dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、自分の父親が癌と診断され、現在入院中です。
生命保険に加入していたのですが、先月満期となり、継続していません。
このような場合、その病気が以前から発症していたものとしても保険金の給付を受けることはできないのでしょうか?とても困っています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

お父様が大変な病気になってしまい、心中お察しいたします。


質問の答えとしては、残念ですが満期が来た時点で契約は消滅します。病気が以前から発症していた事は病気の種類からも多分突発的な病ではないのでしょうが、保険は契約期間のみ給付金、保険金などの報告があった場合に発生しますが、発症していたのは保障期間中だったと保険会社に請求しても給付を受ける事は出来ません。残念なのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。
良く理解できました。

お礼日時:2004/08/09 22:12

保険商品を確認してください。


恐らく「入院」という事実が保険期間内に発生していることが保険金給付の条件でしょう。発症がどのタイミングなのかは関係ないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2004/08/09 22:09

下記のお答えに加えて、ガン保険の保険証券をご確認されるか保険会社へご確認されることをお勧めします。

ガン保険は更新型タイプもあり、5年満期・10年満期でも自動更新(告知なしで保険料のみ見直し)されている場合もあります(その場合は、更新のご案内&更新拒否の返信用紙も届きますが)。ともかく一度ガンで診断されるガン保険はもちろん他の保険も加入できにくくなります。更新できるなら加入されている会社で更新していくことが必要になります(保険の担当者がどうのではなく・・)後参考になりましたら。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
早速保険会社に確認してみます。

お礼日時:2004/08/09 22:08

入院給付についてですが、満期前から入院していたなら満期までの給付金が受け取れるでしょうが、それ以後の入院では無理だと思いますが・・・。

最近は癌と診断された時点で受け取れる保険もあるので、そのことを聞かれているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2004/08/09 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!