プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、大学3年で、将来は、歯科助手になりたいと考えております。そのためには、今していることのほかにどのようなことをしたらよいでしょうか?
 今、私が行っていることは、アルバイトで歯科助手をしており、ユーキャンで歯科助手の資格をとりました。そのほかにがくぶんで医療事務の資格もとりました。このほかにここの掲示板で、歯科助手の講習会にでたいとというものがあり、資格をとれるという記述があったのですが、どのようなことをするのか、講習会の期間や費用なども教えてください。
また、東京内で講習会を開いている場所などありまし
たら教えていただきたいと思います。
いま、この他になにか私にできることがあったら、どんどんアドバイスがほしいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

疲れが抜けん・・・。


また過労で倒れたら・・・
そしたらそしたら堂々とやすんでやるうぅぅぅ
交通事故でむち打ちになっても
首を固定したまま診療をしていたooiです。

そうか
台風が来たにもかかわらず
うちの病院には技工物が予定通り来るのは
院長が技工所に電話かけて怒鳴り散らしたせいだった。
台風の次の日朝一で
技工所所長が車とばしてきたもん・・・。
そうやってしわ寄せが行っているんですね。
さてさて
男尊女卑、私の立場はもっとひどいですよお。
面接にいって一言目に
「女はねえ」
って言われない方が珍しい。
患者さんに
「なんか、ここは衛生士が歯をけずるんか?」
っていわれたり
「だれがちりょうするんですか?」
って私の顔見ていうひとも今だにいます。
びっくりすることだけど。
年相応に見えないらしい外見から
どうも私に箔がないというのも一つの原因らしいんだけどだからってどうしようもない・・。
まあここ最近はごくたまにしか言われないけどさ。

まあ医療関係で生き残っている女の人って
強くなります。

たいていの病院の院長は普通の感覚から言ったら
そうとう変な人が多い・・・。
みんなお山の大将です。
そんなかんじだから
以前いた病院では
スタッフを院長は使用人的な感覚で使ってました。
スタッフを呼びつけて
たった今患者さんと話している最中の別のスタッフにお茶を持ってこい
っていってみたり。(嫌がらせかよ、って彼女怒ってました)

学生の時に歯科助手のバイトをしていた病院は
とても雰囲気が良くてスタッフが長期にわたって勤めていました。
開業当初から10年勤めている歯科助手のひともいました。
スタッフが定着している病院は勤めやすい可能性が高いので
その点を基準に病院を選んでも良いかと思います。
人間関係がよかったり
院長が無理を言わない
勤務シフトに無理がない
そこそこ給料が良い
などなど
居心地がよいから勤め続ける人がいるんです。
スタッフが常に入れ替わる病院は
人が辞めるにはやっぱり理由がある
って納得するところがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコンがこわれてしまい修理にだしていて大変おそくなりました。申し訳ありません。
人間関係は非常に重要ですよね。
私も、常々そう感じています。
自分なりに考えて結論を出したいと思います。
何度もご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/20 18:31

また来ました。


労働基準法って何でしょうねえぇぇ。。。
台風のお陰で今週はめちゃ狂いです((´;ω;`)ウッ…

10年続けてきた理由は、辞め損ねたが第1位。
みんな辞めちゃうので先を越されて、
自分が抜けられなくなったのです。
同級生が1クラス60人いたとして、
今現役で頑張ってるのが15人以下。
同級生に女の人は5人いましたが、
生き残りは私だけです。
こっち側は残業徹夜あたりまえ、
超がつくほどの男社会(男尊女卑ってほんとにあるのねってくらい)。

続いて第2位は職場に恵まれてたから。
こちら側は10年も仕事すると、
職場4件目、5件目は当たり前です。
私も今の所は4件目にあたります。
1件目、2件目の職場は最悪もいいところでした。が、
変に根性がつきすぎてしまいました。
3件目のお仕事は人間関係も待遇も良すぎて、
楽しかったのですが、審美のお仕事って「えぐい」ので
嫌気がさしてきました。気が付けば転職という歳でもないので、もう今更抜ける方が体力がいる気がします。
今の4件目は、2件目(ちょっと大きい会社)の仲の良かった人たちで 独立開業したのでお声をかけてもらいました。男前ばっかりで楽しい職場です。

