アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【日本の政治の闇】日本の政治献金者は献金した政治家に◯◯をしてくれと要求して来ないそうです。

それはなぜか?

昔は政治家に直接、自分に都合が良い政策を進めてくれと依頼していたが今は自分の政策を推進している政治家に政治献金するのでこちらから口利きを依頼する時代ではなく、政治献金が欲しい金に飢えた政治家が献金者のご都合に合うように政策推進派を名乗り、後付けで献金するという形に変わっている。

要するに昔ならカジノを推進したい資産家が政治家に口利きを依頼していたが、今は政治家がカジノ推進派を先に名乗ってカジノを推進したい資産家が後で政治献金するという。

だから政治家は金をくれる金持ちの動向を物凄く気にして御用聞きになっている。

貧困層の意見は金にならないので一部の政治家は貧困層のために動いているが派閥が出来るほど集まらない。

カジノ利権は利権者にとって金になるので政治家はこぞって集まってカジノ構想推進派という派閥が出来る。

カジノ利権を貰いたい資産家はカジノ構想推進派に献金する。

社会保障問題よりカジノの方が急ピッチに国会で話し合いが持たれている。

今や非正規労働者が4割に達している社会でカジノがどれほど大事なことなのだろう。

カジノ利権者は6代目山口組のシノギになるのが分かっていているのに推し進めようとしている。

A 回答 (2件)

政策に対する献金は贈収賄にもなりうるため、現状では貴方の推察通りになっています。


企業や団体の献金先が、先の政権交代で大きく動き、また戻ったのがそれを示しています。

カジノに固執されているような文面ですが、
最後の一文は、カジノ開設場所は特定の方針で、その縄張り外と思い、
そのようにはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

もう縄張り分けの話が決まってます

お礼日時:2016/11/06 10:55

カジノのシノギは、リスクがあり過ぎその上を行くなら国を作り通貨を発行する、通貨発行者なら自由自在なのです。

そして治世を守り生産力を伸ばし色々な物資が手に入るのです。小さい考えは、リスクのみです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!