アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JRやお国が北海道新幹線は道民の長年の夢とかキャッチフレーズで
言ってますが本当なんでしょうか?

道民のボクは少なくとも夢では無かったんですが、、、
ボクが少数派なだけなんでしょうか?

逆に夢と思っていた方はなんでそう思ってたのか教えて下さい。

個人的には青森と函館を繋ぐより札幌ー函館を繋いだ方が
もっと人が乗ったと思うんですが、、、

一例のソース
http://www.ehako.com/news/news2016a/10114_index_ …

A 回答 (2件)

矢張り、全般的には道民の夢でしょう。



今では死言ですが、開拓道民は本州を内地と呼ぶ程に辺境の地であったわけです。
時代は下りますが、学生時代、北海道旅の帰路、海が荒れ半日函館で足止めを喰らった事がありました。その時は、やっぱり北海道は遠いなと実感さされました。
その後、青函トンネルの列車開通により、天候に影響される事なく本州と行き来できるようになりました。

で、交通インフラの整備は、地域経済の活性化に繋がるかと問われると微妙。
ストロー現象と言う言葉を聴いた事があると思います。
一例ですが、徳島は、二つの橋で神戸・大阪と近くなりました。
低料金の高速バスも頻発しています。ですから地元には金が落ちず商業者は泣いています。
同じ道民でも、学生と高齢者は、在来線の三セク化で列車の本数が減って運賃も上がります。

かように、道民もその立場に置いて、複雑なものがあると思われます。
    • good
    • 1

すべての道民の夢、というのは当然ながら無理があります。



そう言うことに疎い人もいれば、興味のない人もいるし、飛行機のほうがよい、と考えている人もいます。

しかし「北海道の経済を良くしたい」と考えている人の中には新幹線は夢でしょう。なぜなら「新幹線がつながると地域が活性化する」のは間違いないからです。

たとえば、最近新幹線が開通した北陸地区、なんと東京からの観光客が何倍にも増えたそうです。もちろん一過性のブームの部分もありますが、それよりも重要なのは今まで点でつながっていた北陸と東京が線でつながり、その途中にある長野県などとも交流が活発になることです。

秋田新幹線・山形新幹線も結果としては良好で、東京との交流だけでなく、東北地域のかなめである1,000台との経済交流が活発になった、という結果もでています。

札幌から函館まで先につなげるのはたしかに道内としては重要なインフラ整備でしょう。しかし新幹線の肝は飛行機と違って線でつながることです。札幌から函館を通って、青森・仙台・東京とつながることがなによりも重要なのです。

札幌ー函館間を先に開業するにはJR北海道だけで建設し運営する必要があり、新幹線の経験のないJR北海道には負担が重いのです。ですから採算が悪いのは分かっているけど、新青森から新函館に線路を伸ばし、さらに延伸して札幌を目指すのです。

個人的には関東に住んでいますが、札幌への延伸は期待しています。なぜならニセコにスキーに行きたいからです。今の飛行機とバスでは、羽田を朝一番の飛行機で出発しても結局バスが3時間ぐらいかかりトータルで5時間以上つかっています。これが新幹線なら乗って5時間で倶知安に到着になります。

北海道の経済活性化を真剣に考えている人にとって、新幹線開通は「夢」であるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!