでなれたと聞きました。上司は極めてイージーな条件で上に待ちか構えているのです。下は公務員試験を突破した賢い方、コンプレックスからか弾圧的に若い警察官は働いている割合が多いそうです。

地方公務員は地域との癒着が必須です。顔を立ててくれる方がいないと
中での業務は難しいでしょう。私の地域は新興住宅地化を進めるために
昔の家屋に住んでいる高齢の方を施設に移しそこに建築産業を入れ街を
ブランディングする業務に勤しんでいます。

この様な、登り型の業務にはそう言った事が待ち受けています。
メンタルは常に見下げる心が無ければ務まらないと父は申します。

昔はそんな父親が嫌いでしたが責任においては覚悟のある人だと尊敬しています。

資格試験は極めて困難だったそうです。4年かかり父は公務員免許を取得したそうです。年齢制限がありますのでそれに間に合う様、勉強のみ出来る状況が必須だと思います。例え預金が0になる計算だとしてでもです。

後は正社員同様退社は極めて困難です。機密事項が存在する業務には定年まで働く私的動機が存在します。

例えば、最近の地震災害についての事など、良く良くお考えの上実行されると良いと思います。

個人的には試験は出来レースと思っています。なれる準備が整っている型は必ず合格します。義理人情がない数字のみの判断は気持ちが良いものでる。挑戦するなら常勝。応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!