アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳10ヶ月の娘がいます。

週に1回実家に行くのですが、1日で
ジュース500ml〜
アイス1個
みかん2個
チョコ(小袋)2袋
ゼリー1個

このくらいの量を祖父母から与えられています。

明らかに食べすぎですよね?言っても聞いてくれません。私が怒ってると見てない所であげたりしてます。
私の祖母は糖尿病です。娘が糖尿病にならないか心配です。幸い虫歯はまだありません。

駄目と言っても聞いてくれないので、困ってます。娘は祖父母が好きなので実家に行かないというのは最終手段で考えてます。
実家に行かない日でおやつをあげないなど調整すればまだ大丈夫なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

確かに与えすぎですね。

内容もよろしくないし。

うちの親も、そんな感じです。
私がいくら言っても、聞く耳を持とうとしません。

一度、おやつを食べすぎたおかげで、子供が夕食を一口も食べられなかったことがありました。
そのことを言っても、「それは困るな~」というだけで、直りませんでした。
自分の娘だから、いくら言われても、遠慮しないし、堪えないんです。
たぶん、兄のお嫁さんとかに言われたら、聞くんですよね。

そのうち、目くじらを立てるのが面倒になってきて、ある程度はあきらめています。
そのかわり、実家に行く回数は、ぐっと減らしました。

とにかく、実家に行くのは控えられたほうがいいですよ。
よほどの用事があるとき、ごくごくたまに、そういう特別な日があってもいいかと思いますが、頻度が多いと、お子さんの成長にかかわりますし、糖尿病とか怖いですし。

「糖尿病にされたら困るから、2~3か月に1回ぐらいにするね」と、はっきり言えばいいです。

お子さんの健康を守るのは、あなたしかいません。
    • good
    • 1

多分何を言っても焼け石に水。

母親としては嫌気が差します。
でもさ。愛してくれている人を遠ざけてしまうのは お子様にとって一番遣ってはいけない事だと思います。
どんな形にせよ 愛情があるからこその行為ですもの。
孫を食べ物で手なずけようとしている。
そう思い込んでいるお嫁さんは腐るほど居るけど
実際は違うと思うよ。ただただ可愛くて孫の笑顔が見たいだけ。
嬉しそうに頬張ったり 笑顔を見せてくれたら 心が癒されて幸せと思える。
まさに天使の笑顔だモノね。
だけど。
だからって孫の将来までは見据えてくれないのは事実。
目先の喜びしかアジアワセテくれ無いのも事実。
爺婆って どうして目先のことしか考えられないんだろうね。
子供の将来を考えて創造が出来ない。
虫歯だらけになって歯医者で痛い思いをする姿や
肥満になって病気になって点滴につながれている姿
孫の将来を見て欲しいと訴えながら
与えていいオヤツを子供の居ないところで渡してあげたら?
日割りにして一日に与えていいおやつを親に渡しておいて
コレをあげてくださいって。
これなら食べさせても大丈夫だからって誘導して見てください。
余分にはあげないし 何より自分が選んだものだから安心だしね。
試して見てください。
    • good
    • 1

成人の私でもその量を一日で食べません…2歳児に与える量として明らかに多すぎ。

それに2歳でチョコ、アイスはまだ早いですよ。
実家に行かない日におやつなしにした所で余計お菓子が恋しくなって、不憫に思った祖父母が隠れて持たせたりするんじゃないでしょうか?
2歳児に与えていいおやつの種類と量を今一度考えてみてください。それを守れない祖父母の所へは孫は連れていけない、とはっきり言ったらいいと思います。その間しっかりお子さんにもご自宅で食育されたらよいと思います。
    • good
    • 1

たくさん貰える日があるのに普段食べさせて貰えないとその内「なんで!?」ってなりそうですね。


お婆様が糖尿病なのであれば糖尿病の辛さは人一倍わかるはずです。
なので可愛い可愛い曾孫が糖尿病になってもいいのか?とはっきり言いましょう。
なってからでは遅いのです。
小児肥満、小児生活習慣病は最近よく見られます。
あげる時は了解を取ってからと決めた方がいいと思います。
    • good
    • 1

自分の親ですよね?自分がはっきり言わなくて誰が言うんですか?


甘いものの食べ過ぎで虫歯や肥満、病気になって苦労するのはお子さんですよ。
「おやつは10時に○○、3時に△△をあげるからそれ以外はあげないで!」と強くいいましょう。
虫歯や肥満、今の食生活が将来に影響することや糖尿病の危険もちゃんと伝えましょう。心を入れかえるまで実家に帰らないのも手だと思いますよ。
おじいさんおばあさんは、甘いものをあげることしかお孫さんを喜ばせてあげられないのでは?
本を読んでもらったり外に連れ出してもらったりして他の方法でお孫さんが喜ぶ姿を見せてはどうですか?
    • good
    • 2

<娘は祖父母が好きなので



そりゃあ好きに決まってるでしょう。そんなの理由にもなにもなりません。
祖父母もそうですが、あなたも心を鬼にする必要があります。
皆さんも言うように、お菓子をあげるのをやめないなら実家には行きませんと宣言してそれを守りましょう。

可愛いからとご飯やおやつを与えすぎてペットを肥満にしてる飼い主と変わりませんよ。
それって一種の動物虐待ですから。
    • good
    • 1

糖尿病は遺伝しません。

しかし、小児糖尿病ってご存知ですか?
毎日ジュース飲んでいるなど、要因はいくつかありますが、危険です。
お昼に毎日親が幼稚園や小学校にインスリン注射しに行く、あるいは子供自身が自分で注射しなければなりません。
あと、2歳でチョコって…
気にしないひとはあげてると思いますが、私なら絶対あげません。4~5歳まであげるつもりないです。
お子さんのためにも、最終手段ですが、ジジババが変わらないならもう行かないっていう風にするしかないです。言っても聞かないならそうするしかわかってもらえないってことです。
    • good
    • 3

間食は、多くても、10時と、3時に食べる以外は、必要ないです。


食べすぎ。
太るし、糖尿になるし、虫歯にもなる。
体を動かして、遊ぶことを教えましょう。
    • good
    • 2

ちょっと多いかな。



というか、こちらの言うこと聞かないなら2度と行きません。
祖父母より父母の方が強い権利を持っていると思います。
キツ目に言いますね。
どちらの祖父母であれ。

子供を愛玩物にされちゃかなわん。
    • good
    • 2

2歳10ケ月の幼児に、さすがにこれは多いですね。


お子さんは、もらったものすべてをその場で口にされているのでしょうか?

おばあさまおじいさまに言ってもダメなのは、もちろん悪いことをされているという自覚はなく、ただかわいいからあげていらっしゃるのだと思います。

お子様に、ご両親以外からどんなものでもいただいたら、まずは、食べる前にご両親に報告するようなことを躾・・とまではいかなくてもそのようなくせをつけられて、まずは、そのお菓子等をご両親が管理する・・というようなことをしてもいいかもしれません。

たとえ、いただいたとしても「これは帰ってから食べようね」とか「飲もうね!」ということで
口にする量を親御さんが調節するようにされてはいかがでしょうか?

その上で、おばあさまおじいさまにお礼を伝えて、やんわりとすべてをここで食べると、糖分の摂りすぎになるからあまりおやつは与えないで欲しい・・と伝えられたらいいと思います。

あまり解決策でもないかもしれませんが!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!