プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月5歳と4歳になった年子の娘がいます。
上の5歳になった娘が、最近反抗期最中なのか、屁理屈言ったり、すぐに機嫌悪くなります。出かけた時にわ、常にお菓子買ってー。遊びたいー。とダダをこねます。
そこで、怒ったり、ダメと言うとグズグズ言って、泣いて、しまいにわ抱っこー。と言ってきます。出かけるといつもこーなります。
いつも仕事ばかりで、夜勤も入っているので親に任せきりで、
誕生日の日に出かけてあげて、いっぱい遊ばせてあげようと思ったんですが、公園で遊ぶのと、子供が遊びたいーとダダをこねて店の中で30分何円という遊び場でも遊ばせてあげてたんですが、誕生日やしいーかな。って思ってたんですが、、、
友達にわダダをこねたからと言って叱るとこわ叱ってあげな周りから5歳やのに。。って思われるでーと言われます。。
ダダこねて、ダメと言って、諦めて抱っこしてと甘えてくる場合わ抱っこしてわいけないんですか???
ダダこねたからと言って、何でも買ってあげている訳でわないんですが、私わ甘いのかな?
教えてください(ノω・、)

お菓子わ、毎日のように言ってくるので、今日わダメ!と言ったらグズグズ言って怒ります。だからと言って買いませんが、どのように対応していいのかわかりません。怒らず説明しても、意味がないし。。

A 回答 (9件)

お菓子を買ってあげるのが


我儘を聞いて言いなりになってるか

子供の数かぎりない我儘を聞いて行くのは
我儘を聞いた分更に我儘をいうかどうかかな?

別にいいんだよ
我儘を聞いたって甘やかしたって
ただ、他人に危害を加えた時の対応とか自分の命を守れない行動とかやったときにどうするかで躾はきまるのでは?

本人が欲しがるおやつ
見直しをかけないと
虫歯だらけにしたら本人が痛い思いするしね〜
3度の食事か食べらないと体によくないし
ブクブク太らせたら本人不幸だし

可愛い我が子
良いと思うことをしてあげたらいいよ
    • good
    • 0

5歳なのに3歳みたいだなと思いました。

甘やかしなのか愛情不足なのか。

ただお母さん。
文章が読みづらかったですよ。
    • good
    • 5

甘えているんですよね。

本当にお菓子が欲しいわけでも遊びたいわけでもない。
ママと蜜に接している気分を満喫したいんですよ。
べたぁ~っとくっついてお互いが違う本を読んで居たって
それはそれでお子様は嬉しいし楽しいもの。
表現が出来ないから ママが自分の言う事を聞いてくれるイコール寂しさを紛らわせる事
と言う系図が出来てしまっているんでしょうね。
買い物とか公園ではなく
お部屋の中で 思いっきりママとゲーム
たとえば 新聞紙丸めてゴミ箱へぽ~ん。点を決めてのゲームとか
縄跳びとかボール投げとか。
しっかり密着して身体を動かして遊んで見てください。
そりゃぁ どの子だって ゲームが並んでたりお菓子が並んでいれば
欲しいし遣りたいし一応駄々をこねて見るよ。
上手くいけば ゲットできるんだモノね。
大人だって 目の前に興味引くものが合って金を出してくれる人が居たら
欲しいなぁ~って言いますモン。
極力 他の遊びで親子がスキンシップできてママといっぱい遊んだぞぉ~って満足できるような事を
考えて見たら如何でしょうか。
買い物行く前に 欲しいもの3つ(遣りたい事も含めて)挙げてもらって
欲しいとかくぜったりするごとに もらえるものが減っていくゲーム感覚で
お話をして見たら?
実際に3回ぐぜってマイナス3点で 欲しいものゲットならず。
と言う事を強行しなければ意味が無いけど。
    • good
    • 0

「は」とかくべきところを「わ」って書いてますよね。


子どもは親と同じように育ちます。
幼く感じるのは失礼ながらあなたも子どもっぽいことに原因の1つがあると思いますよ。
親がちゃんとしてれば子どももちゃんと育ちます。
もちろん納得できずちゃんとしてるわ! と思うかもしれませんが、客観的に見ないと自らを省みて成長することはできないのです。

