dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本への入国の際、
720ml×3本が免税の限度だったと思いますが、
もし、1本500mlだった場合は4本まで、
350mlなら6本までは免税範囲と考えていいのでしょうか?
海外旅行するたび、現地のビールが好きでよく持ち帰るので
ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>720ml×3本が免税の限度


ただしくは、「760mlが3本」=2280mlです。この容量以内であれば本数で持ち込めます。
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/menzei.htm

>1本500mlだった場合は4本まで
500x4=2,000mlですから。

>350mlなら6本まで
はい、その通りです。
350x6=2,100ml ですから。

免税範囲を超えた場合は酒の種類によってリットルごとの課税料金が変わります。
ビールでしたらリットルあたり200円になります。他回答者様の100円というのは現状とは違います。
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/zeigaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
海外には、アルコール度数9%なんていうビールや、
フルーツ系のビールもあったりして、
できるだけ、多くの種類を持ち帰りたいんですよね。
本当に助かりました。参考にさせていただきます!

お礼日時:2017/03/11 10:10

大体で2リットルまでは免税と。

でも、税金が高いのはコニャックとかで、ウオッカ、テキーラ、ロン、ビールなどは雑種で1リッターあたり100円ほどの課税です。せっかく担いでくるんですから6缶などケチなことしないで24缶くらいどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
本当なら10本でも20本でも持ち帰りたいんですけどね。
なかなか、ね。
いずれにしろ、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/11 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!