アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木造二階建て住宅の、ベタ基礎スパン3.64mの間に人通口を設けるとすれば、位置はどの辺りが良いのでしょうか?
スパン間に、柱は立ちません。(スパン両端のみです)

リビングが長辺方向に長い為、間に基礎梁を設けたのですが人通口が必要になり
悩んでおります。
因みに、スパン全体に地中梁を入れています。

さすがに、中央部分は避けた方が良いと思うのですが・・・。

また、基礎と大引の取り合い部分において、その下に人通口があるのはダメなので
しょうか?
上部に柱はありません。

人通口の位置を、倍率の高い壁付近・柱の下部等を避けていると、どうしても
土台・大引取り合い部分になるところが出来てしまうのですが・・・。

床荷重のみを受けると考えれば、問題無いように思うのですが
どうなんでしょうか?

長々と申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

NO1です。


返信遅くてすみません。
人通口は出来れば大引き下避けた方が良いかと。
理由は点検時に人通口通る際にできるだけ高さが欲しいと
職人さんに言われたことがあるので。
    • good
    • 0

大引き取り合いだって問題ないでしょう。


土台そのものだって1,820位基礎間飛ばすでしょう?
当然大引き掛かるし。人通口の幅600位大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
悩んでいたので、安心しました。

教えて頂きたいのですが
土台ー大引取り合い部分については大丈夫ということですが
人通口の位置については、どの辺りが良いでしょうか?

質問冒頭にも書いたのですが、中央部分ではNGだと思うのですが
そこを避ければ大丈夫なのかな・・・と思ったりしているのですが・・・。

因みにスパン3.64mの端から0.91mの位置に幅600の人通口を
設けようかと考えていますがどうでしょうか?

当然その部分は、ご回答頂いた土台ー大引き取り合い部になり
その下は人通口と言う事にもなるのですが・・・。

お礼日時:2016/12/05 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A