それともう1つ、親に任せきりなのが原因でしょう。
子どもはもっと小さい時に親にいっぱい甘えるものです。
その経験がないため、必死に補おうとしています。
わがままやいたずらとは「自分だけをもっと見てほしい!」と思ってる裏返しでもあるのです。

発達とは順を追って段階を踏んで行われます。
愛着関係の形成が行われていない以上、粗衣古唐崎ちゃんと発達成長しないのです。
楽しい思いをさせたい気持ちもわかりますが、まずは思いっきり甘えさせることから進めていかないと発達に支障が出る可能性もあります。
    • good
    • 5

4、5歳なら普通じゃないの、それ。



お菓子を買うことや遊びについては、質問者=親の基準で決めていい。
他の家や世間の常識を参考にするのはいいけれど、別にそれに従う必要もない。
質問者の場合は仕事で娘たちと一緒の時間が少ないので、一緒の時には愛情をいっぱい注いで甘やかすのもいい。
注意点は、物を買ったり有料スポットで気がすむまで遊んであげる事が愛情ではないということ。
ダダをこねてきても、ここまではOK という線引きはしっかりしておいた方がいい。
甘えてきて抱っこは愛情表現としてありだと思うよ。

>お菓子わ、毎日のように言ってくるので、今日わダメ!と言ったらグズグズ言って怒ります。だからと言って買いませんが、どのように対応していいのかわかりません。

怒りだしたら放置。
怒ったら思い通りになると思っているから。
きっとそういう経験をして覚えちゃってるんだと思うよ。
お菓子なんか食べなくても何も困らないんだから、態度がわるければ一生お菓子ナシ!と宣言してもいいくらい。
それとは別のやり方として、お菓子は1日1回「3時のおやつ」だけなどと厳格にルールを作るのもアリ。
子どもはどういう基準でお菓子がもらえるか分かってないから無制限にクレクレ言い出すので、この時間(タイミング)でもらえると理解すれば大丈夫。
    • good
    • 0

あんたの頭が悪いからでしょうね。

貴方の育ちも相当悪いのでは??
    • good
    • 5

4、5歳の反抗期なんぞ甘いもんじゃ!



親が怒るのは力でねじ伏せた方が簡単だからです。

まず、買えない理由を理解しなくても良いのできちんと説明して、話をしているときは
目を見る!静かにする!ちゃんと聞く!
など短い言葉で理解させて話しましょう。

長い話は小さい頭にははいりません。犬のしつけだと思って今はメリハリをつけることが大事です。

幼少期間~9歳までの習慣や、習い事、が性格の根本になり影響するので、今が大事です。

私は中2の娘がいますが、
その事がよく今になってよくわかります。

お母さんの↑~わ、は、ではなくわ、

など公的な場所で使ったりすることから発せられる言葉も想像つきますが…

貴女が普段の姿勢が、中学生になってまるっきり似ても良いですか?

嫌ですか?

子供は見てないようで、しっかりままを見ていますし、
覚えるのも早けれはば、忘れるのも早いLが子供です。

ですからトライリンガルても覚えさせることは簡単ですが、継続しないとすぐに忘れます。

こどものしつけも一緒。

子犬のトイレをしつけるように親もがんばりましょう。
    • good
    • 2

まず一言。


日本語をキチンと使いましょう。
『◯◯わ〜』ではなくて『◯◯は〜』です。

親としても、勉強してください。

お菓子についてですが、うちの子は、だだこねて大泣きした事は一度有りませんので、何とも言えませんが、30円位のお菓子を買ってあげてください。

我が子も、大きくなりましたが、◯◯円迄と決めています。
家でも、今日は駄目なんてのは、難しいので、1日◯◯迄と決めています。
    • good
    • 9

私も年子の親です。

質問者さんと違い男の子ですが2人とも大学生になりました。親バカですが2人とも自立したいい子に育ちました。タダ私は甘い親だったと思います。お菓子もすぐに買ってあげるし、割と好きにさせていました。そのせいかいつでも買ってもらえると思いどこに行ってもタダをこねられることはありませんでしたし、本当にダメな時は今日は見るだけね、というと納得していました。タダ当時私は専業主婦だったので、もしかしたら質問者さんのお嬢ちゃんはお母さんが休みの時は思いっきり甘えたいのではないでしょうか?小さな時は抱っこをしてあげるなどスキンシップは大事だと思います。あまり答えになっていませんが、年子を育てる大変さがわかるので参考になればと投稿しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!