第3位は、やっぱりこの仕事好きなのかも。
この仕事でどこまでいけるのか、やってみよかなと。

営業は歯科医院さんを回って、
新規開拓とか ルートで受注・納品したりとか、
立会い(色見に行ったり、デンチャーの排列試適の修正とか、なんだか上手くいかないケースのとき呼ばれたり、
とってもうるさい患者さんの時は先生と2対1で説得しに行ったり、などなど。)ですね。

ここで見れるものは、
やっぱり変な先生もいれば、すごくいい先生もおられるし、
衛生士さんの入れ替わりもよくあるし、
別に容姿のたいしたことない人もたくさんいるし、
容姿がそうであってもすんごく愛想がよくて
患者さん受けの良さそうな人もいます。
後は衛生士集団ってたいがい「ボス」みたいな人がいて、
受付では愛想よく接してくれるのに
奥では相当スゴイ人もしばしば。。。
見えてんぞ(笑)と思うのです。

職場を転々とする事は、マイナスばかりではないと思うのです。
技術職ですから先生によって考え方って色々あります。
技工士でもそうです。衛生士もそうなんだと思います。
より高い技術や多くの知識を求めるために、
ある年齢までは転々とするのもアリではないかと
私は思っています。
でもこれにも資格があってこそ、だと思うのです。

学校見学・体験は積極的に行かれた方がいいでしょう。
選ぶときに、衛生士さんの学校に対する評判も聞いておくとかなり参考になると思います。
Aの学校出身よりもBの学校出身の方が
評判がいいとかってあると思いますので。

今日は帰宅したらまとめて寝てやるゥ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chiezou-yonさんは女のかたなんですね・・。
ついつい男の方だとおもってました。
審美のお仕事ってえぐいんですか?
 やっぱり、先生によって少しづつ治療のやり方がちがったりするので、なれるのが大変で、転職って結構たいへんなのかなって思ってたのですが、そんなにめづらしくないのですね。
 男前ばかりでいいですね(* ̄ー ̄*)私のところも若いことは若いのですが、どちらとも結婚してます。
でも、先生方は温厚で優しい方ばかりなので、スキです。
>後は衛生士集団ってたいがい「ボス」みたいな人が>いて、受付では愛想よく接してくれるのに奥では相>当スゴイ人もしばしば。。。
>見えてんぞ(笑)と思うのです。
たぶんウチがそうですね(^_^;)言葉遣いといいすごいです。こわーーって思います。まぁ、悪い人ではないので、嫌いじゃないんですけど。女ってこわいなーーーって思わされる毎日です"r(^_^;)
 学校見学・体験は積極的に行ってみます。行くと、受験料免除っていうところとか、面接免除っていうとこもあるみたいなので。衛生士さんには、怖くて専門学校に行きたいとはいえないです。「無理」って言われそうです。でも、そうですよね・・・やっぱり評判とかありますもんね。しらべて見ます。
 眠いのにありがとうございました。ゆっくり休んでください。

お礼日時:2004/09/04 20:20

またまた回答させていただきます。


ついさっき帰宅しました。
労働基準法って一体・・・
一応雇用されている身のはずなんだけど。

ええと
歯科医院って前にも書きましたが
要するに零細企業ですから
そこのボスの性格による部分がかなりありますので
まあ、いろいろ面接に行ってみることだと思います。
数をみると解ってくることってあります。
病院によってまったく違います。
年齢的なことも病院によって大きく扱いが違います。
20前後のこばかりところもあれば
おばちゃんの衛生士ばかりのところもあります。
だから気にしなくてもいいと思います。
が、まあ容姿がいいに越したことはないのは確かです。これは接客業全般に言えることだと思いますし、医療は広い意味での接客業ですもん。
 時間があれば体験入学でも見学でも積極的に行って見たほうがいいと思います。

