アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

間違えて、アンケートで質問してしまったので質問し直します。
現在中三、来月から高校生になる者です。
高校卒業後は神戸大学に行きたいと考えています。
中学のころは宿題も、テスト勉強もせず、塾に行っていない時で三十五人くらいのクラスで大体五番か六番くらいでした。

僕が聞きたいことは...
1.どのような勉強をすればいいか。
2.1を毎日何時間くらいすればいいか。
3.偏差値63くらいの高校で上位何%以上、もしくは何番以内を目指せばいいか。

高校受験で失敗してしまったので、高一から真面目に勉強したいと思います。
ちなみに苦手教科は国語と英語であります。
特に国語。
回答よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どのお方もとても詳しく教えてくださったので、回答に優越はつけられませんでした。
    なので一番早く回答してくださった方をベストアンサーに選ぶことにいたしました。

      補足日時:2017/03/28 13:06

A 回答 (5件)

神戸大学もいろいろな学部があって、それぞれ偏差値が違います。



もし、現在の通学している高校の偏差値が、神戸大学の入りたい学部の偏差値より下であれば、進学塾に通うことをお勧めします。

なぜなら、通学されている高校で行われる中間、期末テストが満点であったとしても、上位に位置する学部を突破できるような学力がつかない可能性が高いからです。

どのような勉強方法という質問に対しては、学校の授業と進学塾の講義をしっかり身につければ、特に問題はありません。

しかし、大学に入って何をやりたいのか、それを明確にしておかないと、大学に入ることがゴールになってしまい、大学で得るはずの知識が身につかないことがあるのが心配されることですね。

今一度、神戸大学に入りたい理由をはっきりさせておいてください。もしかしたら、神戸大学以外の大学のほうが、あなたのやりたいことに合っている場合がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
僕の目指す学部は通う高校の偏差値よりも上でした。
うーん...僕には兄弟がいて、もしかしたら予備校や塾に行くお金は出してもらえないかも
しれません。理由もしたいことも完全にというわけではないですが決めております。

お礼日時:2017/03/24 23:11

読書ですね。


とにかく文章力を付けて下さい。
これが、
現文・古文・英語の全てに効きます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり両親に話してもそう言っておりました。
三年間、たくさん本を読もうと思います。

お礼日時:2017/03/24 23:00

既に高校のレベルは決まっていますが、超進学校でもちゃんと落ちこぼれは居る。

逆にトップのレベルは余り大きく変動しない、そりゃ当たり前で落ちこぼれは好きで落ちこぼれるわけではなく、上はやってないようでちゃんとやっている。一応東大出ですが私は生まれたときから他の大学へ行かせて貰えない運命、幼稚園、小学校で既に神童、誇りたいわけではなく、家族の勉強に対する協力度と遺伝的素質。後者は決まっているが、前者はいろいろで秀才の足をなぜか引っ張る母親がいる。時代が違うので今一番適切な参考書や問題集を挙げることは出来ませんが、母上に手伝ってくれるか聞いてみて下さい。それは問題集で私の頃から既にダイニングキッチンが主流でしたから、問題集を買ってきたら、答えを外しホッチキスで留め、それを夕食を作っている母上に渡し、あなたは答えを叫ぶ、外れていたら少し考え直しダメなら無駄だから付箋を貼って次へ行く。これをやりました。それから後は夕食、風呂。ここから後は26時まで、あなた一人の努力の時間。週末はなるべく寝ました。国立大の附属で四校もある小学校から順当に昇ったので嫌でも長距離通学していたからです。残念ながら体力が続かず高二で大病をしてあとはアクセルをふめず、高三では遊んでいました。必死な同期は迷惑だったでしょう。でも現役で東大と慶応医学部へ受かりましたが、赤貧で医学部は「記念受験」になりました、アクセルを踏み続けて東大医学部へ行く予定だったのですけど。一族が電話会議で慶應へ行く金は無い。じじいの歯ぎしり、ご迷惑をおかけしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両親は勉強に集中させてくれると思いますが、弟がいつも邪魔してきますね。
遺伝的なものはどうでしょうかねぇ...

お礼日時:2017/03/24 22:57

受験に関係ない科目は勉強しない。

平日3時間、土日10時間勉強する。偏差値63程度の高校なら上位10%以内に入ること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそれくらいの勉強は必要ですよね。
これから三年間頑張ります。

お礼日時:2017/03/24 22:42

最初に回答した者ですが、一般的には、受験する大学の赤本を受験勉強を始めるときに買う学生さんが多いですが、ちょうど1年生の勉強が終わった今、購入するべきですね。



そこで、どれだけ解けるのか、試してみる価値は大いにあります。

1年生で習得した内容が入試に出る可能性は1割もないですが、解ける問題が一つもないようであれば、これは大問題です。

多少無理を言っても、進学塾に通うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回も回答してくださってありがとうございます。
なるほど赤本を買ってやるのですか。
塾については両親にも頼んでみることにします。

お礼日時:2017/03/25 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!