dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問ですが、法定調書の合計表で 3の報酬、料金のところで区分をどうすればいいのか、調べても出てこないので教えてください。
弊社では、アドバイザー(オフィスにはいない)もしくは、業務委託料(弊社オフィス内で仕事をしてもらってます)として個人へしはらっているものがありますが、これは何号にいれればいいのでしょうか?過去のをみますとすべて2号の弁護士、税理士等の報酬または料金にいれているようです。
とくに、弁護士や、司法書士でも、士のつく資格を持っている人たちではありませんがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!