アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、果物はゼラチンを溶かすことができるのか?教えてくださいー!
わかりません。

A 回答 (2件)

ゼラチンは、ご存知だと思いますが、動物の皮や骨、筋などを煮出して抽出したたんぱく質ですね。


 物質の状態では分散系( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3 … )のコロイド( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD … )の一種のゲル( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB )になます。
そのヘージのゲルの例( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB … )をご覧になるとわかるように、分散質は糖であったりタンパク質てあったりします。
 タンパク質分解酵素を含む果物--パパイヤ、パイナップル、キウイなどは、短白質が骨格のゲルは分断される。

>果物はゼラチンを溶かすことができるのか?
 正確いうと、タンパク質分解酵素をもつ果物などで、ゼリーは使えないので、寒天やグルコマンナン(コンニャクの糖)を使わなければならない。
    • good
    • 0

一部の果物には酵素が含まれているので、たんぱく質であるゼラチンを溶かします。

寒天はたんぱく質ではないので溶けません。質問を分けるなら、分けた後の質問でも意味がわかるような文章にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/27 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!