プロが教えるわが家の防犯対策術!

長時間ネット使う子、イライラ傾向…勉強への自信も低下と。みなさんのご意見をどうぞ。

参考URL:長時間ネット使う子、イライラ傾向 勉強への自信も低下
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/ASK235R …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (10件)

3時間以上ネットをやっている子供は勉強への自信がない。


……そりゃそーでしょ? 1日は24時間しかないのだから、長時間、ネットをやっていたらその分、勉強時間はなくなるわけだもの。
まぁ、学校で勉強が出来なくて、取り残されているような子供ほど、ネットに依存しやすい、なんていう逆の因果関係も考えられるよね。

で、同じことはイライラ傾向にも言えると思う。
元々、学校とか、家庭とかの環境に不満を持っている子供ほど、ネットに依存しやすい、っていうことが言えるんじゃないの?


この記事で出てくる竹内氏がどの程度のことを言っているのかは記事じゃわからないのだけど、こういう主張で怖いのは「ネットを禁止すれば即解決」みたいなアホが湧いてくること(自称脳科学者(本当は、運動生理学者で脳についての論文すら書いていない)の森昭雄氏がでっち上げた「ゲーム脳」とか、ポルノ小説家である岡田尊司氏がでっち上げた「脳内汚染」などのニセ科学の解決方法が典型例)
根本的な理由が別にあった場合、その理由を無視して、現在の居所を破壊してしまう、という最悪のやり方になるわけで、却って問題が悪化する危険性が高いだろう。
    • good
    • 0

むかし、ゲーム脳とか言いましたね。

たしかに、当時小4だった私は、ゲームしすぎでイライラして、母に八つ当たりしてました(-_-;)
母は、「うわぁ、ゲーム脳だ~。おぉ~こわいこわい」って軽くあしらってくれてましたけど(-""-;)

マリオは、A押したのにジャンプしなくて落ちたり、タイミング技のやつでなかなか上手くいかずイライラ。
ポケモンは、草むらで野生が出まくって進めなかったり、トレーナー数が多くて進めなかったり、自転車で走ると人や壁に当たって上手く操作できなくてイライラ。

でも、ネットを使う子って、なんでイライラになっちゃうんでしょうね。
タバコみたいな、依存症というか、中毒症状が出てるんでしょうか。
    • good
    • 0

ネット止めて頭がみんな良くなるなら、苦労しないでしょ

    • good
    • 0

よく理解できないのですが。



ネットやスマートフォンを辞めたら、勉強への自信が上昇したり、イライラが低下したり、するのでしょうか?。
この手の調査って、「教師が無能な理由を外的要因で誤魔化している」としか思えてなりません。スマートフォンの前はガラケーでした。その前はゲーム機、その前は漫画、その前はテレビ、その前は・・・。

切が無いと思うのですが。
    • good
    • 2

必然的に対面・対外的なコミュニケーション不足に陥って、人との会話が苦手、意思疎通できない、多様な思考が養われない・・・ということになるのでしょうね。

    • good
    • 1

逆に『長時間ネットに繋げるのはリアルで付き合う友人がいないから=そもそも性格に問題があった』って可能性もあるでしょう。

    • good
    • 3

へ~っ、だったらウチの子供たちみんなイライラしてるんだろうな。

全然違うけど。長男なんか腕を折ってもネット三昧。で、子供たちは皆、きっとほとんどの日本人が知っている会社に入ってますけど?問題はネットを使うかではなくネットを使えているかどうかじゃないですかね。ただ使用時間だけで判断して正確な統計と言えるんでしょうか?調べた連中は分析能力がないとしか言いようがないね。
    • good
    • 3

親や教師が、ネットとの関わり方や適切な距離感を理解してないので、子供に指導なんて出来ない。



とりあえず依存しすぎ。
一喜一憂しすぎ。
大人も子供も。
    • good
    • 1

ネットは素早いが、リアルは時間がかかる。

その差に苛々するのかも。
    • good
    • 2

ネットだとすぐに知りたいことがわかったり、我慢できなくなる傾向があるというのは本当だと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!