たびたび水を差すことを書かせていただきますが
普通の会社勤めよりは不安定である場合が多いですよ・・・。
福利厚生って惨憺たる物であるところが多いし
産休なんて夢のまた夢
有給だって事実上ないところも珍しくないです。
ずっと同じ病院に勤めずに
病院を移動するのは割りと普通のことです。
求人が良くあるのは
衛生士さんって割合簡単に病院を辞めるせいです。
良い条件を求めて移動する人
院長と喧嘩してやめる人
そろそろ飽きた・・というよくわからない理由だったり
事情はいろいろですが
ずっと一所で勤続するほうが珍しいのでは。
その分、転職も簡単ですから
能力のある人は良いかもしれません。

憧れだけでは働けないですもん。
知らなかったじゃ済まされないことだから
あえてかかせてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お帰りなさい(*∩_∩*)いつもありがとうございます。
 やはり、面接にたくさんいって、自分の条件にあったところをさがすのがいいようですね。転職も考えてもよいということですね。
 たしかに、今いってる歯医者さんにも、一番最初の面接で、「接客業だから、いつも笑っていてねとか最初の3ヶ月であわないと思ったらやめさせるから」といわれました。やめさせられてないって事はまだ・・大丈夫なのかなってかってに思ってますが。ここの病院は女の子がキレイです・・はっきりいって。なんか面接にいったときどうしようかと思いました。でも、がんばります。
 福利厚生はととのっていたほうがいいですよね。やっぱり。有給休暇もほしいですし。実際問題の話を聞かせてくださってありがとうございます。でもやっぱり、将来の仕事にしたいという気持ちは変わらないのです。いろんな面から病院選びをすることが重要なんですね。

お礼日時:2004/09/04 20:35

6です。


入れ歯の代金返却の件は、そうそうあるものではないように思います。
相当聞き分けのない患者さんではありませんでしたか?
最近はすぐ訴訟に持ち込もうとする人が増えてきました。
ですが、どうしても難しいケースや
限界のあるケースって絶対にあるものです。
「無理」と説明してもわかってもらえない場合、
トラブルを避ける為に代金を返却されたのではないでしょうか。
慣れというか何と言うか、
たくさんの症例を見て経験を積めば そのケースと患者さんの希望の限界って見えてくると思います。
それを判断するのは助手の立場では無理じゃないかなと思います。

何年仕事してるか、ですが
7年、8年・・・。学生の時のバイトを合わせたら10年は
この業界にいてるかもしれません。
でもまだまだ一人前にはなってません。
臨床に出たら教科書に載ってた事なんてごく一部で
それぞれの先生の考え方や治療の仕方、
新しい機械や材料がどんどん出てきたり、
ずっとずっと勉強し続けないとついていけません。
営業もしないといけないしね。
言われたままに歯だけ作ってればいいってものでもないし、
思ったほど儲かりません。

何件も歯科医院を回って見た人達ですが、
20代後半になってから衛生士の資格をとって頑張ってる人も数人いらっしゃいますし、
ずっとずっと助手のままで5年、15年、最長20年(かなりおばさんですけど)頑張ってる人もいらっしゃいました。
長くやるなら資格あった方がいいと私も思います。
一旦結婚・出産しても、
資格と実績があれば復帰しやすいと思います。

専門学校は最近とくに大卒や、一旦就職してた人が
通ってたりします。

歯科医院さんによっては結婚するまでの短期間、
若い子をできるだけ安い人件費で雇うような所もありますし、
ベテランの長期の衛生士さんや助手を置く所もあります。
こういうとこって容姿は関係ないみたいです(笑)

