プロが教えるわが家の防犯対策術!

気密性をうたっている大手住宅メーカーです。
情報分電盤に配線の出ている大きな穴からとても冷たい風が出てきます。外の空気のようで外で何か燃やした様なにおいがするとそこからも同じにおいがしています。

これは普通の事ですか?
すきま風が入らないから24時間換気をついて、メンテナンスがとても面倒なのですが…。

A 回答 (6件)

気密性はある程度高い住宅だということは、感じられます。

24時間換気は、原則停止できません。それゆえ24時間換気と言われるわけですから。そもそも高気密住宅を謳っていても、どの位の気密性なのかを数値で示しているかです。気密性を示す数値に相当隙間面積というものがあります。家全体の漏気面積を床面積で除したもので2c㎡/㎡などのように表します。このメーカーが謳っている数値があれば、聞いてみるのも良いでしょう。相談者の方の相談事は、情報盤への線の1次側に大きな穴がありここから冷たい空気が侵入するという状態ですが、家全体の気密性がある程度高いために、排気分の空気を、気密的に弱い部分から、外気を引っ張り込んでいる故と考えられます。この穴に関しては、内側の壁に開けられた穴とそこに空気を送り込んでいる穴があるはずですから、両方に気密処理をする必要があります。空気を送り込んでいる方の穴を見つけるのが少し難しいかもしれません。しかし、これは、気密住宅が本来持っている性能を備えていないわけですから、是正を申し入れてみるべきでしょう。ただ、1点注意すべきは、換気のシステムがどうなっているかです。気密住宅と言えども自然吸気、機械排気の第3種換気では、もともと高気密の住宅にはなりえません。厨房の給気に150φの給気口、一般の給気口に100φ(これが4か所)とすると全部で給気口の面積だけで490c㎡、仮に床面積を100㎡とすると先ほど出た、相当隙間面積は4.9c㎡/㎡。これにわずかながらあるサッシまわりなどの漏気を加えると5c㎡/㎡を超えます。これは、もはや高気密住宅とは言えません。高気密住宅とするためには、熱交換換気扇を備えて、熱のロスを最小限として、機械による給気、排気をする必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。専門的なことを丁寧に教えて頂きありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/12/27 11:15

そのメーカーの担当を読んで疑問点をぶっつけて回答して貰う 現状見ない者には的確な回答は無理です

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね!ご返答ありがとうございます。悩んでいても仕方ないですね。本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/12/22 13:43

メーカーがどの程度説明したか分かりませんが、NO3さんの論理が正しいですね。

理論武装なしのクレームつけるのはよした方がいいと思います。

高気密住宅より高断熱隙間風少々住宅のほうが建物が長持ちするのかもしれません。高気密高断熱住宅は実験中レベルでしょう。何年か経ったら、あれは失敗だったということもあり得ますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。理論武装かぁ…とても自信はないですが、納得できない現状なので、説明をきちんとしてもらうようにします。詳しく知らないって怖いですね。頑張ってみます…

お礼日時:2016/12/22 13:42

普通の換気システムなら排気すればそれと同量の外気が入ってきます。


外気が入ってくる隙間や穴が必要です。従来住宅ならサッシの隙間などから入ってきます。高気密住宅なら窓や壁に隙間はありませんから質問者さんのような隙間(わざと開けた?)から外気が入ってくるしかありません。
完璧な高気密の部屋の換気扇を回しても吸排気されず、ただ換気扇が回って室内空気はどんどん湿気たり汚染されます。
高気密住宅は24時間換気しないと従来住宅より湿気てカビだらけになりやすい。当然隙間風は入ります。当然の理です。

>外の空気のようで外で何か燃やした様なにおいがするとそこからも同じにおいがしています。
満足度の高い換気システムを欲するなら外気のろ過洗浄機と除湿機を備える必要があります。ビルの空調システムです。

メーカーのうまい話に飛びついていいとこどりの印象を信じたのが失敗ですね。説明が悪いとメーカーを訴え慰謝料を取ることは日本では難しいが訴えることはできます。アメリカなら勝って賠償金をとれる?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。ハウスメーカーの説明不足、初めての家作りでしたので、言われるがままでした。
でもセントラル換気は吸気も排気もすると聞いていたので…そもそも気密性が高いのでセントラル換気が重要でメンテナンスをしっかりしてほしいとメーカーの話だったので、正直こんなところに穴があってすきま風がバンバン入ってくるなら話が違うと思ってしまいます。施主の理解不足もあると思うのできちんと確認、対応してもらいたいと思います。それを求めるのは間違った行動ではないとわかり、良かったです。ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/22 13:40

建築に詳しくないのにすみません。



>これは普通の事ですか?
「普通」ってのはそれなりに多いことってしょうけど、それの回答はもってません。

>情報分電盤に配線の出ている大きな穴からとても冷たい風が出てきます。
>外の空気のようで外で何か燃やした様なにおいがするとそこからも同じにおいがしています。

なるほど。
電線や通信線は、柱や梁に穴あけして通します。
通常は壁の向こうなので見えません。
そういう穴と電線のスキマを埋めてなく、空気が通れるんでしょうね。
お粗末ですね。

「密閉性を謳っていながら密閉できてないじゃん」と文句言ってやればよろしいのでは。
担当者を呼び、外気がここから入ってくる状況を再現し「ほら」と。

密閉性を改めてやり直させるのは費用も時間もかかるし
一時的とはいえ家具やら生活の場までも移転するとなれば大事なので、
直接的な対処法か、金銭的な解決が現実的なところでしょうね。

>すきま風が入らないから24時間換気をついて、メンテナンスがとても面倒なのですが…。
すみません。何を言いたいのかわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急な返答ありがとうございます。まさに穴が空いたままです!きちんと対応してもらえるように言ってみようと思います。
慌てていてきちんと文章になっていなくてすみませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/22 12:26

普通じゃないですね。

24時間換気、高気密住宅ってトラブル多いんです。というか発覚しやすいというか。
雨漏り起こすと、気密性高い分湿気が抜けないで内部がどんどんグズグズになるし。
風通し良いと雨漏りしてても部屋に垂れてくるまで気づかないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な返答ありがとうございます。そうなんですね。ショックですが現実がわかりました。

お礼日時:2016/12/22 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています