dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女の親に謝りに行きます。


昨日彼女と電話していたら男の人の声がして、電波悪くてよく聞き取れなくて
後で彼女に聞いたら彼女の父親が怒っていたらしく理由を彼女に聞いたら、妊娠検査薬の事と彼女を公園に1人置き去りにしたって言う事を言われました
特に1人で公園にいたことに怒っていたらしく
どうやら置き去りにしたっていうことで話しが通ってしまい、家に来るように言われました
この場合はどのようにしてご両親に顔を合わせればいんでしょか?
大至急お願いします。
長文失礼しました

A 回答 (4件)

先ず 公園にどんな事があろうと


1人で居させたのは 事実

そこは 間違いではないので
とりあえずは 蹴りや殴りを 覚悟する事

そして、謝るのではなく
まずは どんな 話を聞いたのですか?
私は どうして怒っているかわかりません
申し訳ないのですが お話し聞いても良いでしょうか

丁重に聞くこと

ここで間違っても お前が呼んだから来たんだぞ
菓子折りくらいだせや みたいな 発想は行けません

言い方を変えると きっかけがあり 会うことを許してくれた
こーゆーことなので

そして、
ここが悪いと言われた時
基本的には親としてみたら 腹がたつ
友人や友達だと腹立たない些細なことなんです

そーゆーときも 重たく感じ
そうですよね 自分もちゃんと考えないで
軽率な考えをしてました
本当に 娘さんを1人にしてしまって申し訳ありません
と、謝る
そして ひたすら謝って相手が満足した後に

先ほどの話なんですが
公園に置き去りにしたのではなく など
理由を言い

すいません すぐ言えなくて と 身を引きつつ
少し怖かったものでと ちゃんと 怖かったと伝える
緊張してしまいなど

そうすると 相手は怒りが収まり 冷静に考えます
他人様の息子さんを怖がらせてしまった

うちも申し訳ない と 思い
最後はちゃんと 穏便に話しが付くと思います
    • good
    • 1

自分の非に気付かないなら、何を謝るのかな? そんな誠意も無いなら謝っても無駄だろうね。

    • good
    • 0

>彼女を公園に1人置き去りにしたって


>言う事を言われました
どういう事? まるで置き去りにしていないような書きっぷりだね。

>特に1人で公園にいたことに

>どうやら置き去りにしたっていうことで
>話しが通ってしまい

これもそう。
ご自身は「していない」と思っているようだよね。
通ってしまい…って、誰がそのように話を通したの? 貴方? 彼女?


違うのなら「謝りに行く」ってのはおかしな表現だね。「状況の説明にいく」じゃないの?

彼女は何と親に説明しているの?
そして、貴方はなんで、どっち付かづの態度なの?
とっても、おかしな状況。

きちんと状況を整理して話せるようになって行くのがよいね。まぁ、言い訳は見苦しいだけなのでしないことだよ。
    • good
    • 3

状況よくわからないけど、自分に非があるならひたすら謝るしかないでしょう。


細かい言い訳したら余計怒らすだけなので注意。

なんにせよ細かい事情が分からないので、一般論として上記の対応を参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!