どうすればもっと稼げるのか、
日々思案中です。
やっぱり資格はあって良かったと思うのです。
でももっとお金欲しいです。
明日は徹夜に近い状態になるので
出没できません。
何かあったらまた書いておいてください。
少しでもお役に立てたらいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
やっぱりトラブルに対処するのは、助手じゃ無理ですよね。
 バイト先の衛生士さんも、勉強しつづけないとついていけないっていっていました。だから、結婚して、ブランクがあくのはつらいらしいですね。でも、資格をもっていれば、基礎的な知識は同じだとおもうので、やはり戻りやすいですよね。10年ですか。ながいですね。それだけこの仕事を続けていらっしゃる理由はなんですか?
 顔はよければよいほうがいいと・・・いうことですよね(´・ω・`) 自分みがきにがんばります。とくに太らないようにしないと・・・。
 営業ってどんなことをするんですか?興味あります。
 あと、このごろ、衛生士の専門学校の資料をあつめはじめたのですが、学校がたくさんあって、やはり、パンフレットなどだけでは、わからないので、体験入学とかにいったほうがよいでしょうか?
 忙しいところなんどもたくさんのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/03 12:09

4です。


ふたたび・・・。
情熱を持っていらっしゃる方に
水を差すようで非常に申し訳ないですが
歯科助手の待遇の悪さについて
よくよく真剣に考えられてください。
四年制大学を卒業した人の得られる平均年収とは
かなりかけはなれています。
それでもいい
と思われるのでしたら
覚悟を決めたほうがいいかもしれないです。
今、学生さんならあまり収入について
実感がないかもしれません。
しかし、収入を得るために仕事をする
というのは
仕事をする上での重要な側面の一つです。

歯科助手というのは資格がないのと等しいんです。
資格がないというのは
医療関係では致命傷にちかいことです。
もし、歯科関係にずっと従事したいとの希望でしたら
歯科衛生士の資格をとるか
少しご希望からずれるかもしれませんが
医療事務の面から携わるほうがいいと思いますよ。
もし自分の親しい人から相談されたら
そう答えると思います。

審美、やオペに立ち会うことは
さして特殊なことではありません。
やるほうからしたら気が利く人がついてくれたらやりやすい
という程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、どの求人雑誌や情報をみてもお給料は低いですよね。
>今、学生さんならあまり収入について実感がないか>もしれません。
そうなんです。今学生なので、ほとんどの部分を親にたよって金銭的なものは援助していただけるので、よくわからないといったのが正直なところです。でも、たしかに、お給料の面は重要ですよね。衛生士さんと助手さんでも、そんなにやってることに差がないのに、給料の差があるっていうのは、仕事をしていく上での不満の原因にはなりますよね。
 致命傷ですか・・・(^_^ゞそうですよね、実際、歯医者さんで働いていると、患者さんからしてみれば、なにかしら資格をもっているとおもってらっしゃるかたが多いと感じます。知識もほとんどない、ただのアルバイトが、やっているとしったら、やはり患者さんからすれば、不安ですよね。しかも、実際個人経営の歯医者さんでは、衛生士の資格をもっていなければできないこともやらされますし。
 医療事務も一時は考えましたが、医療事務の仕事をしている方をみていますと、やはり私は、もっと身近で、患者さんとふれあいたいし、治療のお手伝いをしたいという気持ちがとても強いことに気づきました。
ooi820さん的には、衛生士の資格をとったほうがよいということですね。やはり、資格がほしいなと思い始めてきました。
 オペに立ち会うこともあるのですね。
すごいなーー、一度みてみたいです。どういったことで、オペをするのでしょうか?
 ooi820さんのような歯科医さんがいるところで、はたらけたら幸せですが、やはり、どうしてもいやだなと思ってしまう歯医者さんとそうでない歯医者さんを見分ける方法とかってありますか?就職の前にそこに見学にいったほうがよいのでしょうか?
あと、容姿とかって結構関係ありますか?やっぱり、キレイな子おおいですよね。じっさい。あと、年齢とかってかんけいありますか?私は大学3年で、現在20歳(早生まれ)なんですが、専門学校をストレートではいり卒業するとして23ですよね。それから活躍はできるものでしょうか?おそすぎませんか?
不安なことがたくさんあるので、質問ばかりでもうしわけありません。
なんども、やさしくご回答くださって、本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/09/01 04:23

