アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

只今、地震についてのレポートを書いております。
調べ始めたばかりなので、多くのことはわかりません。

で、僕の質問は日本国内の地震対策で甘い所、全くできていない所、こうするともっといいい所等を書いてあるURLを教えてください。
+日本の地震対策についての意見を教えてください

A 回答 (3件)

今住宅のCMで震度7に何度も耐えられる住宅というのが



あります。

あなたは本当だと思いますか

震度7とは地球が壊れるような地震も震度7です

地球が壊れてもあの住宅は壊れないのでしょうか

震度7は熊本地震のような震度6.5程度のものも

震度7としています

震度7というと、どんな地震にも耐える住宅と

完全に誤解させるCMです。

こんなCMを認めている日本に地震対策など

まともに出来てると思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/05 20:13

地学的にも歴史的にも大きな地震が起きるのは判っているのに事実上何も対策されてこなかった。


だから2011年の東日本大震災で大きな被害を被り、そしていつ起きても不思議では無い南海トラフを震源とした地震について
今になって慌てている段階である。
甘いところの代表格としては想定が甘い。
津波に於いても簡単に防潮堤を越えてしまったり防潮堤その物を破壊してしまったりしたのが東日本大震災。
そこで一番問題と為ったのが東京電力福島第一原子力発電所。
当初指摘された防潮堤高より低く想定してしまった事によってあれだけの大事故になってしまった。
他の原子力発電所周辺でも防潮堤に於いては甘い想定ですし、先日北海道にある原子力発電所周辺で行われた防災訓練も
放射能が外部へ飛散しない事を想定していたようですから甘いでしょう。
しかも避難路も無く原子力発電所の枠を通って居る道路しか避難路が無い。
その様な甘々な想定で居る事事態が問題でしょう。
津波対策に於いても避難タワーを建設しているところもありますが、真冬の最も寒い時期に発生したならと言う事は想定されて
いないでしょう。
寒さも凌げないし、雨や雪でも降っていれば低体温症になったり凍死する人も出ないとは限らない。
一時避難所としてもそれ以上を想定しないと行政側の自己満足でしかないし。
いつ起きるか判らない、起きるかどうかも判らないと言う事でお金掛けない様では後々大変な事になるだけでしょうね。
東日本大震災の時の津波被害の際には、行政が指定している避難所以外でもホテルなどが独自に避難所として
受け入れたところもあるようですから、その様な施設と行政とで協定を結ぶ事も一つの対策となるでしょうし、行政としては
市町村立の学校が避難所となりますが、都道府県立の高等学校なども避難所として積極的に指定すべきでしょう。
身体の不自由な人にとっては遠くの小中学校へ避難するより近くの高等学校へ避難した方が被災しないと言う事もありますし。
また、トイレ事情が非常に困りますので、建設会社等が持っている移動式簡易トイレの利用も考えて行政は協定を結ぶべき。
まだまだ有りますが、長くなりすぎますのでこの辺りで止めて起きます。
実際東日本大震災時に避難所暮らしした経験から言える事も未だ未だありますからね。
    • good
    • 1

自信対策を大真面目にやろうと思ったら、それこそ月か火星に移住しないといけません。



そもそも島国で海洋国で、海と山しかないもっとも対策のしようのない地域に住んでいて、尚且つ側には海溝があり、複数のプレートが関係しています。

なので済むには、起こることを前提に住むしかありません。

最大の地震対策は”神に祈る”しかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/02/05 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!