アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一組の三角定規を効果的に使った正五角形の書き方はあるでしょうか。(正しい一組の三角定規だからこそできる方法に限ります)(コンパス併用も可です)

A 回答 (5件)

30度,60度,90度の三角定規は正三角形を半分にしたもの,45度,90度は正方形を半分にしたもの.



辺の長さを考えると,正三角形は√3の作図,正方形は√2の作図ですが,正五角形は√5の作図に関連しています.
√2や√3の加減乗除で√5は表せませんから,正三角形や正方形を組み合わせて正五角形は出来ません.
√2,√3それぞれ2乗して足して平方根を取ると√5になりますが,「平方根を取る」という作図には必ずコンパスが必要です.

ということで,普通の三角定規は直線を引く以外には役に立たないでしょう.

18度,72度,90度の直角三角形を追加するしかないですね.

この回答への補足

√5を作れるかどうか考えて、御礼します。大分時間が必要です。

補足日時:2004/08/06 19:44
    • good
    • 0

いい加減な正5角形の書き方です。

^^
円に垂直線を引き、定規の45度と30度の2枚を使って
75度の点をマークします。
実際の正五角形は72度ですので3度違います
円周の120分の1の長さを引き、そこを第一点にします。
これを4回繰り返せば
三角定規で正??5角形のできあがり!!^^;
デバイダーが楽よん。^^

(理論的には頂上で結線されますが、円弧を直線で引いていますので狂います。その狂いの量の1/4を補正すればかなり正しい値に近付きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要な正確さによっては、使えますね。ありがとう。

お礼日時:2004/08/06 19:43

星形を各ツノの角度が30度になるように描いてください。

直線はすべて同じ長さで。星が描けたら、ツノの先端をすべて結べば正五角形です。

この回答への補足

失礼ながら36度ではございませんか。

補足日時:2004/08/06 16:57
    • good
    • 0

「三角定規」と書いてあるのは,30度,45度,60度,90度…を使うことを想定しているのかもしれませんが,正五角形やその対角線の交点に出てくる角の大きさは,36度,54度,72度,144度・・・といったような角なので,三角定規を組み合わせて作られるものではありません.


必要な道具は三角定規ではなく,直線を引くだけの定規で十分.そして,コンパスが絶対に必要.
つまり古代ギリシャの作図の条件「定規とコンパスだけを使」い,正五角形は作図できます.

参考URL:http://www.sysken.or.jp/buntoku/jewel/compass.htm

この回答への補足

結局三角定規の特性は役立たない。直線を引く道具にしかならないということですね。こんな返事でも気になさらないでください。役立たないという答えが多ければそれなりに納得しますから。

補足日時:2004/08/06 16:52
    • good
    • 0

過去に同じ内容の質問がありましたので、ご覧ください。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884655
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。しかし私の納得できる答えでなかった。

お礼日時:2004/08/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!