アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神が神であるなら われわれ人間が神は有ると言っても神は無いと言っても
神に変化はない。

変化する神なら それは AI としての神でしかない。

だから ひとは有神論か無神論か いづれか自分の好きなほうをえらんで
おのれの神を持てばよい。

質問者からの補足コメント

  • ★ ここで、「信仰論」として、これを語るのであれば、それは
    意識せずとも、「宗教」になってしまいます。
    ☆ 信仰の定義また説明が 人間だれしもに当てはまるとすれば
    そう《教えている》と受け留められるという意味でしょうけれど
    これは それとは別のオシヘがあるといった問題ではありません。
    オシヘなど じつは無いのだという場合もあるといった問題でも
    ありません。

    宗教ではなく 人間論です。

    ★ 誰もが、何を「信仰」してもかまわないと言うならば、そこ
    に「非知」を出さずとも可能です。 / 人間が何に対しても「自由」
    だと言えば良いだけなんですよ。
    ☆ いえ。《非知=無根拠=絶対=非経験の場》ゆえに その諾否
    いづれでもかまわないということです。そしてその名を・つまり神
    の名を何と呼ぼうがかまわないという意味です。

    ★ 人間本性に根源的な同一がある
    ☆ 人間の置かれた条件が 互いに同じです。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/22 02:14

A 回答 (21件中21~21件)

誰もが 知ってる・・



そして そうやって 歴史も動いてる・・

あなたが言う程の事では無いだけ・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり 無神論も 人間の思考を超えたところの神とカカハリを
持つ。

つまり 無神論も 思考にあらざるところの信仰の一形態である。

これで よろしいのですね?


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/11/20 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!