アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「 owe A to B 」で「Aに関してBのおかげをこうむる」とありますが、“おかげをこうむる”のところを別の簡単な言葉で言い換えるとするとどうなると思いますか?正誤問わず何か浮かんだらコメントお願いします。

A 回答 (6件)

「おかげをこうむる」という現実の状況がピンと来ないのでしょうか。



例で示すと(英語は適当なので、うまくないかも)

Japanese synchronized swimming team owed their bronz medal in Rio to Ms. Imura.
「シンクロナイズド・スイミング日本チームのリオでの銅メダルは、井村コーチのおかげでした」
「シンクロナイズド・スイミング日本チームのリオでの銅メダルは、井村コーチに負うところが大きかった」
「シンクロナイズド・スイミング日本チームのリオでの銅メダルは、井村コーチの功績であった」
「シンクロナイズド・スイミング日本チームのリオでの銅メダルは、井村コーチによるところが大きかった」

なかなか、いい日本語がないのですよ。
「おかげである」「世話になっている」「よるところが大きい」
のようなことを、その文脈に合わせてアレンジする必要がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにその英文によって日本語訳が違ってたりするので、文脈から推測して訳すのが一番なのかもしれないですね(´▽`)

お礼日時:2016/09/13 17:48

これは so などと一緒で、日英同音同義語の一つとして有名です。


「負う」でよいのです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/13 17:38

単純に「おかげだ」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに“こうむる”を省いちゃってもいいですよね(^^;)

お礼日時:2016/09/13 17:40

御世話になる・世話を受ける・恩を受ける



借りがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそれもありですね!

お礼日時:2016/09/13 17:35

AをBに借りている。



I owe YEN 1,000 to you......で、貴方に1,000円借りている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなりざっくりされてて覚えやすいかもです!

お礼日時:2016/09/13 17:37

A(という行動・結果)に関してはBが手伝った・した

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/13 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!