アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。

寝るときに必ず指しゃぶりをしないと寝られない子なのですが、ついにしゃぶってる親指が腫れ上がってしまいました・・・。

初めての子供だったので、本やネットで見た「指しゃぶりは自然に辞めるから無理に止めさせないほうがいい」というのを信じていましたが、さすがにこれ以上腫れたり酷くなってはかわいそうだと思いやめさせようとネットで調べた包帯や絆創膏など色々試したのですが、とにかく指がしゃぶれないのが嫌で暴れて大泣きしながら引きちぎったりとってしまいます(/ _ ; )
おててを握ってあげても意味がなく、バタバタと振りほどいて暴れて泣いて止みません。お気に入りの絵本もぬいぐるみもおもちゃも投げ飛ばしてしまう状態です。

眠たいくせに指がないと一生寝てくれません、仕方ないので指しゃぶりで寝かせて寝てる間に抜くと起きて泣きます。
苦い薬なんて塗ったら延々と泣き続けて血管切れちゃうんじゃないかって不安になるぐらいの大泣きで試してません(/ _ ; )

腫れは触っても痛がりませんし、自然回復するから大丈夫という意見もありますが病院で診てもらったほうがいいのでしょうか。

どうしても指じゃなきゃいけない子はどのようにして辞めさせればいいのでしょうか、腫れても自然に辞めるまでそのままでいいのでしょうか、それとも泣いても暴れても寝なくても無理やり指をしゃぶれないようにガチガチに包帯などを巻いたほうがいいのでしょうか、指しゃぶりの酷かったお子さんをお持ちの方々の経験談やアドバイスなど頂けたら幸いです、よろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

第三者からの観察と対処がいるでしょうね、保健師さんとかと相談されたほうがいいのでは?


まずは病院いって指の治療を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!
やはり病院行ったほうがいいですよね。
保健師さんに相談できることをすっかり頭から抜けていました・・・!相談してみたいと思います、どうもありがとうございました><

お礼日時:2016/09/23 14:39

他の何かをしゃぶらせたらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
子供の好きなものを試してみても"他の何か"がなかなか見つからず・・・(/ _ ; )時間をかけても代わりのものを見つけたいと思います。

お礼日時:2016/09/23 14:42

7才の娘はいまでもたまに指しゃぶりしそうになるようです。

本人がだんだん意識を強めてきたころからなくなりました。
なにをやっても指しゃぶりはなおらず悩み続けた自分を思い出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり指しゃぶり好きな子って何をしてもやめさせるのは難しいのですね、うちの子もなかなか止められそうにない気がします。とりあえず病院で診てもらってまた腫れたら可哀想なので色々努力はしてみます・・・(>_<)

お礼日時:2016/09/23 14:47

こんにちは、4児の母親です。


1番上(13歳)はおしゃぶりが離れず2歳過ぎまで、2番目(11歳)はお気に入りのタオルを持って寝るのを3歳過ぎまで、3番目は今2歳7カ月ですが、指しゃぶりしてます。怒られたり泣いたり眠たい時は絶対指しゃぶりします。ついでにお気に入りのタオル付きです!しゃぶりタコも出来てます(T ^ T)
恥ずかしいって気持ちが芽生えてこないと治らないと思います。私は3番目が自覚するまで待ってみるつもりです。
実際自分が3番目と同じで指しゃぶりとお気に入りのタオルが治りませんでした。小学校低学年でもしていたと思います^_^; もちろん友達の前ではしませんし、隠してました^_^; 現在はもちろんしてません!笑
    • good
    • 0

1歳9ヶ月の男の子育ててます。

就寝時の指しゃぶりは辞めさせるのは難しいそうですよ。自然に任せるしかなさそうです。
うちも眠い合図が親指の指しゃぶりです。就寝時のみ吸っています。深い眠りになると自然と口が開いて指が離れますが、眠りが浅い内だと無意識に気付きまた指しゃぶり、熟睡するまでその繰り返しです。私が指を引き剥がそうとすると強く吸って離しません。

一歳半検診で、歯科医から前歯が若干前に出てきているから指しゃぶりを辞めさせたほうがよい、パジャマの袖を手を隠すように縛るとよいと言われました。一方保健師からは「就寝時は辞めさせるのは難しい」と言われてしまいました。というのも日中指しゃぶりする子は「心細い」などの情緒不安定が原因の事が多いので一緒に遊んであげるなど気を紛らわせて辞めさせる指導ができるが、無意識下の就寝時は情緒の問題ではないからだそう。

翌日診察に行った小児科医の意見も、指の替わりの安眠グッズが見つかるといいですね、無理に引き剥がしたり指を覆うとかえって固執するので自然に任せましょうとのことでした。歯並びはまだ確定する時期ではないということも聞けました。代替グッズはまだ見つかってません。

そして指しゃぶりタコできてます^^;親指の関節の下の皮膚が固くボコっとして、色が黄色っぽい気がします。検診では見せても特に何も言われませんでした。傷になって血が出てる、肉が見えているとそこからバイ菌が入ってしまうので治療が必要だと思います。タコ自体は指しゃぶりを続けている内は消えないのは仕方ないですね。
    • good
    • 1

1歳3ヶ月なんて、指しゃぶりしている姿がまだまだかわいい時期じゃないですか。


うちの下の娘(ただ今高1)は小5まで指しゃぶりしていました。(小6になっても時々)
親指には大きな吸いダコができ、前歯は飛び出し気味になり、それどころか上顎の形まで親指型にアーチを描いて、流石にマズイと思いました。
小5や小6になるとお泊りをする学校行事もあって、お友達にいじめられないか心配だったし、このままじゃ歯の矯正も受けさせなきゃと思ったのですが、何をしてもやめさせることもできないし、寝ている時に無理に吸っている親指を外そうとしても吸引力がすごくて外れない。(手首を掴んで引っ張ると、釣れた!という状態に。わかります?)
周囲には、何かストレスでもあるんじゃないか的な心配をされ、もう一生指吸ってんじゃないでしょうね、この子、と思ったのですが、もう面倒くさくなって吸いたいだけ吸いな、と諦めたら、小6になったころに自然とやめてました。
指吸いをやめると、自然と指の吸いダコも飛び出し気味だった前歯も治りました。(とはいえ、親指にまだその痕が残ってますが)

ということで、取りあえず小学校に上がるまでは様子を見るか、という気持ちでいいんじゃないでしょうか。
小学校の中学年になってもやめる気配がなかったら、それから心配しだしても遅くないと私は思います。
幼稚園児ぐらいまでは、指吸ってても全然カワイイんだから、今の時期はむしろ、赤ちゃんらしい姿を楽しむくらいでいいのでは?
可愛い時期は一瞬かっていうくらい短いんだから、悩まなくていいことに心痛めているのはもったいないですよ。
    • good
    • 0

私なら辞めさせないかな。


精神が安定するんでしょうね(^^)
かわいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!