3です。


審美のお仕事って実際普通の治療と何ら変わりないんですよね。
前装冠を入れる治療だったら
先生からすると、ちょっと形成をいつもより多めに丁寧にする、
しっかり色を見る、
というくらいが違うだけであとは手順も印象もなにもかも
同じです。
当然助手の立場でも立ち会う事はあると思います。

矯正でも、器具を渡したりするのは同じです。
審美といいながら普通に矯正をしているだけですから、
当然普通に立ち会うでしょう。

「審美歯科」なんて、
虫歯でない歯も平気で削るというのが
一般の治療と違うだけです。
普通に仕事ができれば誰でも立ち会えると思います。
頑張るのは、技工士側じゃないでしょうか。
色と形に関して、見た目命の仕事ですから。。。
私が「完璧!」と思うような出来で仕上げても、
患者さんの希望(わがままだよね)で
もうワントーン白くしたい、とかで作り直しとか
そういうのしょっちゅうありました。
直接出向いて説得した事も多数ありますし。

っていう感じです。審美は。
オペは詳しくないですので、今日は書きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技工士さんですね(*^○^*)歯科医さん、技工士さんとすごく身近な方からのアドバイスいただけて本当にうれしいです。やはり、実際の体験をふまえていらっしゃるかたですと、現実感がありますので、とても参考になります。
 審美の仕事は普通とかわらないんですね。削ったりするんですかーー知らなかったです。本当に無知なもので。技工士さんは審美のお仕事もしたことがあるのですね。直接出向いて説得ですか・・・私もアルバイトをさせていただいている歯医者さんで、なんどか、「入れ歯が壊れてしまい、二度とこわれない入れ歯をつくれ」とかありました。こういう患者さんにってどう対処するべきなんでしょうか?
うちの先生は、入れ歯をつくった代金をすべて返金してました・・ここまでする必要があるのでしょうか?
いろんなかたがいらっしゃるので、対処のしかたって本当にこまります。こういうのもある程度、なれがひつようなのでしょうか?
技工士さんは何年くらいお仕事されているのですか?自分で、仕事ができるようになったなーーとか思われたのは、専門学校でてから何年目くらいでしたか?質問攻めで申し訳ないですが、なにかひとつでもおこたえいただけたらと思います。

お礼日時:2004/09/01 03:55

4です。

収支が合うかどうかは
どういう人生設計をされるか、だと思います。
歯科衛生士の資格をとってずっとそれでプロとしてやっていくのであれば十分に学費と労力に見合っただけの報酬はあるとは思います。
やりたいお仕事をするのはやりがいがありますしなにものにもかえがたいところがあります。
まあ
20代半ばで結婚退職してそのあとは専業主婦で・・・というのならご両親の言われることが正しいかもしれません。
 資格だけあるんだけどね、って感じの衛生士さんって結構多いんですが、資格だけあってもダメで、どれだけ仕事ができるか、なんです。結局。
歯周病についてのプロ、としてばりっと知識と経験をつんで技術もある衛生士さんでは、月収30万オーバーだったり、論文をかいて学会で発表をしたりという人も中にはいます。
やる気になれば道はあります。東京にいらっしゃるなら特に。
ご自分でどうしたいのかをできるだけ明確にイメージしてみてください。

資格だけ持っていて衛生士をしていないひとが沢山いるということはまあ、過酷な労働環境であることです。
歯科医院に勤めることはたいていの場合は
要するに零細企業に就職することとなりますから
大抵お休みもしっかりしていないし
病気をしてもおちおち休めないし
福利厚生も心もとないです。
これは事実です。
歯科医師であっても勤務医である以上そういうところは同じですからかなり痛感しています。

