アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月の子犬についてです。
2階建ての一戸建てで夫婦で飼っています。
1Fのリビングでフリーで飼っています。トイレはほぼほぼ覚えてくれました。

我が家に来て2ヶ月になりますが、私たちの姿が見えなくなると鳴いてしまいます。
具体的には、
・2Fに行って姿が見えなくなる
・トイレやお風呂に入って姿が見えなくなる
と鳴きます。

姿は見えなくても、私がキッチンにいて子犬がリビングで遊んでいるなど、
物理的に遮断されていなければ大丈夫なようですが…

トイレやお風呂に入るために扉が閉まったり、
2Fにほんのちょっと着替えに行ったりするだけで、キュンキュン鳴きます。
特に2Fに行くとすぐに鳴き始めてしまって、それに困っています。
鳴いたら鳴き止むまで降りてはいけないと思うのですが、
こちらも朝の出勤前の支度などで、とても鳴き止むまで待っていられないことも多く…。
結果、子犬としては鳴いたら降りてきてくれた!って感じになってしまっているかなと思います…。

休日など時間に余裕があるときは、鳴き止むまで待ってから降りるようにしていますが、
一貫できていないのがまずいなと思っています。

2Fに行ってもすぐ戻ってくるから大丈夫、ってだんだん学習してくれるかな?とも思っていましたが、2ヶ月たってもまったく変わりません。

昼間は仕事に行くためお留守番なのですが、その時は最初はちょっと鳴いていますが、割とすぐあきらめて寝ているようです。
(以前ビデオで確認)

お留守番は、もう家に人がいないことが分かるから、あきらめられるけど、
家に人がいるのに、姿が見えない、一人ぼっち、というのに耐えられないのではないかと思います。

実は、迎えたばかりの頃に夜泣きに根負けしてしまい、寝るときは2Fの寝室で一緒に寝ています。
それも、関係があるのでしょうか…
まだ赤ちゃんが鳴いているのを無視して寝ることができませんでした。
また、昼間お留守番なので、夜くらいは一緒にいてあげたい(飼い主としても一緒にいたい)という気持ちで、一緒に寝ていたのですが…

そのせいで、家にいるときは離れられないようになってしまったのかもと。

2ヶ月間一緒に寝てしまって、私も正直、別で寝るのがさびしいです…

でも、これが姿が見えないと鳴き続ける原因になっているのかもしれないと思い始めたのと、
これからもずーっと一緒に寝てあげられるとも限らないし、
うちは子供がまだいませんが、これから赤ちゃんが生まれたりしたら、
一緒の布団で寝られないだろうなということも思い始めました。
また、避妊手術もまだですし、怪我をして安静にしないといけない時もあると思います。
そういうときにも、サークルでひとりで寝られる練習をしておかないといけないとも思いました。

今からでも練習したらひとりで寝られるようになりますか?

一人で寝る練習をどのようにしたらよいか、段階を踏んで練習をしたほうがよいのか、もうひたすら1人で寝かせて鳴いても無視するしかないのか、アドバイスいただけたらと思います。

最初は2ヶ月弱で我が家に来て、まだ赤ちゃんで、可哀想で一緒に寝てしまったけど、
どうせいつかは一人で寝かせる練習をするのだったら、2ヶ月一緒に寝たことで、かえって子犬には大きな変化になってストレス感じさせてしまうのかもと思うと、
かえって可哀想なことをしてしまったかと…思っています…

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    今考えている練習方法は、(1)(2)(3)どれかで考えています。
    (1)1Fリビングにサークル(120×60くらいなのでケージといったほうがいいのか…)を設置し、
    その中に入れて寝かす。最初は傍に人が寝る。サークルの中で寝られるようになったら、人は2Fに行く。
    (2)2F寝室にサークルを設置し、その中に入って寝られるようにする。サークルの中で寝られるようになったら、サークルを1Fにうつして、(1)を実施。
    (3)1Fリビングにサークルを設置し、その中に入れて寝かす。人は最初から2Fへ行き、鳴いても無視して頑張る。

    そもそも、一緒に寝ることと、姿が見えないと鳴くことは関係が無いのでしょうか…
    であれば、ひとりで寝る練習することが、余計に人が見えないと鳴くことを悪化させることになるのではという不安もあります。

      補足日時:2016/09/06 10:27

A 回答 (1件)

うちも一人にすると盛大に鳴いてましたね。

キュンキュンならまだ可愛いです。もうギャンギャン鳴きが何十分も・・・・・。うちは一緒に寝たことがありません。もう一匹上に犬がいて、その犬とは一緒に寝てます(この子は仔犬の頃から、人の姿が見えないからと言って鳴くことは一度もありませんでした)犬のケージはリビングに置いてその中に入れ、覆いをかけて、ひたすら無視して、諦めるのを待ちました。だんだん鳴かなくなりましたが、5ヶ月くらいになるまではそれでも鳴くことがありましたね。ようやく治まったかなぁと思った頃に、
ある日私が階下に行った時(リビングは二階)、また鳴き始めたので、渾身の力を?声に込めて「こら!!!!」と叱りました。(下から)それ以来鳴かなくなりました 笑。2ヶ月一緒に寝てしまったということで心配されているようですが、まだ大丈夫だと思いますよ。どの方法がいいのかはわかりませんけど。(私なら3かな。結局ひとりにさせるのですから)可哀そうと思うのも、もちろんわかりますが、ここは心を鬼にして、頑張ってみましょう。甘えん坊ワンちゃんには落ち着ける場所があったほうがいいですよ。これからお子さんが生まれたら、ワンちゃんに構ってあげられる時間も減ってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子犬がこんなに鳴くものだと知らずに迎えてしまって、
可哀想で、徹底した態度が取れなかったことを後悔しています。
今からでもまだ大丈夫と言って頂きありがとうございます。

ワンコの落ち着ける場所…そうですよね。
リビングでフリーであれば好きな場所でくつろげるかなと思っていたのですが、姿が見えないと鳴いてしまうということは、本当の意味でくつろげていないということですよね…

おっしゃるとおり、子供できたらと考えると、ワンコのためにも、ワンコがひとりでも安心して寝ていられるようにしてあげなければと思っています。
(3)がよいですか…添い寝したら変わらないですよね…
私が頑張るしかないですね(><)

お礼日時:2016/09/08 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A