プロが教えるわが家の防犯対策術!

自宅のステンレスが古臭い色しているので
自分でドリルか何か使って磨いてみたいです^^
油汚れはすでに取れてます。残るはクエン酸でも取れなかった白い石鹸かすみたいの、くらいです。
すでに傷は結構ついています。ネットでステンレス磨き見て勉強しているのですが
ステンレスコンパウンドは買わなければだめでしょうか^^;あまり買い足したくないのでよくある材料で間に合わせたいのですが。よさそうな洗剤として呉556、クエン酸、重曹あたりを持っていますが。ぴカールでよければピカールにしますけど。
後一番気になるのは結局研磨して皮1枚はがすらしいので回数こなしているうちに膜がなくなりさびはじめるんちゃうかと思うのですが考えすぎですか?やりすぎ禁物?
傷跡はどうやってごまかせばいいですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたは勘違いしています。


ステンレスは、ものすごく酸化しやすい金属なのです。
新しい表面は、あっという間に酸化します、その酸化物は見えないくらい薄くて丈夫で内部を守っているのです。
油汚れのようなものをそのままにしておくと、油汚れに接していた部分の腐食が始まります。
つまり、ステンレスの表面をきれいにしておけばきれいですが、汚くしておくと腐食するのです。
普通の家なら台所にクレンザーくらい置いてあるでしょ?買いにゆく必要はありません。
汚れたらクレンザーでこすって新しい表面がでれば酸化物ができて回復しますが、酸性やアルカリ性のものはステンレス表面の酸化物を溶かすので逆効果です。
いくらクレンザーで削っても、あなたが生きているうちに穴は空きません。
    • good
    • 0

>普通のクレンザーで大丈夫でしょうか?


カネヨの回し者ではありませんが、金属を磨くという点では、カネヨソフトクレンザーやホーミンググレンザー、あるいは他のクリームクレンザーなどに比べてカネヨンは特に優れていると思います。青白いクリーム状のものですが、こすっていると金属が研磨されて泡が黒くなってくるのがわかります。
>あとネット動画ではぽりっしゃー見たいので円形にすいすい削っていますが、線ができるように横まっすぐに削ったほうがいいでしょうか?
私は機械でやったことはなくて、いつも手でやっています。
研磨するってことは、大なり小なり傷をつけてるってことですから、傷の向きが揃っているほうがきれいに見えるのです。逆に言えば、横に擦ったところを縦に擦ると擦りあとが目立ってしまいます。
手でやるのなら向きを揃えたほうがいいのです。
機械でやる場合は、より目の細かい研磨材を使って、鏡面仕上げに近づけるようにするのだろうと思います。
使っていればどうせすぐに傷がつくので、手作業で、そこそこの仕上がりということでやっています。
業者さんがやるのは、中古住宅を売る際に新品に近い状態に戻したいというようなことではないでしょうか。
機械でやるとするとそれなりに設備投資が必要でしょう。
私が挙げた研磨剤なら千円程度で揃います。まずそれでシャコシャコ磨いてみたらどうでしょう。
    • good
    • 1

傷は


スコッチブライト工業用パッド
https://www.monotaro.com/g/00033383/?t.q=7448
要するに、細かい傷で大きな傷を隠す、ということです。
こする方向をそろえれば、ちょっと見、綺麗に磨かれているよう(ヘアライン)に見えます。
よくよく見ると傷がいっぱいついているので、気になるなら
3Mスポンジ研磨剤
http://fortyfive-degree.ocnk.net/product/264
で、さらに磨きます。
水だけでもいけますが、滑りが悪いので、ここで、中性洗剤やカネヨン
https://www.kaneyo.com/products/detail.php?produ …
をつけてもよし。
カネヨンのような研磨剤の入ったソフトクレンザーは、ナイロンたわしのような”目の粗い”もので使うと、研磨剤が目の中に入ってしまうのであまり意味がありません。
ついついやってしまうがちですが。
ソフトクレンザーはデニムのような目の詰まった布で使うのがよいといわれています。
同様に、ピカールも布につけて磨きましょう。
ステンレスシンクは、日常的に使いますから傷もつきます。
あまり神経質になっても意味がないので、そこそこの仕上がりで満足しましょう。
アルマイトはアルミの表面に酸化膜を設けて錆を防いでいますが、ステンレスには膜があるわけではありません。
研磨しすぎるといつかは底が抜ける(厚みがゼロになる)可能性はありますが。ま、気にしないことにしよう。

スコッチブライトやスポンジ研磨剤は、ホームセンターや東急ハンズで手に入ると思います。
カネヨンは、スーパーやドラッグストアにあるでしょう(ただし、プライベートブランドのソフトクレンザーを売っているところは競合するので置いてありません)。
ピカールを使った後は、よく洗剤で洗ったほうがいいですよ。
あ、以上は”手で磨く”方法でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。クレンザーは余っているのですが普通のクレンザーで大丈夫でしょうか?あとネット動画ではぽりっしゃー見たいので円形にすいすい削っていますが、線ができるように横まっすぐに削ったほうがいいでしょうか?

お礼日時:2016/12/29 18:58

ピカールを使い、ナイロンたわしでゴシゴシ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!