アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年は申告期限が過ぎてますが

 書類は税務署でもらえますか?

 退職して無職なのですが、これから申告するとなると
 何かデメリットはありますか?

 「青色申告」「白色申告」とよく聞きますが
 これは事業を営んでいる人限定で関わりがあるものですか?
 会社勤めする以外は頭にないのですが、私には関係ないですよね?

A 回答 (3件)

書類を税務署にもらいにいきがてら、


とりあえず疑問に思っておられる、最後の3行も
聞いてみましょう。即答されるはずです。
申告書はAかBかも聞けば回答をいただけるでしょうが、
ここはBをもらって、Bで書き出してみましょう。
何らかの還付になると思います。
医療費などもここはじっくり集計してみましょう。
なにか窃盗にあったとか、
寄付したとかも思い出してみましょう。
FXとか株は大丈夫ですか?
その他山林とかいろいろありますよ。
すべての項目をチェックしてみましょう。
    • good
    • 0

>書類は税務署でもらえますか?


はい。もらえます。

>退職して無職なのですが、これから
>申告するとなると
>何かデメリットはありますか?
なぜ確定申告をするかによります。
昨年の途中で退職されて、源泉徴収された
所得税の還付申告する分には、問題は
ありません。
退職後、アルバイトをちょこちょこやって
いて、収入が複数となったので、合算して
確定申告するといった場合、納税すること
になる可能性もあります。
その場合は延滞税が加算される可能性が
あります。

>「青色申告」「白色申告」とよく聞きます
>がこれは事業を営んでいる人限定で
>関わりがあるものですか?
>会社勤めする以外は頭にないのですが、
>私には関係ないですよね?
そうですね。
「青色」っていうのが特別なだけです。
普通は白色です。

申告書をもらって手書きでやるよりは、
下記から、入力していった方が、
自動計算してくれて間違いがないし、
何度も修正が効くし、
なにしろ、用紙をもらいに行かなくて
よいし、楽かもしれませんよ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl

手順としては、まず、
源泉徴収票の内容を入力し、
追加で、所得控除の申告
・配偶者控除、扶養控除の追加
・国民健康保険や年金保険料の
 社会保険料控除額の追加
・生命保険料控除額の追加
・医療費控除の追加
等々の内容を入力します。

その結果を印刷、押印し、
・源泉徴収票、
・マイナンバー通知書コピー、
・身分証明書(免許証等)コピー、
・控除証明書や医療費の領収書
を添付し、
税務署に郵送あるいは持参すれば
完了です。

がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用紙は税務署でもらうか、印刷
そして退職者は白色
源泉・マイナンバー・免許証を添付と覚えます

お礼日時:2017/03/22 02:53

確定申告は、いつでもできます。



じゃ、
なぜ3月15日までなのかと言いますと、
住民税に反映されなくなるからです。

確定申告する前の金額で、
税金が、課税されます。
そのために、15日までと期間が決められているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!