アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発電機の電力を壁のコンセントに逆流させることや、家庭内配線へ直接繋ぐことは違法であると調べ、知りました。
しかしどうしても緊急時に電気が必要になったときのために、家の中の1ヶ所に盤用キャビネットなどを取り付けその中に外の発電機からのコードを家の中に固定して通し、安全ブレーカー、漏電ブレーカー、電流メーター等を取り付けて安全を確保した上で普段の家庭内配線とは隔離した状態で使用することは違法でしょうか。

A 回答 (7件)

考えていらっしゃることは分からんなくはないですが、地震などの非常時への対応、と考えると建物にダメージがあった場合、その非常用配線にも影響があると思います。


該当機器のある部屋に外部から電工ドラムなどで配電しやすくしておく、というのが安上がりかつ安心です。

下記のようなエアコン配管用のパーツを利用して問題の部屋へ電線を通せるようにしておいて常時にはそこの蓋を開けて線をササッと通して、という流れがリスク、費用共に低くてお勧めかと思われます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%AF%E3%8 …
    • good
    • 1

コードはだめでケーブルにしてください。


通常の家庭内配線は電力会社が一部責任を持たされており、電力会社の委託を受けた保安協会が点検に回ってきます。完全に独立しているためこの範疇に入らなくなるのなら自主的な点検の体制が必要でしょう。
    • good
    • 1

最低限、切替開閉器を分電盤の中へ設置して、商用電源と発電機電源の切り替えが必要です。


地震停電等の緊急で使用する場合で、瞬断等が気にならないなら手動の開閉器でもよいでしょう。
分電盤内の配線工事になるので電気工事士の資格必須です。
それとは別に、特定機器のみでしたら無停電装置とか、電工ドラムで十分です。
    • good
    • 3

リーフ買ってシステム導入すればいいかも?


ついでに太陽光発電+蓄電池システム入れればもっと良いのでは?
    • good
    • 0

自動切換え機能付きの非常用発動発電機(俗に「発発」という)を導入すればよいのではないかと。

電機各社が小容量から大容量まで各種製品を出しています。

一例:デンヨー
http://www.denyo.co.jp/products/user_data/hijouy …

商用電源が落ちた場合はエンジンが始動して数十秒で切り換わります。
無停電電源装置を併用すれば、瞬断もカバーできます。
消防法や建築基準法などの基準をクリアする必要があります。
    • good
    • 1

電力会社の電力網から切り離し、波及事故とか発生させないようにしたうえで


G回路を編成したいってこと?

違法かどうかは、規模によると思いますけど、
家庭用の設備でそういうものが欲しいなら
別に普通のスタンドアロン発電機とドラムケーブルで済むんじゃない?

どの程度の利用を想定しているのかわからんけど
G回路なんてそんなに頻繁に使うものではないだろうし、
頻繁に使うような状況であるならば、
もっと別な問題が潜んでいそうです。

コスト的にも意味がなく、
どういう理由でこんなものが欲しいのか
少し疑問に思います。
    • good
    • 3

発電機から電源直接取りましょう。


どうしてもやりたいなら電気工事店に頼んでください。
非常用自家発電などは自動で一般電源から切り替え回路組みますので
仕組みはどうあれできない話ではないと思います。
くれぐれもご自分ではなさらないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電気工事士の資格があればよろしいのでしょうか。

お礼日時:2016/10/17 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています