dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味噌汁って、1人分作れますか?一杯分だけ。一杯分だけ作ることありますか?

A 回答 (8件)

もちろん作れますよ。


お椀に一杯分の水強を測り、小さな鍋に入れ替え、具を煮てダシをを入れ、火を止めたら味噌を小さじ1ほど入れ、作ります。
因みに我が家は夫婦二人暮らし。
ななでやはりお椀に2杯分強の水を入れ、その手順で飲み切りの量を作ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/21 23:14

作れなくはないですよ。


大匙一杯分の出汁入り味噌か味噌に出汁の元を混ぜたものとお好みの具をお椀に入れて適量の熱湯をかければ簡単に出来ます。
具は乾燥わかめなんかは簡単ですが、大根や油揚げなどは下ゆでしたり油抜きをする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/21 23:15

作れますよー。


電子レンジで作れば簡単ですよ。

私はレンジ対応のお椀を持っています…単に陶磁器の汁椀です。
マグカップに味噌汁を入れた見た目が嫌いだからやらないけど、マグカップでも量が入るなら問題ないと思います。
それで一杯分だけ作れます。私は一杯分だけ作ることがあります。けっこう、しょっちゅう。

お味噌汁ってようはだしが準備されていて、具に火が通れば味噌は煮たてないわけでしょう。鍋でないと作れないものではないです。3段構えのココアとかの飲み物と同じ要領で作れますよ。

私はかつおだしを2,3日分冷蔵していることがあります。
かつおだしは鍋で沸騰させたほうが美味しい気がして、鍋で作って急冷してポットに入れて冷蔵しておくんです。
で、これをお椀に具とともに入れ、適宜レンジにかけて具を食べられる状態に加熱します。
いりこの粉末だしなら事前に取っておくことはしないで、味噌汁を作る時にお椀に水と一緒にいれて長めに加熱です。
具は、加熱に時間がかかるタイプはあまり向いていません…と思います。
透き通るほど火を通したほうが美味しい大根とかかな。ランチジャーを使ってみたこともありましたが、冬には厳しい。
ワカメなどは最初に戻しておきます。
豆腐や油揚げ、ワカメなどは温める程度で大丈夫なので向いています。
あとは味噌をお椀の中で溶いてあればネギを散らせば普通のお味噌汁です。
※注意 味噌を入れてからはレンジで加熱しないでください。突沸の危険性が高まるためです。加熱する場合は温めすぎないように気をつけてください。仮に温めすぎた場合には温度が下がるまで手をふれないでください。

かつおだしの日持ちは、夏場は3日めの終わりには厳しいことが多いです。
あとかつおだしを作っていない時や面倒な時は、顆粒のかつおだしと水をお椀に入れて加熱、具を入れて加熱、もよくやります。

朝や疲れて深夜帰宅したようなときにお味噌汁を飲みたいけど、
レトルトやインスタントのお味噌汁は具に不満があるし塩分高いし味が好みではないし常食するには高いし…で思いついた方法です。
でも他にも一人分だけほしいからレンジでお味噌汁という方、いるんじゃないでしょうか。
ぐぐってみたら、たくさんいましたね…。
クックパッド
https://cookpad.com/search/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3 …

レンジで加熱すらしていないやり方もあるみたいですね。
それに、だしもだし入り味噌で手間を省いたり。
食についての考え方にはいろいろあると思いますが、きちんとした汁物一品増やせるのなら、そのほうがずっと良いと思います。
もしよかったら、お味噌汁の簡略化、おためしになってみてくださいね。

ご質問を見かけてからレンジで味噌汁を一杯分だけ作ってみて、それをすすりながらの回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/21 23:15

ななでやはり→なのででしたm(._.)m

    • good
    • 0

作れますよ、小さい鍋で作った事があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/21 23:14

お椀と味噌と具(乾燥具材や長時間加熱不要なもの)


があれば、お湯を注いで混ぜるだけで一人分だけでもすぐ出来ます。

鍋で一人分の分量で作ると、鍋の底に薄く味噌汁の水たまりができる感じになっちゃうので作りません。
鍋で作るとしたら、豚汁みたいないわゆる「鍋」みたいなものになるか、2,3回分の作り置きになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/21 23:13

少なくても2杯分は作りますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/21 23:13

作りませんね 



そのときは
http://www.marukome.co.jp/product/series/namamis …
これで間に合わせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/21 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!