アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖父の家から短刀が出てきました。
だいぶ古そうです。随分と昔、世話をした知人より、お礼に頂いたそうです。
年代など、詳しくわかる方、教えて下さい!
鞘は赤黒く、ツバには、花の装飾があります。

「骨董などに詳しい方(刀)教えて下さい!」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • てんぞうくん さん、ありがとう御座いました。
    祖父とつい今、教えて頂いた通りに行いまして、見事に外れました。
    すると、掘られた文字がありました。
    『六神』とありました。
    一体誰なんでしょうか、自分にはさっぱりです。

    「骨董などに詳しい方(刀)教えて下さい!」の補足画像1
      補足日時:2016/11/13 15:50
  • 画像追加

    「骨董などに詳しい方(刀)教えて下さい!」の補足画像2
      補足日時:2016/11/14 19:05
  • 画像追加

    「骨董などに詳しい方(刀)教えて下さい!」の補足画像3
      補足日時:2016/11/14 19:06
  • 画像追加

    「骨董などに詳しい方(刀)教えて下さい!」の補足画像4
      補足日時:2016/11/14 19:07

A 回答 (2件)

良くみたら「笄」(こうがい)が無いですね。



また、「六神」につきましても、参考物件がないです。

俗に云う「名刀」「銘刀」ではない様ですが、
歴史的に大事な品者だと思いますので、
大切になさって下さい。

ご参考まで
    • good
    • 0

写真からの判断ですので悪しからず。



大きさから見て、懐刀でしょうね。

一般の方は持てませんでしたので、
ある程度の地位のある方の持っていたものかもしれません。

時代的にはアバウトですが江戸時代中期以降、幕末の頃までくらいしか
わかりません。

参考のために、写真、右上の持ち手(柄「つか」)の部分にある
丸い部分(目打ち)の部分を裏から軽くたたくと、柄の部分が
外すことが出来、なかごの部分に刀鍛冶の銘が記されている事もありますので、
チャレンジしてみてください。

目打ちはくさび形ですのでどちらかが細くなっています。
細い方が裏ですので、裏から軽く叩いてみてください。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
全くの素人ですから、全てが貴重な体験です!
ワクワクしながら作業しました。
画像も追加してみましたので、よければ、また見てみて下さい。

お礼日時:2016/11/14 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!