dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週、19日か20日出発で、岐阜へ1泊旅行を計画しています。
もう少し早く計画していれば早割など交通費をへらせたのですが、急きょ行けることになりました。
そこで後学のためにも、どうすれば、いくらくらい安くできるか教えてください。

19or20日  山口県厚狭駅→岐阜県
20日or21日 岐阜→京都途中下車(琵琶湖へいきます)→厚狭

e5489のカード会員
JR西日本の株主優待券を1枚所持
e5489の3日前の割引、優待券の割引、特急乗継の割引、往復割引、どれをどう利用したらいいのか
わからなくなりました。
どなたか詳しい方、お願いいたします。

A 回答 (2件)

山口県の厚狭から岐阜駅までは660キロ以上ありますので往復割引乗車券を


購入する事は可能です。

>e5489のカード会員
お手元にあるクレジットカードが、JーWESTカード(エクスプレス)であれば
http://www.jr-odekake.net/j-west/card/#express e特急券と言う紙の
特急券を買う事が出来ます。岐阜駅には新幹線は停まりませんので米原まで行き、
米原→岐阜までは在来線(東海道線。日中は大垣で乗り換え)を使います。
e特急券の値段は、厚狭→米原が5,050円。京都→厚狭が3,710円となります。
しかし、お手元のカードが、JーWESTカード(エクスプレス)以外の場合は
e特急券は購入できませんので、通常の往復割引乗車券と新幹線特急券を買う事に
なります。

乗車券 厚狭→岐阜(米原→岐阜は在来線)9,830円
往復割引の場合は行き・帰り共に1割引きになりますので、
9,830円×0.9(1割引)=8,847円 JR線では10円未満の端数は切り捨てなので
8,840円×2=17,680円 厚狭⇔岐阜の往復割引の値段は17,680円になります。

新幹線自由席 厚狭→米原 5,290円  京都→厚狭 4,870円
#一部区間あるいは全区間で指定席を利用したい場合は、追加料金520円が必要です。
 また、新山口→京都などで(のぞみ号)の指定席を利用される場合は、のぞみ号の
 加算料金も必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

教えていただいたようにしました。
急いでいたので助かりました。

お礼日時:2016/10/19 16:08

岐阜はJR東海の駅。

e5489やJR西日本株主優待の範囲外です。
JR西日本の駅は、在来線なら東海道線柏原、新幹線だと新大阪まで。
そこから岐阜へは、別に乗車券、特急券を用意しないといけないので
たぶんJR西日本完結の割引等を使うと、返って割高になりそう。
素直に、
厚狭~岐阜の往復割引と、普通に新幹線特急券を購入するのが
よさそうです。
在来線特急には乗らないと思うので、乗継割引は関係ないですね。
厚狭~岐阜の乗車券なら京都での途中下車は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2016/10/19 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!