プロが教えるわが家の防犯対策術!

熱水分比について教えて下さい。

調べると 熱水分比とは
【空気に出入りする水蒸気によって、空気の持っている熱エネルギーがどれほど変化するかを示すものです。簡単に説明すると、エンタルピの変化量と絶対湿度の変化の比のことをいいます。】

とありました。
水の量である絶対湿度を1と考えた時の比エンタルピー値という事ですか?

例えば絶対湿度を0.01kg/kg、比エンタルピー値を10kj/kgとした場合

絶対湿度 0.01kg/kg→1と100倍なので
比エンタルピーも100倍し10kj/kg→1000
となり
この1000という数値が熱水分比という解釈で良いのですか?

「熱水分比について教えて下さい。 調べると」の質問画像

A 回答 (1件)

そんな単純では無い。

異なる温度・湿度で比エンタルピーと水分を先ず計算して、各々の変化量の比を求めた値。

比=(比エンタルピーの変化量)/(水分の変化量)
それらしく式で書けば以下の通り。
u=dh/dx
u : 熱水分比
dh : 比エンタルピーの変化量 [kJ/kg(DA)]
dx : 水分の変化量 [kg/kg(DA)]


比エンタルピーとは0[℃]の乾き空気が持っている熱量との比で、湿り空気の全熱量。

温度 t°C、絶対湿度Xの湿り空気の比エンタルピhは、次の式で計算する。

h=Cpa・t+(Cpw・t+r0)・x
Cpa:乾き空気の定圧比熱=1.005
Cpw:水蒸気の定圧比熱=2501
r0:0[℃]のときの水の蒸発熱=1.89
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有り難うございます。
おおまかに解釈すると熱水分比は変化量という事なので基本となる数値があり、その数値が変化して値が出るという事なんですね。

ちなみに この湿り空気線図の熱数値に

お礼日時:2017/03/14 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A