あと検索すればわかるかと思いますが
衛生士の資格は普通に受験すればたいていの人はとおりますよ。

あとこれは私個人の意見で違う評価もあろうかと思いますが
歯科助手の資格というものについて
資格を持っているからこの子いいね、採用しようか、
という評価をする歯科医院を私は知りません。
(大抵、ふうん、という程度みたいです)
実際にはほとんど役に立たない、というのがその理由のようです。(本当に、役に立つかどうかは知りませんが)
実務経験は高く評価されます。
なにかありましたら書いてくださいね。
お答えできる時間がありましたら
かきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。こんなに早くお返事がいただけてうれしいです。
 両親はやはり早くに結婚をして子供をつくり専業主婦になってほしいようです(^_^;)でも、私は、結婚してからも働きたいと考えています。ooi820さんのおっしゃる「歯周病についてのプロ、としてばりっと知識と経験をつんで技術もある衛生士さんでは、月収30万オーバーだったり、論文をかいて学会で発表をしたりという人も中にはいます。」こんな衛生士さん目指したいですね。すごくかっこいいです。

福利厚生がしっかりしてないからか、私のバイト先の病院でも、衛生士さんがいらっしゃるのですが、本当に就職する気になればできるのに、アルバイトでしかやりたくないといっていました。アルバイトですと、時間内にやめれますし、休みも思いどうりですもんね。なるほど。

検索してみると、90パーセント以上の確立でうかるようですね。しっかり勉強すればまずおちないということですね。

>歯科助手の資格というものについて
>資格を持っているからこの子いいね、採用しよう
>という評価をする歯科医院を私は知りません。
>実際にはほとんど役に立たない、というのがその理>由のようです。(本当に、役に立つかどうかは知りま>せんが)実務経験は高く評価されます。
これは痛感しました。ユーキ○ンで取った資格は、なんのやくにもたちませんでした。診療請求のしかたとかならうのですが、いまやパソコンの時代ですし、そんな手で計算するところなんてないとおもいますし。
実際に現場で、やらされる、歯医者さんのお手伝いは、道具の出し入れや、レントゲン、セメントねりなどにはじまり、はじめてだらけでした。
やはり、実務経験をつむことが大切なんですね。
 お言葉にあまえて、質問なのですが、私のいまの歯医者では、審美歯科やオペ?のようなことはやっていないのですが、もし勤めるとなると、そういうときにも衛生士さんや助手は、立ち会うものなのでしょうか?また、そういった、審美系のほうのことも衛生士の専門学校ではならうのでしょうか?ちょっとそういうことにも興味があるので、知りたいとおもいますので、時間が許すときにお答えいただけたらと思います。

お礼日時:2004/08/31 05:19

歯科医師です。


歯科助手という正式な資格はない
ということはご存知ですよね?
講習会やユーキャンの資格というのはそこが独自でだしている資格なので
採用先の歯科医院によってその評価が大きく分かれます。
まったくそういう資格があるのを考慮されない可能性もありますが
実務経験があるので
それはとても有利な点だと思います。
医療事務の資格を持っておられるのであればそれはとても武器になると思います。

わたしがいうのもなんですが
歯科助手の平均給与の低さについては十分知っておいたほうが良いかもしれません。
あとからこんなはずじゃなかった
ってことにならないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯科医師さんに直接ご回答いただけるなんて、光栄です。本当にありがとうございます。
 歯科助手が正式な資格でないことは知っています。実際、ハローワークとかにいって募集していらっしゃるのを調べてみると、高卒OKとか専門学校のみとかがたくさんあったので、今どういったことを行えばよいのかもっと不安になってしまったのです。
 お給料のことについても、色々しらべてみました。
だいたい12万から16万くらいですよね。確かにひくいですよね。でも、私は、今、歯科助手の仕事をさせていただいて、すごくやりがいをかんじていてます。たくさん失敗して、すごく迷惑をかけていると思うのですが、それでも、毎日自分にひとつ一つできるようになることがとてもうれしく、患者さんが、最後に、ありがとうございますといってくださったときは、(大半の方が先生に言っているのだと思うのですが)幸せな気持ちになります。こういった理由で志望させていただいているのですが、実際生活していかなければならないとなると、夢だけでは生活できませんから、私自身迷っているのです。
 先日、両親に歯科衛生士の資格をとりたいと話したところ、二年間もお金を費やしてまで、その資格には
価値があるのか?といわれました。私は、一生懸命、歯科助手との作業範囲の違いやお給料のちがいについて説明しました。でも、実際の所がわからないのですが、今歯科衛生士の資格をとったとして、将来その二年間についやした分のお金はかえってくるものなのでしょうか?また、歯科助手として就職するより、二年間勉強して、衛生士の資格をとってから就職した方が、よいでしょうか?あと、国家試験は結構高い確率でうかるものなのでしょうか?長くなって申し訳ないのですが、なにかお答えいただけたら幸いです。 

