アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【受益者負担金】とは簡単に言うとどうゆうことでしょうか?
下水道工事に関連してくる?受益者負担金ですが、
ネットで調べてもよく意味がわからず、役所に聞いてもシドロモドロな回答で意味がよくわかりませんでした。

簡単に言うとどうゆうことでしょうか?

ご教授お願いします。

A 回答 (7件)

その下水を使う事で、利益がある人が負担する金員です。


例えば、下水管を使うことで家庭排水を流す事が出来ることが、その家庭の「利益」となりますよね?
その下水管で、何等かの工事等をする場合、費用の一部を負担して貰う時に使われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

1番わかりやすい説明でした。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/03 22:39

下水道を使う人は負担してもらいますよという名目のものです。


田舎の家で側溝に垂れ流ししているような人は、下水道を利用していないということで、払うのを逃れているケースがあります。

上水をたくさん使うとその分、下水もたくさん流れるので、段階的にお金が上がっていく仕組みです。

水道代払っているのに、おまけに下水道代まで!と、利用者としては気分がよくないですが、下水の維持は我々が思っている以上に、その維持にとてもお金がかかるので、役所としては財源として欲しいんですね。利権もものすごいので、まさに「水商売」で、そういう業者さんに払うお金という考え方もあります。
    • good
    • 0

下水道事業は通常は地方自治体の事業なので、そのインフラ整備は税金によって行われるべきものです。


が、下水道の構築には長い期間がかかります。
早く設置される箇所もあれば、最後になる箇所もあります。
そうなると同じ税金を納めているのに不公平が生じてしまいます。
そこで、その工事によって下水道が使えるようになる住民にその工事費の全額または一部を負担してもらうということです。
(水道などと同じで、各家庭などから下水道に繋ぐ工事は別途それぞれが行うことになります。)
    • good
    • 0

読んで字のごとく それにより利益を得る者が経費を負担する事 説明出来ない役所もあほですな そんな者に税金払う必要なし

    • good
    • 0

上水道でも新規開発宅地などでは開発負担金が掛かる場合があります。


これも受益者負担です。利用者が増えるとダム作らなければとか
配水量が増えて管径の変更を行うとかの負担金ですが下水でも同じことです。
    • good
    • 0

下水を使いたかったら使う人が工事代を出せ。


と言う事。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!