プロが教えるわが家の防犯対策術!

バンドでギタボやってるんですが、
オリジナル曲の中でバッキングだけのギターパートをリフレインさせて、その上から単音リードが入って来て、更にそれに被せで単音のリードが入って来てユニゾンみたくなって一時的にツインリードになってギター3本っぽくなるとこがあるんですが、
そこをライブで再現するにはルーパーを使うのが1番いいのでしょうか?

昨日楽器屋でBOSSのループステーションRC-1とRC-3を試奏したんですけど、最初はなかなか難しかったですが慣れてくるといい感じでした。

プロのバンドとかでギター2本しかいないのに3本、4本入ってるように聴こえるのとか、3ピースのギタボで単音のソロの時に裏でコードが鳴ってたらするのは、ルーパーとかPCで同期させてるんですか?

A 回答 (1件)

仮にもプロというプロフェッショナルで無ければ成らないので、フェイクはほとんど使用しないのが原則かと思います。


しかしながら、どうしても曲に対して表現し切れない部分の有る楽曲などでは部分的にアテレコ(同期音)を使う場合も有ります。
例えば、一般的な4人編成でオーケストレーションが居る場合など。

まあ、現在では、再現性という名の下に同期音を当ててるバンドは多いかも知れないですね。
でも、ソレだと、常にクリック聞きながら演奏しなければ成らないので、所謂ライブ感は失われますから、演者がどっちを取るか?ですね。

ルーパーなどはボードに組み入れてる人は多いでしょうが、殆どの場合、ソロとか余興でしか使わないと思います。
最も、現在では積極的にルーパーを取り入れてる楽曲は存在すると思いますので、その様な楽曲では使うでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!