dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の人が音楽をかけてうるさいとき、イライラしてしまいます。イライラしたくないのに。
「人の迷惑考えられない人なんだろうな」と思います。
休みの時ならまだいいけど、私はシフト制の仕事で勤務時間もバラバラ、夜勤もあるので昼間寝ないとキツイとかもあるのでそういう時は殺意に近いものを覚えます
どうすれば平穏な気持ちでいられるのでしょう
ちなみにだいぶ前に直で伝えたし壁ドンは何度もしています
壁ドンするのも嫌になってきました。平穏な精神を保ちたいです

A 回答 (7件)

お隣さんのポストに爆竹を


尾曽祖訳をする(゜∇^d)!!
そして隣を追い出す!
後はしらばっくれる!笑

冗談なのでオススメできません ちゃんとしたやり方は管理会社か大屋さんに電話してください
    • good
    • 1

神仏に頼るというのはどうでしょう。

ある人は隣が騒がしくなったらお経を大音量で流すというのを繰り返したらとても静かになったそうです。
    • good
    • 2

交感神経が優位になると 苛立ちや不安・緊張


体にちからが入りやすくなります

4秒すって、一度息をとめる 7秒かけて シィィィと息を吐く

 これを3回常日頃 思い出したらするようにしてください。
  副交感神経が優位になります(腹式呼吸というやつで、鎮静の脳内ホルモンの分泌が促されます)
  イライラしながら行っても、
そうじゃなくても、体の仕組みで脳内ホルモンは分泌されますので とにかく3回やりましょうね

また清涼飲料水や菓子パン ・・糖分摂りすぎてませんか?
https://matome.naver.jp/odai/2136451460257340201 苛立ちの原因になります。

また背中・かたまわりの筋肉がかたいと ぴきりやすくなります

 こちらでほぐしてください。1分でおわります。
   怒りがきたときにも効果的です、これを3回連続でおこないましょう。

 


https://www.youtube.com/watch?v=EVchQqhS3GE やさしい雨の音
https://www.youtube.com/watch?v=PvKRaWpmrIs ややつよめ雨の音(雷の音あり)
https://www.youtube.com/watch?v=c4AIZcmb23s 川のせせらぎ
https://www.youtube.com/watch?v=b--OZ1WR68Y Deep Sleep Music
https://www.youtube.com/watch?v=GwLe50pRnxE&t=10 … 深い眠り用リラックス音楽, 瞑想用音楽, 眠り用瞑想

普段
https://www.youtube.com/watch?v=gOYopgnbnF8 カフェの環境音

こうした環境音 + 耳栓などでお過ごしください

耳栓がピップからでてる ゴルフのピンのような形のやつがお薦めです
 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%83%E3%8 …(amazonプライム会員限定みたい)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001 …
 ヨドバシカメラ( 店舗受け取りもできるよー)
    • good
    • 1

壁ドンはお止めになった方が良いと思いますよ。

トラブルの元ですし、壁も傷みます。何より女性がやる行為とは思えません。

例えば不動産屋か、管理会社、大家さんに事情を説明して隣の人に伝えて貰ったらいかがですか。あとは耳栓ですかね。
    • good
    • 1

壁ドンは何度もしています




この選択をしてしまった時点で
もう解決策は引っ越すだけになってしまいます。
 泥沼の戦いというやつです。
一度でも壁ドンをしてしまうと、
相手方からすると「お前に言う資格はないだろ」という観念が生まれます
 どういう事情であれ、貴方も騒音をだす人とおなじレベルに成り下がってしまったんです。

 同じレベルの者同士の戦い であって、
どちらがいいも悪いも無くならせてしまう
 壁ドンは”悪手”です

いちど気になってしまう、憎しみがうまれてしまうと
なんでもない音も敏感になってしまうものです


・・管理会社さん(もしくは不動産屋・大家)には連絡なさってるとおもうんですが
 現時点まで、どういった対策をとってくれましたか?
また、その効果も一切ない状態だったんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不動産屋さんのご対応は下の方に回答した通りです。壁ドンは寝不足になってもずーっと我慢していましたがある日我慢しきれずしてしまいました
私が思うに、アパートなんだからお互い隣人に気を使うべきだと思います。わたしも音楽は小さい音で聴くようにしてますが、隣の人がそんな好きにされるとこちらも馬鹿らしくなってきます。
でも、おっしゃる通りですね。もう今後はしないでおきます。あまりにひどかったら引っ越します

お礼日時:2017/01/28 15:03

不動産にしつこいくらいでもかまわないので何度と無く直接苦情を訴えるしか有りません!頭に来ますがここは冷静に。

壁への攻撃は如何なる場合も厳禁です。過去の経験ですが昔に住んでいたアパートの隣にヤクザの下っぱが入居して来た事が有り、毎晩騒いでいたため知らなかった私が頭に来て怒鳴って壁を攻撃!!するとアイツ等が外に出て来て家のドアを猛攻撃!!!やがて黒いプレジデントの高級車で出て行ったので、ドアの外を見て見ると見事にへこんでいました・・・。( ̄□||||!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に寝れなくて不動産屋に言ったときは、ポストに騒音歓喜のチラシを入れるという対応をしてくださいましたが一向に意味がなく。本当にイライラして壁ドンしたら静かになったのでそれからはうるさいと壁ドンしています
でも自分でもしたくないし今後はやめようと思います

お礼日時:2017/01/28 14:58

アパート暮らしでしょうか。


壁ドンはあまり意味がないでしょうし、相手がよりイラついてしまって
トラブルになってしまう可能性もあります。

私も経験があります。

ですが相手側もおそらくあなたを意識していないのではないですか?
わざと音量を上げて神経を逆なでしたり、迷惑をかけようと思ってしている人は
いないと思うのですが。

生活するときの騒音・雑音も含めて都会のアパート暮らしでは
建設基準が満たされていれば、仕方がないのではないですか。

韓国人や中国人の朝からの喧嘩のような怒鳴りあいとかは別にしても
かならず、生活で音を発生します。
ですから、あなたも音を立ててないつもりで「うるさい」と思われている可能性はあります。

アパートに住んでいる限り、「お互い様」と思うしかないと思いますし
精神的に平穏でいられないならば、騒音が響かない様なアパートを探して引っ越すのが
一番だと思います。

私も耐えれない様な音量の音楽には、警察に通報したときもありましたが
アパートだから仕方がない、と思うくらいのほうが精神的には平穏ですみます。

一軒家に住めずそこにしか住めない境遇について考え「一軒家に住もう!」と奮起するのも有で
アパートの隣人に迷惑だと思っていては精神的に不健全です。

「自分もうるさいと思われていてお互い様」くらいな、おおらかな気持ちの方が、救われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そうですね、仰る通りで私も同じくうるさいのかもしれないし、今後はお互い様だと我慢するようにします

お礼日時:2017/01/28 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています