アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医学部一年の者です。
最近、進級判定の結果がでたのですが、仲の良かった友達が留年決定してしまいました。
(私の大学の医学部は一科目でも落としたら留年という厳しい条件です。)

本人はとてもショックをうけていると思います……
どう励ましたらいいのでしょう?
友達として今後何かアドバイスできることはないのでしょうか?

もし、医学部の方で身近に留年した友達がいらっしゃる方は、友達のその後のこととか、何か教訓がありましたら、教えていただきたいです!

A 回答 (6件)

研修医です。



留年すると大学在学中は学年が下になるし、授業実習で顔を合わせることがなくなるので留年する影響が大きくます。
医者になっていっぱしに働くようになると基本的にみんな医者という枠組みで見られることになるので、誰が留年しているかなんてわからなくなります。
    • good
    • 0

励ますもなにも留年しなかったあなたから見ると上から目線以外の何モノでもない。



医者を目指してるっていうけど、これが患者の死だったらどうする?
友達同士で馴れ合って励ましあって割り切れるもの?

医者というものは仲良しこよしでやっていくものではありません。
挫折知らずで医者になるより自分自身で乗り越えるいい経験になったのでは?
    • good
    • 3

医学部生の子供を持つ母親です。


正直、医学部の進級がここまで大変だとは知りませんでした。
絶対留年しないレベルの成績の方はごく一部で、後の方々は学年終わりまで留年可能性がついてまわるようです。
子供の友人も留年が決まってしまった方がいますし、今年度、子供も最後まで苦しみました。

当人ではありませんが、その過程を見ていたものとして留年は かなりきつい経験だと感じます。
おかけする言葉は見つかりません。自分の子供が留年したら、とにかく現実を受け止めてきつい次の1年を乗り切れるよう陰ながら応援したいと思います。それしかできません。
留年しても ずっとお母さんはあなたが大好きであなたの人生を応援してるよ!と言いたいですし、見守りたいです。

ご友人の事を考えていらっしゃるあなた様のお気持ちが素敵だなと思い、投稿させていただきました。
どうか ご友人と学年が異なっても友達として応援してほしいなと思います。
そして ご自分も今後ご友人の経験を糧にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この経験を糧にお互い前に進んでいこうという気持ちになれました!
御家族の立場からの貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2017/03/27 15:36

なんで留年したんですか?勉強しなかったんですか?それがわからなければ慰めもクソもありません。

一科目でもおとしたらダメなのはどの大学でも一緒ですし、医者になるなら当たり前です。皆が通るものを通さなかったならそれを改善してください。

医学を志すものなら、物事を感情的に考えて嘆くのはせいぜい1−2日にして、もっと論理的に、合理的に考えましょう。あなたが単位を取れなかったのはちゃんとした理由があるわけで、それが実力不足なら、なぜ実力不足になってしまったのか、その前に対応できなかったのかとか色々あるわけですから。もっとも1年目ということは基礎科目だと思うので、医学部といえど他の理系学部とやってることは大差ないはずです。逆にいえば、そこでの勉強が苦手だったとしても、医者としての才能はまた違う可能性もあるわけで(落とした科目にもよる)、だったら別に必要以上に悲観する必要もなく、今回のことを肝に命じて、その後の医者として必要な勉強の方を人一倍真面目に取り組んでいこうと覚悟するしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい世界のいい教訓だと友達にも伝わるいい機会だったのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/03/21 21:41

知り合いで5年次で中退したのがいます。



別に厳しくないですね
一般教養の学校じゃなく、専門技術職の養成学校なので。
法定履修時間決まってますし、落とすというのは履修できるレベルになかったということ。
ただそれだけ。

甘やかすと2年次以降ついていけなくなりますから、辞めるか学部変えるしかなくなりますよ。

入学出来るなら、頭の問題ではないんでしょう。
性格的な問題を観察するチャンスと思って見守ってあげて。 

臨床にすすむなら、教養過程で躓いてしまうようではちょっとね。
決断の連続に耐えられるかどうかと言う以前に、公私の切り替え出来るかどうか?

失敗をしないように勤める仕事で、失敗を教訓にするのはいけない、避けるべきことということを学生のうちにしっかり覚えるチャンスですから、自分で納得できないと無駄になります。
努めても絶対はなく、なにかしら失敗するものだし、それが他人の人生に直接響くのを忘れないでね。

お友達に絶対に引きずられないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!友達だけでなく自分にとってもいい教訓を得られました。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/03/21 21:42

励ますも何も、留年した、つまり、試験に合格しなかったのは、その友達の努力や学力等が不足していたというただそれだけのこと。


で、その責任は、当然、全てその友達が背負うべきもの。

ということを前提に、励ますとすれば、「もっと勉強しろ!」の一言以外にはあり得ない。当然のこと。甘やかさないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、厳しい指摘も友達を思うからこそ、大事なのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/03/19 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています