プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのとおりです。よろしくです(__)

A 回答 (7件)

「アンパンマン」は自分の頭を困ってる人に


食べさせるという、一風変わったヒーローだが、

これは作者の「やなせたかし」氏の
戦時下の体験が元になっているらしく、

「自分の身を削っても、人に食料を分け与える」行為
というのは絶対的「正義」だ、という
強い思いがあるそうです。
(皆知ってる事かな^^;??)

あと、このサイトでの意外と知らない人もいる、
ってのは、締切った後でも
「お礼」「補足」は可能、という事でしょうか(^^ゞ
    • good
    • 0

#1の方のおすすめサイトに「お笑い辞書」というのがあったので、


アンブローズ・ビアスの「悪魔の辞典」も雑学本と言えると思いますよ。
それにアートオタクが作った「悪魔の美術用語辞典」も存在するとか...
    • good
    • 0

またお邪魔します。



カラオケの語源て、今では「歌が入っていない空のオーケストラ」ってことになってますよね。

実は、わたしがFM放送をよく聴いていた70年代に、ある有名な作曲家がDJを担当する番組を聴いてきたところ、今とは違った意味のことを言ってました。

彼が言うには「肥溜めの肥(こえ)を運ぶための桶に肥(声)が入っていないから『空桶』」というふうに解説していました。
いつのまにか、その説は消えてしまいましたが。
    • good
    • 0

 ここの掲示板の回答があった情報を見てると、雑学溜まりまくりですよ(^_^)v



 「あなたの知ってる雑学教えてください」、と世の中には聞く人がいる、ということで雑学がひとつ増えましたし(^_^)v
    • good
    • 0

時代劇などで悪役として有名な柳沢吉保ですが、彼が川越藩主だった元禄年間に当時の藩の領地だった現在の所沢市北部に農民を移住させ、広大な「三富(さんとめ)新田」を開発し、農地と雑木林を作り文化年間にはさつまいもの名産地としても有名になりました。



その後江戸の市民が飢饉で食べる物に困っていたときに、三富で採れたさつまいもを荒川を使って舟で江戸に送り、江戸市民を飢えから救ったという逸話があります。

現在の三富地区は一部が住宅地になったり、関越道で分断されたりしていますが、今でもそこで採れるさつまいもは「川越いも」として有名です。
    • good
    • 0

自分で見つけた雑学です。



10円玉の裏(実は表ですが)に描かれている鳳凰堂の鳳凰は、昭和26年発行まではメス、以降はオス。
    • good
    • 0

雑学サイト「知泉」を知っていますか?


幅広い雑学で面白いですよ!

参考URL:http://www.elrosa.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!