dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンタクトを外す時、目がズキンと鈍痛がします。コンタクト歴3年です。一週間くらい前から、コンタクトを外す時だけ、眼球にズキンっと鈍痛が走ります。最初は目に傷がついたのかな…と思っていましたが、緑内障などの可能性もあるとネットで知り、急に心配になって眼科に行こうと思っているのですが、火曜まで休みなのでそれまでモヤモヤとしています。普段は痛みがないのですが、コンタクトを外すときだけ痛みがあります。

詳しい方や同じ経験のある方、お話を聞かせていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ドライアイの可能性がありませんか


目が傷つくなどコンタクトレンズ障害の約90%にドライアイの症状が見られるんですよ。
この原因で、角膜に傷がついている可能性が。

コンタクトレンズを使用している方はドライアイになりやすいです。
画面を集中して見ている時に、人は、まばたきの回数が減ってしまいます。
一般的には通常1分間に20~30回程度まばたきをしていますが、画面を凝視している人は、
その回数が4分の1に激減してしまうといわれています。
まばたきは、目の外部から守ったり、涙を目に運んで乾燥を防いだりする重要な役割を担っています。
まだたきの回数が減ると目の表面が涙で十分に保護されなくなり、目に傷がついて視覚障害を起こすことがあります。パソコンなどを使って長時間作業をする時には、意識してまばたきをするようにしましょう。
その理由は、涙の量が大きく関係しています。
コンタクトレンズは、涙の力を利用して目の表面に浮かんで視力矯正してくれる優れもの。
しかしながら、コンタクトを使用すると、涙がコンタクトレンズに吸い取られたり、涙が蒸発しやすくなったりして涙の状態が変化しやすく、ドライアイ、あるいはドライアイに近い状態になりやすいのです。

ドライアイを予防する為のコンタクトレンズを装着している時の注意事項
コンタクトレンズ装着時には、以下の点に注意しましょう。
まばたきの回数を増やす
意識してまばたきをしましょう。まばたきすることで目の乾燥をふせぐことができます。
目薬を点眼する
なによりも大切なのは、目の乾燥を防ぐこと。
コンタクトレンズ上から使用可能な人工涙液の点眼液を用法・用量に沿って点眼し、乾燥から目を守るように心がけましょう。
また、一度開封した目薬は、長い間放置したりせずに、できるだけ早めに使い切りましょう。何年も前の目薬を使って、細菌感染などで目の病気を引き起こすと、大変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼が大変遅くなりすみません。眼科を受診し、眼圧検査や視神経まで調べていただいたところ、やはりドライアイにより目が傷だらけの状態と言われました。目薬を処方して頂き、快方に向かっています。ご丁寧な回答を頂き、感謝致します。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/26 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!