プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。自己都合で12月の途中で引っ越しすることになりましたが、会社の定期代は通常11月から4月までの6ヶ月を購入しています。10月末で一旦定期がきれるので会社に相談したところ、11月から半年分を購入して、12月の払い戻しされない分に関してはは捨てる事になるが、新たに発生する12月途中から末までの交通費は自己負担してくださいと。そして残りの1月から4月までを払い戻しした分は自己保管して、会社は既に支払っている半年分の定期代を月割り計算し、また新しい経路の6ヵ月の定期代を月割り計算して1月から4月までの交通費を差し引くと言っています。一番会社の負担にならない方々だといわれましたが、わたし自信にに負担がかかり、府に落ちません。負担がどうこうというよりも、会社の社員を大切にしない態度に嫌悪感を感じました。これは普通の対応なのでしょうか。ご教示お願い致します。

A 回答 (8件)

4月を目途に引越をすれば?



貴女にも会社にも負担は掛かりません。


貴女の勝手な都合なんだから、貴女に負担が掛かって当然だと思います。
    • good
    • 2

自己都合の引越しなら会社負担0は当たり前なので、会社の規定通りなら問題ないと思います。



余談ですが鉄道会社が変わるなら11月から6ヶ月定期を買うと損するかもしれません。
JRなら残り4ヶ月で払い戻しすると
6ヶ月定期の料金-1ヶ月定期の料金×2-手数料
が払い戻しになります。
6ヶ月定期の3分の2ではないのです。
他の鉄道会社も似たような計算になります。
11月は1ヶ月定期を買い、12月の引越しまで回数券を買う方が安くないか計算してみましょう。
    • good
    • 2

基本的には就業規則に基づきます。



たとえば「6か月分の定期代を支給する」と言う規則であれば、その範囲までの差額の請求は可能ですが、それを上回る請求は不能と言うことになります。

解約手数料等は、会社人事の転勤等であれば会社負担とすべきですが、個人的な引越し等であれば従業員負担もやむを得ません。

一方、転居時の通勤費に関する規定が別途あれば、それに準拠することになりますが、質問の状況がその規定通りとするならば、定期代が安くなる引越しの場合、従業員が得をするケースも有り得るかと。
従い、一概に従業員を大切にしていないとも言えません。

この程度のことで、会社に嫌悪感を感じる様な労働者は、会社としても嫌悪を抱く対象になりかねません。
    • good
    • 2

すみません。


間違いました。
待機代ではなく定期代です。
    • good
    • 0

交通費そのものは、そもそも会社の善意で支給されています。



引っ越しは事自己都合であり、会社の指示ではありません。
なんでそこに会社が併せる必要があるのでしょうか?
会社に合わせて、あなたが引っ越せば良いだけでです。

そうして、待機代をちょろまかすのはどうかと思います。
    • good
    • 2

自分の会社の場合、基本3か月定期の金額を支給なので、引越しに関係なく申請時の住所で支給されます。


それ以上でもそれ以下でもなく、途中で引越ししたら、個人で勝手に払い戻すなりして、次の申請時まで待つだけです。
ただし、遠方から近くに引っ越すことが分かっている場合は、最初から3か月分ではなく1か月分で支給されることもあります。

お書きになった計算方法はいまいち理解できてませんが、払い戻し手数料の損くらいは自分で払うのは仕方ないかと思いますよ。
(引越しの日にちにもよりますが、11月で払い戻した方が損が少ないのでは?)
    • good
    • 0

最初に言ってるやん



自己都合の引っ越し……。
    • good
    • 2

> 会社の社員を大切にしない態度に嫌悪感を感じました


じゃ、辞めれば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A