アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ツイッターで知り合った人に、50000円払えば、あらゆるビジネスについて教えてもらえると言われ、教えてもらいたいのですが、その人はフォロワーも1万を超えており、信用性は高いはずなのですが、万が一のため、払う前に必ずきいておいた方がいいことなど教えてくれませんか??!?

A 回答 (7件)

一、二分か五分か知らないけど、話聞くだけで5万?


そんな影響与える言葉が聞けるの?
俺ならその言い方を真似して、
違う人に【5万払えばあらゆるビジネスについて教えてあげるよ】と言うかなーわら
もし、見ず知らずの住所も名前も連絡先、顔さえも知らない社会的信用0の言葉を聞きたいなら、全て明らかにして聞くなら?
連絡付かなくなって訴えようとしても訴える事すらできないよ☝︎爆笑
純粋ってバカって事だよ!わら
    • good
    • 0

ネットビジネス,儲けるとか、乗らない方が良いと思います!

    • good
    • 0

やめといたほうが良いと思う

    • good
    • 0

> あらゆるビジネスについて教えてもらえると言われ、


揚げ足取りですが、あらゆるビジネスを教えてくれるというのであれば、ハイリスクハイリターンでブラックな「催眠商法」「マルチ商法・ねずみ講」「霊感商法」「資格商法」「名簿商法(紳士録)」「新聞広告商法」も教えてくれるわけですよね。
それで、仮に「催眠商法」を教わるとして、その方は何を教えてくれるというのですか?
 ・催眠商法とは何なのか?
 ・催眠商法を行うために必要なスキル等は何なのか?
 ・催眠商法を実行するために必要な資材は何なのか?
 ・催眠商法を成功させるノウハウ?
 ・催眠商法で捕まらない方法(バカを経営者に担ぎ上げて使うほかに)
 ・催眠商法をクロージングするタイミング

まさか、「パチンコ必勝法」「打ち子詐欺」の類似詐欺なんて落ちは無いですよね
 http://pachi.oh-maria.com/p009.html
 http://www.lawiz.net/sagi/pachi/ex.html
 http://www.nichiyukyo.or.jp/news/news.php?news_i …


> 50000円払えば、
まあ~「催眠商法」や「パチンコ必勝法」は冗談として、まっとうなビジネスを教えてくれるとしても、それを実行するのはご質問者様。
5万円でとても有用な事を教わったとしても、ご質問者様はそのビジネスを立ち上げて経営していけますか?
 ・開業資金は幾らですか?
 ・顧客の見込み数と競合他社の数は?
   ⇒既に独占又は寡占となっているトップ企業は存在するのか?
 ・販売から代金回収までの期間は?
   ⇒(仕入れ代金の月平均額+経費の月平均額)×回収までの月数=運転資金
 ・その方に成功報酬は支払うのか?コンビニの様にロイヤリティを支払うのか?

ケースは違うけれど、自身にすごい劣等感をもつ後輩が1人いました[事情が有り、細かい作業や自動車の運転は出来ません]。
この者が有る日、「ネットですごくいい仕事を見つけたんだ!防犯に特化した◎◎屋を始める」と言って、退職しようとしたので、詳しく話を聞くと・・・◎◎を設置工事するための知識を教えてくれる学校が有り、HPには『当校の卒業者の開業成功率は100%です。』『市場に出回っている◎◎は既に防犯用としては型遅れだから、潜在需要は常に有ります』と謳っています。でも、私を含めて数名が次の事を言ったら、怒り出しましたが、納得はして退職は取り止めとなりました。
 1 研修終了までの期間、どうやって食べるの?
 2 あなたは日頃から細かい作業は無理と言っているけれど、実技研修はどうするの?
 3 無事卒業し、自宅で開業するとして、誰が設置工事をするの?また、顧客先で仕事をしなければならないけれど、移動手段は?
  ⇒社員を1名雇って、運転させ、俺が口でそいつに作業を指示して工事する。
 4 それだったら、その社員は勝手に独立してしまうよ
 5 その学校(企業が自社製品の技術者養成として運営)が販売している防犯用品もいずれは型遅れになるよね。それにHPには毎年1回は10万円で技術更新研修があるから、これに参加してライセンス更新をしないと貴方がバカにしている現行品(型遅れ品)を販売することになるのでは?

また、話が変わってしまいますが、「勉強をして資格を取得した後、その資格で食べていく」と言う方は多いけれど、その中で成功する方が少ない理由を知っていますか?「資格さえ取れば独占業務だから何とかなる」と騙されて(安易に考えて)、開業後の具体的なビジョン等を無視しているからです。
ビジネスを教わるのは構わないけれど、その情報を使うビジョンが自分で描けなければ、ダメなのでは?



> 万が一のため、払う前に必ずきいておいた方がいいことなど
> 教えてくれませんか??!?
特定商取引法に従った必要事項の確認ぐらいはした方が良いですね。
 http://www.no-trouble.go.jp/search/what/P0204002 …
    • good
    • 2

そりゃ、教えるだけならいくらでも。

    • good
    • 0

というか、やめておいたほうがいいと思います。


どんなにフォロワーがいてもどうとでも作ることできますから・・・。

嘘っぽいです。
    • good
    • 1

満足いかなかったらいくら返金もらえますかー?住所氏名かくにんとりまーす(^v^*)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!