お礼日時:2004/08/30 01:00

たびたびおじゃまします。



今できる事ということで、
知識をつけるなら まず大型の本屋さんに行ってみて下さい。
実際に専門学校で使っている教科書や辞書が売られているのを見た事があります。
教科書でなくとも専門的な著書もたくさんあります。
講習会に出るよりも 本を読んだ方が勉強になると思います。

あと、実践でできる事は
今すぐに役に立つかどうかわかりませんけど、
セット前の技工物をじっくり観察したり
取りたての印象を観察する癖をつけてみてください。

実際に模型上できっちり合ってる技工物でも
口腔内では調整が必要な場合が多いです。
なぜでしょう?
特に臼歯部なんて印象の変形の影響を受けやすいのです。

観察する事でなぜ変形したのか、
どうすればきれいな印象がとれるのか、
色々考えながらやってみてください。

もし歯科医院さんで定期的にとっておられる雑誌があれば
目を通すようにすれば 最近の治療の流れとか、
色んな情報を知る事ができます。

ここのデンタルケアのカテでは
歯科医師の方も何人かいらっしゃいます。
患者さんの不安も知ることができますし、
それに対する専門的な答えを見る事もできます。
目を通すだけでも かなり勉強になる事も多いと思います。

頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございました。
すぐにお礼をしたかったのですが、大型の本屋さんにいってからと思い、遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。
確かにたくさん衛生士さんなどがよむような専門書のようなものはありました。ぱらぱらとみてたのですが、結構むずかしいですね(^_^ゞ
もう少したってから購入しようとおもいました。
 歯科医院さんで定期的にとっておられる雑誌については、時々、目を通すようにはしています。よくわからないことが多いといったのが正直な感想ですが(^_^;)
>セット前の技工物をじっくり観察したり
>取りたての印象を観察する癖をつけてみてください。
ありがとうございます。すぐに実践してみます。

>ここのデンタルケアのカテでは
>歯科医師の方も何人かいらっしゃいます。
>患者さんの不安も知ることができますし、
>それに対する専門的な答えを見る事もできます。
>目を通すだけでも かなり勉強になる事も多いと思>います。
そうですね、ここにかぎらず歯科関係のサイトには目を通すようにしています。これからも続けて生きたいと思います。

本当にこんなにたくさんのアドバイスありがとうございました。感激ですv(*⌒▽⌒*)v

お礼日時:2004/08/26 21:06

実務経験5年以上だったか3年以上だったかで、


取れる資格があったと思います。

講習会は最初の頃は出席しても
難しすぎると思います。
もうちょっと実務経験を積んでから出たほうが
理解もできるでしょうし、楽しくなると思います。

歯科医師、衛生士、技工士の為の講習会はちょくちょくありますが
助手の講習会ってあまりないような気が・・・。

今できる事は実践経験を積む事だと思います。
現段階では十分じゃないでしょうか。

助手もできる技工士より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。技工士さんなんですか?うらやましいです。私も大学3年の今になって歯科衛生士という職業に興味をもちはじめてしまいとても困っています。
やっぱり、実務経験をつむことが大事なんですね。
今の仕事場でも失敗ばっかりで、先生や先輩方にご迷惑をおかけしてしまったりしているので、少しでも早く上達するためには、講習会などにでればいいのかな?と思ったのですが、初心者にはむずかしすぎるのですね。おやさしいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/23 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!