プロが教えるわが家の防犯対策術!

(1)アカムシユスリカとオオユスリカの体節数を教えてください

(2)唾液染色体について簡潔に説明してください

生物の宿題です お願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

1.は知りません。


2.は「唾液染色体」では無く「唾液 腺 染色体」です。これが取り上げられるのには大きな理由があります。
a.そもそも静止期の体細胞に染色体は見えません。見えるのは体細胞分裂か生殖期の減数分裂の時だけで、このとき遺伝子はソレノイド状に巻き上がり、並んで顕微鏡でも見える染色体になります、体細胞の場合は太いn、減数分裂の時はばらばらの2nの相同染色体が並び、次いでnに別れ、次いで極体へ紡錘糸で引かれていきます。
b.ところがどうしたことか、ユスリカの幼生(ボウフラ)の唾液腺では遺伝子が巻き上げられて、しかも並んだまま動きません。これを見つけたのが誰か「生物学演習」の時助手から講義は無かった様に思いますが、この事実は遺伝学の根本であると共に最大の疑問です。なぜ疑問かは簡単で、唾液腺と言うからには何らかのポリペプチドを分泌しているはずなのです、遺伝子が巻き上げられていてはDNAがほぐれRNAを経てポリペプチドを合成することが出来ません。それも唾液腺の遺伝子全てがたった一つの染色体にまとまっているのですから、全く何も出来ないのです。こいつが「異常な」表現型ならともかく、どの一つをとってもみんなこの状態なのです。
    • good
    • 0

検索してごらん。


一応参考までに。http://web.tuat.ac.jp/~kaiko/lecture/2012.06.25. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます

お礼日時:2016/11/16 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!